乳幼児健診のご案内
乳幼児の健全な成長・発達の確認や、保護者の方の育児の相談に応じるため、4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児を対象に乳幼児健康診査を行っています。
健診では、身体測定のほか、医師の診察、保健師・栄養士・歯科衛生士などによる個別相談・指導、歯科健診(1歳6か月児、3歳児のみ)、視力検査及び尿検査(3歳児のみ)などを行います。
4か月児、1歳6か月児、3歳児 【日時指定制】
時間指定制で少人数のご案内とし、感染予防に配慮しながら実施します。
対象の時期が近づきましたら、個別にご案内をお送りします。
10か月児健診
10か月児健診は、市内の小児科にて実施しております。
ご案内が届き次第、予約の上受診してください。
お願い
※ 健診受診時に他市町村へ転出予定の方は、転出先市町村の担当課へ健診の受け方についてご確認ください。
※ 江別市に転入された方で、前住所地で4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児の各健診を受けられなかった方は、
保健センターへご連絡をお願いいたします。
※ 保健センターで行う健診は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により延期となる場合があります。
延期となった日程をご案内していた方には、電話や文書等でお知らせします。
「3歳児健診」が終わった方で、尿検査が未提出の方、または尿再検査の方へ
下記の3歳児健診の日程で、尿検査ができます。
午前:9時30分~11時15分、午後:13時00分~14時30分
日程 | 曜日 | 当日の受付時間 |
---|---|---|
3月11日 | 木 | 午前・午後 |
3月24日 | 水 | 午前のみ |
3月25日 | 木 | 午後のみ |
4月8日 | 木 | 午前・午後 |
4月28日 | 水 | 午前・午後 |
5月13日 | 木 | 午前・午後 |
5月26日 | 水 | 午前・午後 |
6月10日 | 木 | 午前・午後 |
6月23日 | 水 | 午前・午後 |
7月1日 | 木 | 午前のみ |
7月28日 | 水 | 午前・午後 |
8月12日 | 木 | 午前・午後 |
8月25日 | 水 | 午前・午後 |
9月9日 | 木 | 午前・午後 |
9月22日 | 水 | 午前・午後 |
事前に渡されている尿スピッツに、朝起きてすぐの尿をとり、お持ちください。
(午後に来所される場合は、採尿後のスピッツは冷暗所に保管しておいてください)
※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止となる場合がありますので、
必ず事前連絡のうえ、来所してください。
場所:江別市保健センター2階(若草町6-1)
持ち物:尿の入ったスピッツ、母子手帳
(お願い)新型コロナウイルス感染予防のため、以下の点についてご協力くださいますようお願いいたします。
(1)お子さんに発熱、咳、鼻水、下痢などの症状がないときに採尿してください。
(2)大人の方は、マスクを着用してきてください。
(3)来所はできるだけ少人数でお越しください。(お子さんは同伴しなくてもよいです)
(4)来所される方全員の健康状態を確認のうえお越しください。
注意!!)来所される方、ご家族が、以下にあてはまる場合には来所を見合わせてください。
・発熱、のどの痛み、咳、鼻水などの症状(アレルギーによるものも含みます)がある場合。
・下痢、または嘔吐している場合。
・感染症(新型コロナウイルス感染症、水ぼうそう、おたふくかぜ、麻しん(はしか)、風しん、インフルエンザ等)の疑いがある場合。または、確定診断のため検査中の場合。判断に迷う場合は、事前にお電話にてご相談ください。
・感染症の診断を受け、医師より他人との接触を避けるように指示されている場合。
・新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者である場合(濃厚接触者の可能性があり調査中の場合も含む)。
・検査対象児が通う幼稚園・保育園等が感染症流行により臨時休園中の場合。
体調について判断に迷う場合は事前にお電話でご相談ください。