認知症カフェ登録制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月26日更新
認知症カフェのご案内
認知症カフェとは
認知症の方やその家族、地域の住民、医療・介護の専門職など、どなたでも気軽に参加でき、互いに交流することができる集いの場です。
認知症の方にとっては、地域とつながることができる場になり、家族にとっては介護についての悩みを相談できる場、地域の方にとっては認知症の方と交流し、認知症についての理解を深めることができる場です。
認知症の方にとっては、地域とつながることができる場になり、家族にとっては介護についての悩みを相談できる場、地域の方にとっては認知症の方と交流し、認知症についての理解を深めることができる場です。
江別市内にある認知症カフェ(江別市登録カフェ)
●登録カフェ一覧
※詳細は、カフェ名称をクリックしてご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、認知症カフェが休止している場合がございます。開催状況につきましては、各認知症カフェへお問合せください。
カフェ名称 | 開催場所 | 開催日 |
---|---|---|
グループホームゆうあい 地域交流ホール (江別市豊幌美咲町23番地の14) |
毎月 第1金曜日 | |
オレンジカフェ 大きな木 |
市民交流施設「ぷらっと」 |
毎月 第3月曜日 (祝日の場合変更あり) |
認知症カフェ ふわふわ茶房 |
老健のっぽろ 1階ロビー |
奇数月 第3土曜日 |
江別市認知症カフェ登録制度とは
次の要件を満たした認知症カフェは、申請により「江別市認知症カフェ」登録制度に登録することができます。
登録された認知症カフェについては、江別市がホームページ等を通じて市民への周知をお手伝いするほか、ボランティアの募集や企画・運営などのご相談に応じています。
登録された認知症カフェについては、江別市がホームページ等を通じて市民への周知をお手伝いするほか、ボランティアの募集や企画・運営などのご相談に応じています。
登録の要件
(1)江別市内で定期的に開催されること
(2)特定の個人・会員に限定されることなく、誰でも参加できること
(3)認知症ケアの経験のある専門職が1名以上配置されていること
(4)認知症の方またはその家族の相談に対応できること
(5)以下の項目に該当しないこと
●営利または特定の団体の利益を目的とすること
●政治・宗教等の布教・勧誘を目的とすること
(2)特定の個人・会員に限定されることなく、誰でも参加できること
(3)認知症ケアの経験のある専門職が1名以上配置されていること
(4)認知症の方またはその家族の相談に対応できること
(5)以下の項目に該当しないこと
●営利または特定の団体の利益を目的とすること
●政治・宗教等の布教・勧誘を目的とすること
登録方法
江別市認知症カフェ登録申請書及び後援名義使用申請書を江別市介護保険課に提出してください。
所定の確認を行った後、登録の可否を連絡いたします。
また、登録された認知症カフェは、年に1回、事業報告書を提出してください。
所定の確認を行った後、登録の可否を連絡いたします。
また、登録された認知症カフェは、年に1回、事業報告書を提出してください。