特定健診~節目年齢の特定健診は無料になります。令和7年度から対象年齢が増えました~
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
節目年齢の特定健診は無料になります※令和7年度から対象年齢が増えました
令和7年度から40歳・65歳(*1)の方に加えて45歳・50歳・55歳・60歳(*1)の方も節目年齢として特定健診を無料で受診することができます。さらに、節目年齢の方と、配偶者が一緒に特定健診を受診された場合に限り、お2人とも無料で受診することができます。(*2)
節目年齢に該当する方の特定健診費用(通常9,000円程度)を江別市国保が全額負担いたします。
今年度、節目年齢に該当する方は以下のとおりです。(令和7年3月31日現在の年齢)
・40歳:昭和59年4月1日生まれ から 昭和60年3月31日生までの方
・45歳:昭和54年4月1日生まれ から 昭和55年3月31日生までの方
・50歳:昭和49年4月1日生まれ から 昭和50年3月31日生までの方
・55歳:昭和44年4月1日生まれ から 昭和45年3月31日生までの方
・60歳:昭和39年4月1日生まれ から 昭和40年3月31日生までの方
・65歳:昭和34年4月1日生まれ から 昭和35年3月31日生までの方
*1 節目年齢に該当される方は、特定健康診査受診券(以下「受診券」とします。)の受診券整理番号欄の横に、《節目年齢該当》と記載しています。
*2 次の条件をいずれも満たす場合に、節目年齢の方の配偶者も特定健診の自己負担額が無料となります。条件を満たさない場合には、無料とはなりませんのでご了承ください。
・配偶者が江別市国保に加入していて、受診券をお持ちの場合。(特定健診対象年齢に該当しない方、すでに今年度の特定健診を受診された場合は対象になりません。)
・特定健診を節目年齢の方と一緒に同日、同機関で受診した場合。(保険証(マイナンバーカード)または資格確認書の提示により、配偶者の確認をさせていただきます。)
※ 短期人間ドックやミニドック、脳ドックは無料対象となりませんのでご了承ください。
※ 特定健診受診の際は、特定健康診査受診券を必ずお持ちの上、節目年齢に該当されていることを、受付にお申し出ください。
節目年齢に該当する方の特定健診費用(通常9,000円程度)を江別市国保が全額負担いたします。
今年度、節目年齢に該当する方は以下のとおりです。(令和7年3月31日現在の年齢)
・40歳:昭和59年4月1日生まれ から 昭和60年3月31日生までの方
・45歳:昭和54年4月1日生まれ から 昭和55年3月31日生までの方
・50歳:昭和49年4月1日生まれ から 昭和50年3月31日生までの方
・55歳:昭和44年4月1日生まれ から 昭和45年3月31日生までの方
・60歳:昭和39年4月1日生まれ から 昭和40年3月31日生までの方
・65歳:昭和34年4月1日生まれ から 昭和35年3月31日生までの方
*1 節目年齢に該当される方は、特定健康診査受診券(以下「受診券」とします。)の受診券整理番号欄の横に、《節目年齢該当》と記載しています。
*2 次の条件をいずれも満たす場合に、節目年齢の方の配偶者も特定健診の自己負担額が無料となります。条件を満たさない場合には、無料とはなりませんのでご了承ください。
・配偶者が江別市国保に加入していて、受診券をお持ちの場合。(特定健診対象年齢に該当しない方、すでに今年度の特定健診を受診された場合は対象になりません。)
・特定健診を節目年齢の方と一緒に同日、同機関で受診した場合。(保険証(マイナンバーカード)または資格確認書の提示により、配偶者の確認をさせていただきます。)
※ 短期人間ドックやミニドック、脳ドックは無料対象となりませんのでご了承ください。
※ 特定健診受診の際は、特定健康診査受診券を必ずお持ちの上、節目年齢に該当されていることを、受付にお申し出ください。