日付 |
曜日(祝日) |
行事 |
担当課 |
1日
|
火曜日 |
|
|
2日
|
水曜日 |
|
|
3日
|
木曜日 |
|
|
4日
|
金曜日 |
|
|
5日
|
土曜日 |
【コミュニティセンター】 第55回コミセンロビーコンサート |
公民館 |
6日
|
日曜日 |
【大麻公民館】 みんなの子育てひろば「春の絵本と、体を動かす遊び」 |
公民館 |
7日
|
月曜日 |
|
|
8日
|
火曜日 |
|
|
9日
|
水曜日 |
【えぽあホール】 えぽあオープンドアコンサート |
公民館 |
10日
|
木曜日 |
【野幌公民館】 まるごと江別グルメ料理講習会(7月、9~11月、3月/全5回) (7月8日から3月10日) |
公民館 |
11日
|
金曜日 |
【大麻公民館】 連続講座「江別の歴史をめぐって」 (5月14日から3月11日) |
公民館 |
12日
|
土曜日 |
北海道外国人相談センターによる休日相談会 (3月12日から3月27日) |
秘書課 |
13日
|
日曜日 |
【野幌公民館】 令和4年度児童習字学級 (3月13日から3月31日) |
公民館 |
|
|
【野幌公民館】 震災等被災地復興支援チャリティイベント |
公民館 |
14日
|
月曜日 |
|
|
15日
|
火曜日 |
|
|
16日
|
水曜日 |
【野幌公民館】 自分だけの器づくり-初心者陶芸教室- (5月19日から3月16日) |
公民館 |
17日
|
木曜日 |
【大麻公民館】 手作りみそ講習会 |
公民館 |
18日
|
金曜日 |
【野幌公民館】 思いを伝える伝筆(つてふで)教室 (5月21日から3月18日) |
公民館 |
19日
|
土曜日 |
【野幌公民館】 コンサートをさらに気楽に楽しむために~ルールはあるの?もっと自由にゆったりと~ |
公民館 |
20日
|
日曜日 |
3月の陶芸体験・絵付け体験 |
セラミックアートセンター |
|
|
【えぽあホール】 えぽあ映画会「大地の侍」上映&特別対談 |
公民館 |
|
|
【コミュニティセンター】 語り部匠平 お彼岸怪談会 |
公民館 |
21日
|
月曜日(春分の日) |
2022謝陶の集い「第22回工房利用者作品展」~終了しました。 (2月26日から3月21日) |
セラミックアートセンター |
22日
|
火曜日 |
|
|
23日
|
水曜日 |
|
|
24日
|
木曜日 |
【中央公民館】 初心者のためのスマホ講座 |
公民館 |
25日
|
金曜日 |
令和4年度 点字講習会(基礎コース)の受講者を募集します |
障がい福祉課 |
26日
|
土曜日 |
【えぽあホール】 合唱団えぽあ 4月1日~随時受付 4月~翌年3月開催 (4月10日から3月26日) |
公民館 |
|
|
【コミュニティセンター】 うた・ガラ・コンサート~日本歌曲から世界の歌、オペラアリアまで!~ |
公民館 |
|
|
【えぽあホール】 合唱団えぽあスプリングコンサート |
公民館 |
27日
|
日曜日 |
北海道外国人相談センターによる休日相談会 (3月12日から3月27日) |
秘書課 |
|
|
「ココルクえべつ」出張イベントを市民交流施設ぷらっとで開催します! |
政策推進課 |
|
|
【野幌公民館】 春色の気まぐれコンサート |
公民館 |
28日
|
月曜日 |
えべつの未来づくりミーティングを開催します(3月28日(月曜日)午前10時から) |
政策推進課 |
|
|
えべつの未来づくりミーティングを開催します(3月28日(月曜日)午後2時から) |
政策推進課 |
|
|
令和3年度第3回江別市学校給食会理事会を開催(3月28日15時から) |
給食センター |
29日
|
火曜日 |
|
|
30日
|
水曜日 |
【大麻公民館】 手作りアクセサリー教室 (10月6日から3月30日) |
公民館 |
31日
|
木曜日 |
|
|