大学連携 調査研究事業(令和3年度)研究結果
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月8日更新
令和3年度 江別市大学連携調査研究事業 補助金採択事業
今年度は6件の応募があり、選考の結果以下の6事業を採択しました。
研究結果を、研究者の解説を含めた動画で公表します。
※採択事業は、大学順に掲載しています。
1.SDGsの実現を目指した江別市におけるオープンデータベースとWEBGIS構築事業 酪農学園大学 金子 正美 教授
動画(youtube):https://youtu.be/2FZRYVVZN8c
2.江別市の地域資源を活用した商品開発に関する調査研究 酪農学園大学 長村 知幸 講師
動画(youtube):https://youtu.be/-cgS5wtXSiE
3.避難所設営における感染予防に関する研究 北翔大学 千里 政文 教授
動画(youtube):https://youtu.be/QIcaw8Hcp38
4.江別市における子育て家族の生活と貧困に関する調査研究 北翔大学 保田 真希 講師
動画(youtube):https://youtu.be/wz7puhIDNus
5.小・中学校と連携した、児童生徒の学びの連続性に関する研究 北翔大学 横山 光 教授
動画(youtube):https://youtu.be/tX2qUnvW0MI
6.地域活性化のためのメディアアートプロジェクト 北海道情報大学 安田 光孝 教授
動画(youtube):https://youtu.be/xMWRiJ5MgTk