ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報 > フォトグラフえべつ6月

フォトグラフえべつ6月

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月29日更新

 

市内のできごと2024年6月分

もくじ

第2回「令和6年度協働のまちづくり活動支援事業」の公開プレゼンテーションを開催​

ノハナショウブの群生地が見頃を迎えていました

JA道央ブロッコリー生産部会​

叙勲の伝達式が行われました​

「からくりの道~オン・ザ・デスク~」が開催されました​

江別造園協会による市庁舎前庭の花壇整備に対して感謝状を授与

江別高等学校の生徒がインターンシップの実習を行いました

危険物安全週間研修会が実施されました​

旧町村農場が6月6日にリニューアルオープン!

​・動物とのふれあい体験~アースドリーム角山農場~

江別市消防団 新入団辞令交付式が開催されました​

第2回「令和6年度協働のまちづくり活動支援事業」の公開プレゼンテーションを開催

第2回協働のまちづくり

 6月30日(日曜日)、市民交流施設「ぷらっと」にて、今年度2回目の「令和6年度協働のまちづくり活動支援事業」の公開プレゼンテーションが開催されました。

 この公開選考会は、市民活動団体が独自の発想と専門性を生かして、地域課題の解決に向けたアイデアを発表。選考委員が総合的に判断し、認められた団体に補助金が交付されます。今回は4つの市民活動団体から応募があり、活動の様子を紹介するほか、それぞれの団体の特性が生かされた事業について発表がありました。
 選考委員からは、「中学1年生を対象にキャッチフレーズの募集を行う根拠は何か」などの質問や、「広い年代を対象とした地域サロンに工夫を加えて、子ども用の補食としての菓子作りは素晴らしいことだと思う。ぜひ成功させてほしい」などの激励の言葉が寄せられました。

<応募があった事業・活動団体>

(1)えべつSchöne Stimmen演奏会「歌の花束」~小松英典教授門下生による声楽コンサート~
   団体名 えべつシェーネシュティンメン

(2)おもちゃ図書館 地域食堂
   団体名 江別市女性団体協議会
(3)多世代交流「食育サロンe-たいむ」(補食編)
   団体名 子育て支援ワーカーズきらきら
(4)男女共同参画キャッチフレーズ募集と若年層への啓発
   団体名 江別市男女共同参画推進連絡協議会

フォトグラフえべつに戻る

ノハナショウブの群生地が見頃を迎えていました

ノハナショウブ①

ノハナショウブ②  ノハナショウブ③

ノハナショウブ③ ノハナショウブ⑤ 

 6月29日(土曜日)、東野幌にあるノハナショウブの群生地では、4万本以上のノハナショウブが咲き誇っていました。

 ノハナショウブは、アヤメ科の草花で、垂れ下がった赤紫色の花びらが特徴です。毎年、6月中旬に開花し、6月下旬から7月上旬に見頃を迎えます。

 

フォトグラフえべつに戻る

JA道央ブロッコリー生産部会

JA道央ブロッコリー生産部会

 6月28日(金曜日)、JA道央ブロッコリー生産部会から学校給食に使用してほしいと江別産ブロッコリーが寄贈され、市から感謝状が授与されました。
 江別市は、ブロッコリーの生産がとても盛んなまちであり、販売促進班長の佐藤慎也さんは、「江別産ブロッコリーのおいしさをぜひ子どもたちに知ってほしい」と語りました。

 寄贈されたブロッコリーは、7月3日(水曜日)と26日(金曜日)に市立小中学校の給食で「キャベツとブロッコリーのサラダ」として提供される予定です。

フォトグラフえべつに戻る

叙勲の伝達式が行われました

 叙勲伝達式
 叙勲 海田さん 危険業務従事者叙勲 佐藤さん

 6月26日(水曜日)、消防本部において叙勲の伝達式が行われました。
 令和6年春の叙勲で海田 清司(かいだせいじ)さん、第42回危険業務従事者叙勲で佐藤 和彦(さとうかずひこ)さんのお二人が瑞宝単光章を受章され、増田 弘幸(ますだひろゆき)石狩振興局長から勲記と勲章が伝達されました。
 海田さんは、昭和54年に江別市消防団に入団、平成28年3月31日に退団され、36年以上培った豊富な経験と優れた見識をもって消防団の発展に貢献しました。
 佐藤さんは、昭和51年に消防士となり、40年以上の永きにわたり全体の奉仕者であることへの信念を貫いて公務に専念し、消防行政の発展に貢献しました。

フォトグラフえべつに戻る

「からくりの道~オン・ザ・デスク~」が開催されました

 からくり道~№1 からくりの道~№2
 からくりの道~№3 からくりの道~№4 からくりの道~№5

 6月16日(日曜日)、からくり装置を製作する「からくりの道~オン・ザ・デスク~」が、市内小中学校の児童生徒とその保護者を対象に、野幌公民館で開催されました。
 会場では、大麻高校パソコン部の部員が中心となって、からくり装置の説明や製作体験が行われたほか、巨大空気砲などの理科実験や、合唱部による歌の披露、高校生のボランティアによる出前授業も行われるなど、盛りだくさんの内容で会場は終始活気に包まれていました。
 この体験会は、コロナ禍で楽しいイベントなどの機会を失っていた市内の小中学生に楽しんでもらえるようなイベントを開催したいと大麻高校パソコン部が、企画立案し、令和4年度に始まったもので、今回で3回目の開催となります。江別市教育委員会、江別市青少年のための市民会議、北海道大麻高等学校の3者共催に加え、小中学校で使われている椅子や机などを製作・販売している株式会社イチムラからも、装置作成に必要な材料の提供などの協賛を受けています。
 運営を担った大麻高校パソコン部の部員は、「子どもたちに喜んでもらえて良かった。また来年も実施したい」と話していました。

フォトグラフえべつに戻る

江別造園協会による市庁舎前庭の花壇整備に対して感謝状を授与

江別造園協会感謝状① 江別造園協会感謝状②

 6月11日(火曜日)、地域貢献活動として昭和63年から毎年、30年以上にわたって市庁舎前庭の花壇整備を行っている江別造園協会の和田一仁(わだかずひと)会長に対し、川上誠一副市長から感謝状が贈られました。

 

○江別造園協会会員 4社 (五十音順)

 (株)サンコー緑化、(株)四宮造園、中央緑化土木(株)、(株)ニュークリーン興業

フォトグラフえべつに戻る

江別高等学校の生徒がインターンシップの実習を行いました

インターンシップ① インターンシップ②

インターンシップ③ インターンシップ④

インターンシップ⑤

 6月13日(木曜日)と14日(金曜日)の2日にわたり、江別高等学校 事務情報科2年生の6名がインターンシップの実習を行いました。

 インターンシップとは、学生が興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

 実習生は、市のHPの管理や広報えべつの制作を担当している広報広聴課に1名、企業への補助金などを担当している商工労働課に1名、消防本部総務課に2名、やよい保育園に2名それぞれ配属されました。広報広聴課に配属された実習生は、他の実習生が仕事に取り組む様子をカメラで撮影して、取材を行いました。

 皆、公務員の仕事がどのようなものなのか、自分に合っているかどうかを学ぼうと、実習に一生懸命取り組んでいました。

フォトグラフえべつに戻る

危険物安全週間研修会が実施されました

       危険物安全週間 研修会1      
危険物安全週間研修会2 危険物安全週間研修会3

 6月7日(金曜日)、消防本部で危険物安全週間研修会が実施されました。
 札幌アポロ株式会社から講師を招き、灯油などの荷卸し時の安全対策についての講演、事故事例の紹介やその対策など、危険物の保安体制の参考になる研修となりました。

 この研修会は、消防本部および江別市危険物安全協会の共催で開催され、49名が参加しました。

フォトグラフえべつに戻る

旧町村農場が6月6日にリニューアルオープン!

旧町村農場外観 テープカット

キッズスペース カフェで販売されているソフトクリーム

 旧町村農場(いずみ野25)のリニューアルオープンセレモニーが6月6日(木曜日)に行われました。

 旧町村邸には冷暖房設備が設置され、通年で開館することができるようになりました。カフェ・売店の「SaLooN Machimura」(サルーン マチムラ)では、フレンチトーストやソフトクリームなどの軽食のほか、江別市の特産品を多数取りそろえています。牛舎にはデジタル技術を活用した展示のほか、キッズスペースも設置されています。

フォトグラフえべつに戻る

動物とのふれあい体験~アースドリーム角山農場~

ばん馬に餌をあげる親子 アルパカをなでる女の子

アルパカに餌をあげる女の子 若草を食べるポニー

ヤギ

 心地よい日差しが降り注ぐ初夏のとある日。アースドリーム角山農場は、多くの親子連れでにぎわっていました。

 子どもたちは、ばん馬やアルパカなどの動物にエサをあげたりして動物たちと触れ合っていました。

 動物たちは若草を食べたりして、ゆったりと時間が進むのを楽しんでいました。

フォトグラフえべつに戻る

江別市消防団 入団辞令交付式が開催されました

      新入団辞令交付式1
新入団辞令交付式2 新入団辞令交付式3

 6月3日(月曜日)、消防本部で入団辞令交付式が行われました。
 今年度は、新たに4名が入団し、消防団員は総員177人となりました。
 消防団員は、それぞれ本業を持ちながら消防職員と協力し、防火活動や災害対応などを行い、地域防災の中核として活動しています。

 辞令交付式では、新入団員を代表して中村靖(なかむらやすし)さんが、良心に従って忠実に消防業務を遂行することを厳粛に誓いました。
 丸山博幸消防団長は、「防災に関することのみならず、様々な知識や技術を習得し、火災予防の推進や災害対応に全力で取り組むよう励んでいただきたい」と訓示しました。
 新入団の辞令交付式は年2回、6月と11月に行われています。

フォトグラフえべつに戻る

江別市に寄付をいただいた皆さんのご紹介

もくじ 

江別河川防災環境事業協同組合

江別環境整備事業協同組合

江別河川防災環境事業協同組合

江別河川防災環境事業協同組合

 6月28日(金曜日)、江別河川防災環境事業協同組合 理事長 青木 博(あおき ひろし)様(写真左から2番目)が来庁し、災害に備えた防災環境の充実に役立ててほしいとして、10万円の寄付がありました。
 同組合からの寄付は今年で6回目となります。

 

フォトグラフえべつに戻る

江別環境整備事業協同組合

江別環境整備事業協同組合

 6月26日(水曜日)、江別環境整備事業協同組合 理事長 丸山博幸(まるやま ひろゆき)様(写真左から2番目)が来庁し、水辺の自然塾に役立ててほしいと、100,000円の寄付がありました。同組合からの寄付は今年で11回目となります。

 

フォトグラフえべつに戻る

 

表敬訪問2024年6月分

もくじ

パリオリンピック バドミントン女子ダブルス日本代表 松本麻佑選手が表敬訪問​

「水泳の日2024・北海道」開催にかかる市長表敬訪問

デフバレーボール女子日本代表の石原美海選手が表敬訪問

 

パリオリンピック バドミントン女子ダブルス日本代表 松本麻佑選手が表敬訪問

松本選手写真

松本選手写真松本選手写真

 6月25日(火曜日)、パリオリンピック バドミントン女子ダブルス日本代表の松本麻佑選手が後藤好人市長を表敬訪問しました。

市役所正面玄関には、多くの市民や市職員が集まり、松本選手を大きな拍手で出迎えました。後藤好人市長から花束を手渡された松本選手は「東京オリンピックはコロナ禍で、無観客での試合でしたが、今は皆さん応援の声が届くことがうれしく、応援が力になっています。東京オリンピックで味わった悔しさをパリで晴らしたいです」と話しました。

後藤市長は「江別にゆかりのある選手がオリンピックに出場すると、市内の応援も熱が入ります。信念をもって、最後は笑顔で終われるように頑張ってください」と激励しました。

松本麻佑選手は、東京オリンピックに続き、2度目の代表選出となります。市民一丸となって松本選手を応援しましょう!

 

フォトグラフえべつに戻る

「水泳の日2024・北海道」開催にかかる市長表敬訪問

水泳の日2024北海道

 6月5日(水曜日)、日本水泳連盟の鈴木会長、山根常務理事、岩崎評議員、北海道水泳連盟の川村会長が、9月22日(日曜日)に北海道立野幌総合運動公園の水泳プールで開催される「水泳の日2024・北海道」に向け、後藤好人市長を表敬訪問しました。
 鈴木会長は「水泳の楽しさを伝えて、たくさんの子どもたちに楽しんでもらいたい」と話し、後藤市長は「江別市で開催していただき、大変光栄です」と述べました。

※「水泳の日2024・北海道」のイベント概要は、ホームページからご覧いただけます

 

フォトグラフえべつに戻る

デフバレーボール女子日本代表の石原美海選手が表敬訪問

デフバレーボール女子日本代表石原選手表敬訪問

 6月5日(水曜日)、デフバレーボール世界選手権2024沖縄豊見城(とみぐすく)大会に女子日本代表の一員として出場する、北翔大学4年の石原美海(いしはらみなみ)さんと北翔大学女子バレーボール部顧問の永谷稔(ながたにみのる)教授が後藤好人市長を表敬訪問し、江別市スポーツ協会の後藤一昭(ごとうかずあき)副会長が同席しました。
 石原さんは「(令和4年にブラジルで開催された)デフリンピックでは準決勝まで進んだものの、日本選手団の中でコロナ陽性者が発生したため途中で棄権することになり、大変悔しい思いをした。この悔しさを知っているメンバーが再集結するため、一致団結して精一杯頑張りたい」と意気込みを語り、後藤市長は「実力を発揮してほしい。良い結果報告を待っています」と激励しました。
 石原さんは、令和4年に開催されたデフリンピック(ブラジル大会)においても女子日本代表として出場しており、今回は2度目の選出となります。
 本大会は、6月21日(金曜日)に開幕します。

 ・デフバレーボールとは、聴覚障がい者(デフ)によるバレーボールのことで、チームメイトの声、審判の笛の音、ボールをはじく音などが聞こえない(聞こえにくい)選手がプレーします。コートや用具、競技形式などは一般のバレーボールと同じです

 

フォトグラフえべつに戻る