ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
セラミックアートセンター フェイスブック

セラミックアートセンター 施設案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月1日更新

北のやきもの展示室・小森忍記念室・れんが資料展示室

  • 観覧時間常設展示室
    9時30分~17時00分(最終入場は16時30分)
  • 観覧料金(令和6年10月1日から)
    高校生以上/350円(280円)
    小・中学生  /150円(120円)
    ( )内は20名以上の団体料金
    身障者手帳をお持ちの方は無料です。
    ※平成16年10月1日より満65歳以上の方も有料となっています。

レンタル工房・教室工房・研修室

レンタル工房・教室工房・研修室  ・利用時間
   9時00分~21時00分
  ※夜間のご利用は3日前までにお申し込みください。
  ※詳細については、当センターまでお問い合わせ下さい。

 

各室基本使用料等一覧(令和6年10月1日から)

(単位:円 , 平方メートル)

各室名称 午前
9-12
午後
13-17
夜間
18-21
面積 備考
企画展示室 6,300 7,900 8,300 235 全室使用の場合
企画展示室 3,200 3,900 4,100 118 半分使用の場合
研修室 3,100 3,900 4,100 122 液晶プロジェクター、ビデオCD・LDデッキなど/最大80人収容
教室工房
(専用)
4,500 6,000 6,000 147 手回しロクロ、作陶用道具類一式など/最大48人収容
教室工房
(個人)
150 200 200 147 同上
レンタル工房
(個人)
500 650 650 160 電動ロクロ、土練機、セラローラー、コンプレッサー

設備基本使用料

(単位:円)

備名称 本焼 素焼 備考
専用
(1回)
共同
(1個)
専用
(1回)
共同
(1個)
ガス窯
2立方メートル
56,000 30 16,000 10 1個とは、径75×85mmの湯呑みを基準体積とし、これより大きなものは、その体積に応じて基準体積の整数倍の個数とします。
電気
10Kw
3,000 30 1,000 10
電気
20Kw
6,100 30 2,000 10

 ※専用使用につきましては、当センターまでお問合せ下さい。

企画展示室

企画展示室 観覧時間
 9時30分~17時00分(最終入場は16時30分)


 詳細はこちらをご覧ください

休館日

休館日月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(その日が土・日の時は火曜日)
12月29日から1月3日
※開催事業及び施設利用にあたっての詳細は当センターまでお問い合わせください。

 

望楼

望楼 2階から階段で4階の望楼へ上りますと、野幌原始林、夕張山地
 美原大橋、恵庭岳、樽前山などを360度眺望できます。