避難情報(ひなんじょうほう)のおしらせ 【やさしいにほんご】
避難情報(ひなんじょうほう)のおしらせ
災害(さいがい)がおこる前(まえ)やおこった後(あと)に、市(し)から避難情報(ひなんじょうほう)をおしらせします。
避難指示(ひなんしじ)で、かならず避難(ひなん)してください。
警戒レベル1 | 警戒レベル2 | 警戒レベル3 | 警戒レベル4 | 警戒レベル5 |
---|---|---|---|---|
早期注意情報 (そうきちゅういじょうほう) | 大雨・洪水注意報(おおあめ・こうずいちゅういほう) | 高齢者等避難(こうれいしゃとうひなん) | 避難指示(ひなんしじ) | 緊急安全確保(きんきゅうあんぜんかくほ) |
「避難情報(ひなんじょうほう)」のポスターはたくさんの言葉(ことば)でダウンロードできます。
スマ-トフォンでみることができるQR コードで、たくさんの言葉(ことば)のポスターをみることができます。
英語(えいご)ではない言葉(ことば)は、下(した)にあるURL「内閣府(ないかくふ)HP 防災情報(ぼうさいじょうほう)のページ」からダウンロードしてください。
たとえば、下(した)は、英語(えいご)のポスターです
ダウンロードできるURL 内閣府(ないかくふ)HP 「防災情報(ぼうさいじょうほう)」のページ
(1) あたらしい避難情報(ひなんじょうほう)
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/
(2) Evacuation Information(Revised Version)
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/evacuation_en.html
ダウンロードできるポスター
■英語 English ■スペイン語 Spanish ■ポルトガル語 Portuguese
■中国語(簡体) Simplified Chinese ■中国語(繁体) Traditional Chinese ■韓国語 Korean
■ベトナム語 Vietnamese ■タイ語 Thai ■インドネシア語 Indonesian ■タガログ語 Tagalog
■ネパール語 Nepali ■クメール語 Khmer ■ビルマ語 Burmese ■モンゴル語 Mongolian