子ども発達支援センターの利用・相談について
センターの特色
運動やことば、コミュニケーションなどの発達が気になるお子さんやそのご家族の相談を受け、必要な支援を行うための施設です。
センターには、専門の職員が相談に応じる相談支援事業所のほか、発達支援を行う通所支援事業所(あゆみ・こだま)があります。
また、地域の連携体制や発達支援体制を推進する「市町村中核子ども発達支援センター」として北海道の認定を受けています。
1 相談
お子さんの発達に関する相談 (電話・来所相談)
次のようなことでお子さんの発達が気になったり、悩んでいたら、お気軽にご相談ください。(相談やそれに伴う検査は無料です。)
例えば…
- お友達と上手に遊べない
- コミュニケーションがとりにくい
- 落ち着きがない
- 言葉の遅れや発音が気になる
- 手先や体の使い方が不器用
- 運動に遅れがある
- 視線が合いにくい
- 聴こえに心配がある など
相談支援事業所による相談 (障害児相談支援事業・特定相談支援事業)
通所支援などのサービスを利用するためには「障害児支援利用計画」が必要となります。相談支援事業所では相談支援専門員が家庭訪問による面接相談に応じ「障害児支援利用計画」を作成いたします。また、福祉サービスの紹介・利用の調整をいたします。
巡回相談
保護者の同意のもと、保育施設や幼稚園等の集団生活の中で、発達が気になるお子さんの評価・相談を行っています。園のご希望にあわせてセンターの職員が訪問し助言等を行います。
また、教育委員会が実施する特別支援教育専門家チーム委員として、学校訪問も行っています。
2 通所支援
ご家庭や地域での子どもたちの健やかな成長を願い、運動や言語、心理、保育などの専門職員がお子さんの状況に応じ発達支援を行います。
サービスの利用には子育て支援課で支給される通所受給者証と利用料が必要になります。詳細は子育て支援課へお問い合わせください。
児童発達支援事業 (乳幼児) ・ 放課後等デイサービス事業 (学齢児)
保護者と一緒に定期的に通所していただき、小集団や個別での発達支援を行います。
居宅訪問型児童発達支援事業
重度の障がい等のために通所が困難なお子さんのご家庭を訪問し、発達支援を行います。
保育所等訪問支援事業
保育所や学校等の施設での支援が必要と判断された場合、施設を訪問して発達支援を行います。
児童発達支援事業所 あゆみ (児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業・居宅訪問型児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業)
対象年齢は乳幼児期から小学生までです。(肢体不自由のお子さんの運動支援は18歳未満)
開所は土日、祝日、年末年始を除く平日の9時15分~17時15分です。
特徴
- 対人関係や運動などの発達が気になるお子さんに対し発達支援を行っています。
- お子さんの状態に応じて小集団や個別支援を行っています。
- 親子の愛着関係の育ちやお子さんへの理解を深めることを大切にしているため、利用時には保護者に同伴していただいています。
児童発達支援事業所 こだま (児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業)
対象年齢は乳幼児期から就学前までです。市内2か所の小学校の施設を利用して行っています。
開所は土日、祝日、年末年始を除く平日の9時15分~17時15分です。
特徴
- ことばやコミュニケーションなどの発達が気になるお子さんに対し発達支援を行っています。
- お子さんの状態に応じて小集団や個別支援を行っています。
- 親子の愛着関係の育ちやお子さんへの理解を深めることを大切にしているため、利用時には保護者に同伴していただいています。
アクセス
〇子ども発達支援センター・児童発達支援事業所あゆみ・相談支援事業所
江別市錦町14-87 総合社会福祉センター内(案内図1)
Tel・Fax 011-385-1015
携帯電話(発信専用) 070-1181-4735
080-4659-9645
JR高砂駅より徒歩13分。中央バス「保健所前」停留所より徒歩1分。
〇児童発達支援事業所こだま
江別市向ヶ丘54・中央小学校内(案内図1)
Tel・Fax 011-384-3003
携帯電話(発信専用) 070-1181-4807
080-4659-9641
JR高砂駅より徒歩17分。中央バス「3番通6丁目」停留所より徒歩5分。
(案内図1)
〇児童発達支援事業所こだま分室
江別市大麻東町32番地 大麻東小学校内(案内図2)
Tel・Fax 011-386-5322
JR大麻駅より徒歩17分。中央バス「大麻12丁目」停留所より徒歩8分。
(案内図2)
センターの特色や雰囲気等につきましては、下記にある事業所パンフレットをご参考ください。
江別市子ども発達支援センターのパンフレット [PDFファイル/1.73MB]