江別市介護予防教室「シニアの元気アップ講座」
いつまでも住み慣れた家で、元気に暮らし続けたい方のための教室です
老後はどんな生活を送りたいですか?
住み慣れた我が家で、このまま元気に暮らし続けたいという方が多いと思われます。
年齢を重ねても、こころとからだの元気を保つには、コツがあります。
経験豊かな専門職を講師にむかえ、食事や運動、お口のケア、生活上の心構えなどを学び、
介護を寄せ付けず、いつまでも自分らしい生活を維持するための秘訣を学びましょう!
日程・会場・持ち物
1コース2日間の日程で講座を開催しています。
年間で12コースの開催をしていますので、ご都合の合う日程や会場からコースをお選びください。
各会場とも、事前申し込みが必要です。
介護予防教室チラシ表面(案内) [PDFファイル/148KB]
介護予防教室チラシ裏面(日程・会場・持ち物) [PDFファイル/137KB]
プログラム
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
介護予防の基礎知識 講師:地域包括支援センター保健師 |
介護予防における運動の効果 講師:リハビリテーション職 |
|
若さを保つためのお口の健康 講師:歯科衛生士 |
健康長寿はバランスのよい食事から 講師:管理栄養士 |
参加要項
対象
概ね65歳以上の江別市民の方で2日間とも参加でき、過去1年間参加したことがない方。
(参加できない日がある場合はご相談ください)
お住まいの地区を担当する地域包括支援センターが主催する会場以外にもご参加いただけます。
定員
定員は会場ごとで異なります。詳細につきましてはチラシをご確認ください。
申込は先着順となります。定員になり次第締切ります。
申込方法
申込先の各地域包括支援センターへ、申込期間内に、電話または直接窓口にて申し込みください。