ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

乳幼児健診のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

江別市では、お子さんの健全な成長・発達の確認や保護者の方の育児等の相談に応じるため、下記の乳幼児健診を実施しています。

1か月児健診

4か月児健診

10か月児健診

1歳6か月児健診

3歳児健診
 ・受診した方の内、尿検査が未提出または再検査の方へ

【必読】来所にあたっての注意事項

● 対象の時期に転入出を予定している方へ

乳幼児健診日程表

乳幼児健診日程表 [PDFファイル/166KB]

1か月児健診(予約制)

対象:生後27日を超え、生後6週に達しない時期
※令和7年4月1日以降に生まれたお子さんが対象です。

内容:計測、問診、診察など

受診方法:妊娠の届出の際に、受診票を交付します。出産した医療機関等に予約の上、受診してください。

江別市内では、以下の小児科で受診できます。
・江別市立病院(若草町6)TEL:011-382-5151
・あずま子ども家庭クリニック(野幌住吉町25-10)TEL:011-385-2500
・こんの小児科医院(野幌代々木町15-2)TEL:011-391-1148

妊娠中・産後1か月以内に江別市に転入した方はこちら

里帰り出産を予定している方はこちら

4か月児健診(日時指定制)

対象:4か月に達した時期

内容:計測、問診、診察(必要に応じ、育児・栄養の相談)
※第1子の方には、離乳食のオリエンテーションがあります。

会場:江別市保健センター2階(若草町6番地の1)

受診方法:対象の時期の前月中頃に、個別に案内をお送りします。
ご都合が悪い場合は、日程変更できますので、必ず事前にご連絡ください。

★こちらもチェック→4か月のお子さんの育児

10か月児健診(予約制)

対象:10か月に達した時期

内容:計測、問診、診察など

会場:江別市内の小児科

受診方法:対象の時期の前月中頃に、個別に案内をお送りします。案内が届き次第、予約の上受診してください。

★こちらもチェック→10か月のお子さんの育児

1歳6か月児健診(日時指定制)

対象:1歳6か月に達した月または翌月

内容:問診、計測、診察、歯科健診
(必要に応じ、栄養・育児・発達の相談、フッ素塗布)

会場:江別市保健センター2階(若草町6番地の1)

受診方法:対象の時期の前月中頃に、個別に案内をお送りします。
ご都合が悪い場合は、日程変更できますので、必ず事前にご連絡ください。

★こちらもチェック→1歳6か月のお子さんの育児

3歳児健診(日時指定制)

対象:3歳に達した月または翌月

内容:尿検査、視機能検査、問診、計測、診察、歯科健診
(必要に応じ、栄養・育児・発達の相談、フッ素塗布)

会場:江別市保健センター2階(若草町6番地の1)

受診方法:対象の時期の前月中頃に、個別に案内をお送りします。
ご都合が悪い場合は、日程変更できますので、必ず事前にご連絡ください。

★こちらもチェック→3歳のお子さんの育児

「3歳児健診」を受診した方の内、尿検査が未提出または再検査の方へ​

予約は不要です。下記の健診日時に来所ください。

日時

午前:9時30分~11時15分、午後:13時00分~14時30分

  日程 曜日 当日の受付時間
 
令和7年 3月13日 午前のみ
3月26日 午前・午後
4月10日 午前のみ
4月23日 午前のみ
5月8日 午前のみ
5月28日 午前・午後
6月12日 午前のみ
6月25日 午前のみ
7月10日 午前のみ
7月23日 午前・午後
8月7日 午前のみ
8月27日 午前・午後
9月11日 午前のみ
9月24日 午前・午後
10月9日 午前のみ
10月22日 午前・午後
11月13日 午前のみ
11月26日 午前・午後
12月11日 午前のみ
12月17日 午前のみ
令和8年 1月15日 午前のみ
1月28日 午前・午後
2月12日 午前のみ
2月25日 午前・午後
3月12日 午前のみ
3月18日 午前・午後

場所

江別市保健センター2階(若草町6番地の1)

持ち物

尿の入ったスピッツ、母子手帳

対象:4歳未満

※3歳児健診では腎臓の病気などの早期発見のため、尿たんぱく検査を行っています。
※4歳以上の方は小児科にご相談ください。

注意事項

・事前にお渡ししている尿スピッツに朝起きてすぐの尿をとり、お持ちください。午後に来所される場合は、採尿後のスピッツは冷暗所に保管しておいてください。
・正しい検査結果を得るためにお子さんの体調の良いときに採尿してください。
・トイレで尿をとれない方は、採尿できるようになってから検査をお受けくだい。
・尿検査が未提出の方は、お子さんは同伴しなくても受けられます。尿再検査の方は、お子さんの同伴が必要です。

来所にあたっての注意事項

 

(1)会場内の混雑を避けるため、お呼び出し人数を限定しています。来所の際は指定の時間にお越しください。都合のつかない方は、必ず保健センターへご連絡をお願いいたします。集団健診に対して心配がありましたら、事前にご相談ください。

(2)風邪症状や発熱・下痢・嘔吐等があり体調がすぐれない時や、感染症の診断(疑い)を受けている時は来所をお控えください。別の日程をご案内しますので、保健センターまでご連絡をお願いいたします。

(3)会場では靴を脱ぎますので、大人の方は靴下の着用をお願いします。

対象の時期に転入出を予定している方へ

(1)他市町村へ転出される方は、転出先市町村の担当課へ、健診の受け方についてご確認ください。

(2)江別市に転入された方で、前住所地で1か月児、4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児の各健診を受けていない方は、保健センターへご連絡をお願いいたします。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。