第2期江別市強靱化地域計画
第2期 江別市強靱化地域計画を策定しました
江別市における国土強靱化に関する施策を総合的に推進するため、令和6年度から令和10年度までの「第2期江別市強靱化地域計画」を策定しました。
※令和6年9月30日、別表2の推進事業一覧に追加修正等を行い、改定しました。
第2期 江別市強靱化地域計画(R6年度~R10年度)R6.9.30改定 [PDFファイル/1.24MB]
第1期 江別市強靱化地域計画(R2年度~R5年度) [PDFファイル/1.98MB]
計画の概要
計画の策定趣旨
「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法」に基づき、「北海道強靱化計画」との調和を図りつつ、国や道、民間事業者などの関係者の相互連携のもと、江別市の国土強靱化に関する施策を総合的に推進するもの。
想定する災害と強靱化のための施策プログラム
大規模自然災害全般をリスクの対象とした上で、過去に江別市で発生した災害を踏まえ、今後、本市での発生が懸念される災害(地震・風水害・雪害・林野火災)を具体的なリスクとして想定し、それらに対応する施策プログラムを設定しました。
基本目標
(1)大規模自然災害から市民の生命・財産及び社会経済機能を守る
(2)国・北海道の強靱化に貢献し、北海道・道内他市町村との連携を促進する
(3)災害に強い地域社会や地域経済の実現と迅速な復旧・復興体制を確立する
以上の三つの基本目標から、えべつ未来づくりビジョン(第7次江別市総合計画)の基本目標の一つである『安全で安心して住み続けられるまち』の実現を目指す。
計画の見直し
国や北海道の動向のほか、社会情勢等の変化により、計画の見直しが必要な場合には、適宜見直し・修正を行います。