大学連携 学生地域活動支援事業(令和4年度)
令和4年度 江別市大学連携学生地域活動支援事業補助金採択事業
今年度は2件の応募があり、選考の結果、全事業採択されました。
なお、採択事業につきましては、市の関係部局と協力のうえ実施していただきます。
とうふかす堆肥の製造 酪農学園大学作物栄養学研究室 100,000円
食品製造事業者で発生する豆腐かす(製造成型過程で生じる残渣)と、酪農学園大学で生じる破損ロールベールサイレージを混合して、堆肥を製造する。豆腐かすと牧草の最適な配合比率、副資材の検討、腐熟環境制御、肥料成分調整、土壌分析等を行い、堆肥の農地還元と作物栽培を行う。今後の環境低負荷型、地域資源循環型の持続的農業を見据え、江別市内での有機資材をベースにした農産物の自給生産モデルを提唱する。
安心安全のまちづくりのためのこども110番の家マップ化計画 北翔大学 古川ゼミ 93,280円
江別市内で大学生が主体となった地域貢献及びまちづくり活動を行う。江別警察署が発表している不審者出没マップを参考とし、江別市内で不審者の出没が多い地域の小学校区における子ども110番の家の実態を調査する。また、こども110番の家やその実態を記したマップを作成し、各小学校へ配布する。それにより、子どもや保護者、地域住民が安心して生活できるようなまちづくりに貢献したい。
参考
募集について
令和4年4月7日(木曜日)~令和4年7月8日(金曜日)
応募件数2件 補助金交付決定額 400,000円
採択事業の選考方法
応募のあった事業については、庁内で評価選考を行い採択を決定。選考決定の方法は次の(a)(b)による。
(a)各事業の評価採点
地域活動のテーマを所管する部により、次の(ア)から(オ)までの採点項目を5段階で評価し採点。
採点項目 | 説明 |
---|---|
(ア)課題認識 | 地域課題、市民ニーズに合ったものか。 |
(イ)公益性 | 市民や地域の課題解決、改善等に幅広く貢献するものであるか。 |
(ウ)創造性・独創性 | 新たな視点、着眼点に基づくものか。今まで江別で行われていない試み、または今までの試みを展開するものであるか。 |
(エ)実現性 | 市民や地域の課題等に活用できる実現可能性の高いものか。実現のための手法等は適切か。 |
(オ)効果 | 活動による市民や地域への広がり、影響性があるか。 |
(b)交付事業決定
(a)による評価採点をもとに、交付事業を決定。