工場立地法に基づく届出【製造業、電気・ガス・熱供給業の工場】
工場立地法について
工場立地法は、工場立地が環境の保全を図りつつ適正に行われるようにすることで経済の健全な発展と国民福祉の向上に貢献
することを目的とした法律です。
同法により、一定の規模以上で製造業などを営む工場は、周辺環境との調和を図るため、その敷地内に緑地などを確保することが
義務付けられています。
対象となる工場
規模:敷地面積9,000平方メートル以上または建築面積3,000平方メートル以上
業種:製造業、電気・ガス・熱供給業(水力、地熱、太陽光発電所は除く)
この規模、業種のいずれにも該当する場合、工場立地法の対象となります。また該当する工場を「特定工場」といいます。
適合させなければならない要件
全国一律に次のとおり定められています。
生産施設の面積の割合の上限 | 敷地面積の30%~65%(業種によって7段階に区分) |
---|---|
緑地の面積の割合 | 敷地面積の20%以上 |
環境施設の面積の割合 | 敷地面積の25%以上(うち15%以上は敷地周辺部に設置) |
緑地として扱うことのできる重複緑地等の割合 | 敷地面積×緑地面積率×25%を超えない範囲 |
※「生産施設」とは、製造工程や発電、熱発生の工程を形成する機械や装置が設置されている建築物などをいいます。
※「緑地」とは、芝生、樹木、花壇などで緑化した土地をいいます。
※「環境施設」とは、噴水、池その他の修景施設、運動場、公園、屋内運動施設などで、緑地も「環境施設」に含まれます。
※「重複緑地等」とは、工場設備やソーラー発電パネルの下に整備した芝生や、屋上緑化などをいいます。
※各面積は、原則として図面上の水平投影面積にて測定します。
特定工場の届出
特定工場に関しては、次のような場合に届出が必要です。
事由 | 届出の時期 |
---|---|
●特定工場の新設を行う場合 ●特定工場の増設、変更を行う場合 ●敷地面積が増減する場合(借地を含む) ●生産施設の面積が増減する場合 ●緑地や環境施設の面積の増減、配置換え等を行う場合・製品の変更を行う場合 |
工事開始等の90日前まで (届出書の審査の結果により、工事開始等までの期間を短縮できる場合有) |
●届出者の氏名や住所を変更する場合 (法人代表者に交代が生じた場合、交代のみであれば届出は不要) ●譲り受け、合併等により特定工場の継承があった場合 |
事後遅滞なく |
●特定工場を廃止する場合 | 事前または事後遅滞なく |
届出窓口
江別市に所在する特定工場に関しては、江別市役所が届出の窓口になります。下記お問い合わせ先で担当しています。
届出事由が見込まれる際は、可能な限り早めにご相談ください。事前に協議を重ねておくと、届出がスムーズに進みます。
江別市における特例
食のまちづくりや「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区」の推進を通じて、食品関連産業の積極的な設備投資や立地を促進し、
市内経済の活性化を図るため、江別市では「江別市工場立地法準則条例」に基づき、緑地面積率などの緩和措置を設けています。
(1)緩和の対象となる業種
●食料品製造業 ●清涼飲料製造業 ●酒類製造業
●茶・コーヒー製造業 ●上記の業種に類するもので、市長が特に必要があると認めた業種
(2)緩和の対象となる区域
●江別第1工業団地(工栄町内) ●江別第2工業団地(角山内) ●江別RTNパーク(西野幌・東野幌内)
(3)緩和の対象となる項目
工場立地法の基準の一部を次のとおり置き換えることができます。
緑地の面積の割合 | 敷地面積の10%以上 |
---|---|
環境施設の面積の割合 | 敷地面積の15%以上(うち15%以上は敷地周辺部に設置) |
緑地として扱うことのできる重複緑地等の割合 | 敷地面積×緑地面積率×50%を超えない範囲 |
届出に関する様式
※記入例 [PDFファイル/511KB]を参考にしてください
届出書類・様式 |
新設 | 増設・変更 | ||
---|---|---|---|---|
一部改正 法附則 3条1項 |
法8条 1項 |
|||
様式第1 | 特定工場新設(変更)届出書 [Wordファイル/39KB] | ◎ | ◎ | ◎ |
様式B | 特定工場新設(変更)届出及び実施制限期間の短縮申請書 [Wordファイル/39KB] | ◎ | ◎ | ◎ |
別紙1 | 特定工場における生産施設の面積[Word/32KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
別紙2 | 特定工場における緑地及び環境施設の面積及び配置[Word/41KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
様式例第1 | 事業概要説明書[Word/36KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
様式例第2 | 生産施設、緑地、緑地以外の環境施設その他の主要施設の配置図[Word/29KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
様式例第3 | 特定工場用地利用状況説明書[Word/34KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
様式例第4 | 特定工場の新設等のための工事の日程[Word/38KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
参考資料1 | 特定工場における建築面積、生産施設面積、緑地及び環境施設面積一覧表[Word/29KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
参考資料2 | 生産工程図[Word/27KB] | ◎ | ◎ | 〇 |
参考資料3 | 特定工場における各種図面 ※任意様式 | ◎ | ◎ | 〇 |
様式第3 | 氏名(名称、住所)変更届出書 [Wordファイル/31KB] | |||
様式第4 | 特定工場承継届出書 [Wordファイル/32KB] | |||
特定工場廃止届出書 [Wordファイル/34KB] | ||||
特定工場新設(変更)届出の修正について [Wordファイル/29KB] |
◎…提出することが必要な書類
〇…変更事項により提出することが必要な書類
参考
運用例規集(H29.4.1時点) [PDFファイル/2.21MB] 経済産業省の工場立地法のホームペー…
t