ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災・災害・防犯・安全 > 防犯・安全・消費者保護 > 自転車に関する道路交通法の改正について(令和6年11月1日施行)

自転車に関する道路交通法の改正について(令和6年11月1日施行)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月17日更新

自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました

自転車の「酒気帯び」が 罰則対象に

自転車の酒気帯び運転の禁止

 ~【罰則】3年以下の懲役または50万円以下の罰金

転車の酒気帯び運転を幇助する行為の禁止 

 車両の提供 ~ 【罰則】3年以下の懲役または50万円以下の罰金

 酒類提供・依頼して同乗 ~【罰則】 2年以下の懲役または30万以下の罰金

飲酒運転

自転車の「ながらスマホ」が 罰則対象に

自転車運転中の携帯電話使用等の禁止

    ~【罰則】6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金

携帯電話等を使用して交通の危険を生じさせた場合

    ~【罰則】1年以下の懲役または30万円以下の罰金

ながらスマホ

ペダル付き原付自転車の規定の整備

ペダル付き原動機付き自転車※を、モーターを起動させずにペダルのみで走行させた場合でも一般原動機付き自転車や自動車の「運転」に該当します。

※ ペダル付き原動機付き自転車とは、電動で自走する機能を備え、電動のみまたは人力のみによる運転が可能な自転車で、特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)に該当しないもの

ペダル付原動機付自転車


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。