江別市子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」
子育てひろば ぽこ あ ぽこ 開館時間の変更について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、当面の間、「ぽこ あ ぽこ」の開館時間および利用時間、利用人数を下記のとおり変更いたします。
また、「託児ルームきらきら」も、開催時間および利用時間、利用人数を変更いたしますのでご確認ください。
(時間や人数等については、今後変更になる場合がありますのでご了承ください。)
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただけますようお願い申し上げます。
ぽこあぽこの開館日・開館時間
開館日・・・・・・月曜日~日曜日
開館時間・・・・(午前) 9時30分~12時30分(入館は12時まで)
(午後)13時30分~16時30分(入館は16時まで)
※12時30分~13時30分はひろば内消毒のため利用できません。
利用時間・・・・最大1時間30分まで
※ひろば内の混雑を避けるため、利用人数を制限させていただきます(子ども40人程度)。
ひろばの状況によっては入館をお待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。
また、土・日・祝日及び夏休み期間は混雑が予想されますので、ご注意願います
託児ルームきらきらの開催日・開催時間
開催日・・・・・・・木曜日・金曜日 ・日曜日
開催時間・・・・・(午前) 9時30分~12時
(午後)13時~16時
利用時間・・・・・(午前)最大2時間30分まで
(午後)最大3時間まで
※感染防止のため利用人数を同時に2人までとさせていただきます。
詳細についてはお問い合わせください(011-378-4411)
感染症拡大防止のためのお願い
ぽこあぽこでは、新型コロナウイルス感染症対策として清掃や消毒などの衛生管理を強化しておりますが、施設を安心してご利用いただくため、ご利用の際は以下の内容をご確認いただき、感染症予防にご協力いただけますようお願い申し上げます。
★次の場合は施設のご利用をお控えください。
・発熱、咳、のどの痛み、下痢、嘔吐などの症状がある場合。(同居家族に症状がある場合も同様とさせていただきます)
・利用される方や同居家族が、新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者もしくは、濃厚接触者の可能性があり調査中の場合。(PCR検査待ちの場合も含む)
・利用されるお子さんの通う幼稚園、保育園、小学校等が、感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、ノロウイルス等)の流行により臨時休園(休校)中の場合
★入館時の検温、手指消毒のご協力をお願いいたします。
★マスクの着用をお願いいたします(2歳未満のお子さんのマスク着用は不要です)
★ランチルームは閉鎖しています。食事はできませんのでご了承ください(水分補給は所定の場所で可能です)
★当面の間、1日1回、1時間30分以内の利用とさせていただきます。(再入場はできません)
★感染予防のため、木の砂場やボールプールなど一部使用できない遊具があります。
※当施設内で感染者が発生した場合は、施設を閉館する場合もありますのでご了承ください。
江別市子育てひろば ぽこ あ ぽこ
子育てひろば「ぽこ あ ぽこ」は、0歳から小学3年生まで(図書コーナーは6年生まで)のお子さんと保護者が自由に遊び、他の家族と交流できる子育て支援センターです。
季節や天候を気にせず思いきり体を動かして遊べる大型複合遊具やクライミングウォールのほか、おままごとや木の砂場、赤ちゃん専用のコーナーもあるので、小さなお子さんから小学生まで安心して楽しく遊ぶことができます。
また、子育てに関する講習会や親子で楽しめるイベントの開催、子育て情報の提供、子育て相談など様々な子育て支援の取り組みも進めています。
子育て支援コーディネーターが常駐し、保育園・幼稚園、一時預かり、託児など子育て家庭が必要とする情報を提供したり、子育てに関する様々な相談をお受けしていますので、気軽に声をおかけください。→詳細についてはこちらをクリックしてください。
*コーディネーター不在時も、スタッフ(保育士)が子育て相談をお受けしています(9時30分~17時 電話、来館にて)。
開設場所
江別市野幌町10-1 イオンタウン江別2階
電話:011-378-4411
開館日・開館時間
★開館日 : 月曜日~日曜日
※遊具のメンテナンス(月1回)・事業・講習会などでひろばが休みになる場合があります。スケジュール表でご確認ください。
★開館時間: 9時30分~17時30分(入館は17時まで)
※混雑時には、入場制限等で17時前に入館できなくなる場合もありますのでご了承ください。
利用方法
★ご利用に際しては、会員登録が必要です。(無料)
ぽこ あ ぽこに直接来ていただき、会員登録申込書の記入をお願いいたします。 申請書については、ダウンロードして記入後、お持ちいただくことも可能です。但し、インターネットでの申し込みはできませんので、ご了承ください。
★保護者同伴での利用になりますので、子どものみ、大人のみの利用はできません。
利用案内はこちら→ぽこあぽこ利用のみなさまへ [PDFファイル/656KB]
利用についてのお願い
★利用の際は会員証を忘れずお持ちください。(会員証は大切に保管してください)
★安心、安全に遊んでいただくために、お子さんには名札をつけていただけますようお願いいたします。
★ひろば内ではスタッフが安全管理に努めておりますが、たくさんの方が利用する施設ですので保護者の皆様にはお子さんの側を離れず見守って頂けますようお願いいたします。
★貴重品は、各自で管理いただけますようお願いいたします。(施設内での盗難・紛失については責任を負いかねますのでご了承ください。)
スケジュールのお知らせ
★ひろば内のイベントや一般利用が出来ない日等のスケジュールは、こちらへ
*10月、11月のスケジュール [PDFファイル/1.23MB]
*12月、1月のスケジュール [PDFファイル/1.34MB]
●12月23(水曜日)実施予定の「スポーツ体験会」が中止となりましたので、午前中のひろばを通常通り開放いたします。
◎新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、予定を変更する場合がありますので、ご了承ください。
★遊具の保守点検(メンテナンス)及び事業などにより、一般利用ができない事がありますので、ご利用の際にはご確認ください。
令和2年度のメンテナンス日 はこちらで確認ください ⇒メンテナンス予定日 [PDFファイル/79KB]
講習会・イベント
ぽこあぽこでは、子育てに関する様々な講習会やイベントを実施しています。
子どもの発達や親と子の関係などについて学ぶ講習会のほか、お子さんを対象とした体験会や親子で楽しめるイベント、保護者のリフレッシュのための講習会など、楽しい子育てを応援するための様々な講習会を予定していますので、ぜひご参加ください。
開催予定
★新型コロナウイルス感染症対策として、開催に当たっては、密接を防ぐため参加人数を縮小するほか、体調チェック、検温、手指消毒、マスク着用などの感染防止対策を行いますので、ご理解・ご協力いただけますようお願いいたします。、
なお、今後の感染状況によっては、講習会やイ而㗨ᤉ内容や日程が変更または、中止になる場合がありますのでご了承ください。
★詳細については、広報えべつおよび、ぽこあぽこスケジュールでご確認ください。 →12月、1月のスケジュール [PDFファイル/1.34MB]
〇 8月20日(木曜日) 英語であそぼう(対象:子ども) ⇒終了しました
〇 9月17日(木曜日) 簡単お菓子作り講習会(対象:親子) *企業講習 ⇒終了しました
〇 9月24日(木曜日) 言葉のミニミニ相談会 *企業講習 ⇒終了しました
〇 9月30日(水曜日) 子育て講習会【子どもの叱り方~叱ると怒るの違いをご存知ですか?~】(対象:保護者)
⇒終了しました
〇10月 9日(金曜日) 言葉のミニミニ相談会 *企業講習 ⇒終了しました
〇10月13日(火曜日) お片付け講座(対象:保護者) *企業講習 ⇒終了しました
〇10月27日(火曜日) ママのためのゆるヨガ(対象:母親) ⇒終了しました
〇11月18日(水曜日) アイシングクッキー作り(対象:親子) ⇒中止
〇12月 3日(木曜日) ラッピング講習(対象:保護者) *企業講習 ⇒中止
〇12月17日(木曜日) 英語であそぼう(対象:子ども)⇒終了しました
〇12月23日(水曜日) スポーツ体験会(対象:子ども)⇒中止
〇 1月14日(木曜日) こぐまクラブ(対象:親子)
〇 2月 9日(火曜日) 親子で楽しめるヨガ(対象:親子)
〇 3月18日(木曜日) 英語であそぼう(対象:子ども)
※企業講習会~江別市内企業の皆さんによる、子育てを応援するための講習会・イベントです。
講習会・イベントの様子
◎令和2年8月20日、今年度初の「英語であそぼう」を実施しました。(5月は新型コロナにより中止しました)
国際交流員のロバート ヒギンズさんと一緒に、ジェスチャーや簡単なゲームを交えながら、動物の名前や「Aer you~?」「I like~」などを使った、簡単な英会話を楽しみました。
「英語であそぼう」は12月と3月にも予定しています。初めての方はもちろん、今回参加したお子さんも大歓迎ですので、是非ご参加ください。(詳しくは12月と3月の広報えべつ、ぽこあぽこスケジュールでご案内します)
◎令和2年9月17日、企業講習会 「簡単でおいしいラスク作り講習会」を実施しました。
「菓子工房 笑くぼ」の皆さんが、シュークリームの皮を利用したラスクの作り方を教えてくれました。参加者はお土産にラスクをいただきました。
◎令和2年9月24日、企業講習会 「言葉のミニミニ相談会」を実施しました。
「児童発達支援事業所 コペルプラス野幌教室」の方が、お子さんの言葉に関する心配ごとや悩みについて個別にお話を聞いてくれました。
「言葉のミニミニ相談会」は、10月9日(金曜日)にも実施する予定です。
◎令和2年9月30日、子育て講習会「子どもの叱り方~叱ると怒るの違いをご存知ですか~」を実施しました。
「叱る=アドバイスと考えること、自分の怒りの原因に気づくこと、イライラや怒りは誰にでもあるので自分を責めすぎないこと」などのお話がありました。
◎令和2年10月13日、企業講習会「お片付け相談会」を実施しました。
ライフオーガナイズという個々の性格や環境に適した片付け方法を、個別にアドバイスいただきました。
◎令和2年10月27日、「ママのためのゆるヨガ」を実施しました。
日頃、子育てに忙しいママたちが、ゆっくりと体をほぐし、ゆるヨガを満喫していました。
利用者アンケート集計結果
利用者アンケート調査を実施しました。利用された皆さんの貴重なご意見を踏まえ、今後の運営の参考にさせていただきます。
利用者アンケート(平成31年2月実施) [PDFファイル/605KB]
利用者アンケート(平成30年2月実施) [PDFファイル/593KB]
ホップステップえべつスマホ版をご利用ください!
江別市の子育て支援に関するさまざまな情報が掲載されている 子育て情報誌「ホップステップえべつ」のスマホ版ができました。
妊娠期から小学生期まで、お子さんの年齢から必要な子育て支援情報を検索できる便利なサイトです。
せひご活用ください。
「ホップステップえべつ」スマホ版はこちらから→https://ebetsu-promote.net/kosodate/
託児ルームきらきら(運営:子育て支援ワーカーズきらきら)
お買い物、映画、美容室、習い事などでお子さんを連れて行けない時や、「おうちの掃除をしたい」「ひとりの時間が欲しい」など「ちょっと子どもを預けたい」時に利用できる託児ルームです。
専用ルームで保育スタッフがお子さんを安全にお預かりしますので、お気軽にご利用ください。
対象児童
1歳から就学前の児童(市外の方は利用できません)
開設日
日曜日、木曜日、金曜日の週3日 9時30分~16時
託児ルームきらきら 利用案内 [PDFファイル/220KB]
利用時間・利用料金・定員
1回1~3時間まで利用 1時間300円 定員4名(事前予約制) *利用時間など希望に添えない場合があります。
申し込み・問い合わせ
申し込み・問い合わせ:☎011-378-4411(ぽこ あ ぽこ)
予約受付時間:9時15分から17時00分まで *ぽこ あ ぽこがお休みの日は予約ができません。
江別市子育てリフレッシュパートナー事業
託児を利用した際に、協力店でサービスを受けることができます。
【協力店名】
◎ネイルサロンラポール江別店(イオンタウン江別1階)
◎イオンシネマ江別(イオン江別店4階)
◎美容室リズム江別店(イオンタウン2階)
◎レストランあおい
◎(株)Yesパソコン学院
◎Hair Salon Serendipity(ヘアーサロン セレンディピティー)
◎美容室 Aloha Lala (アロハ ララ)
◎江別市民活動センター
◎メナードフェイシャルサロンピュアグレイス
【利用方法】
託児を利用される方には「利用カード」をお渡しします。協力店舗でカードを提示するとサービスを受けることができます。
利用後は、店舗で証明印を押してもらい託児ルームに返却してください。
【 サービス内容 】
託児の受付時または、店舗で確認してください。
市内企業による講演会・講習会の開催
ぽこ あ ぽこでは、江別市内企業の皆様による講習会やイベントを実施しています。
子育てボランティアの募集
子育てひろばぽこ あ ぽこ、子育て支援センターすくすく・ぽろっこでは、子育てボランティアを募集しています。
主な活動は、子どもの遊びの見守り、保護者向けの講習会での託児、イベント等のお手伝い、絵本の読み聞かせ、おもちゃ作りなどです。
「子どもと遊ぶのが好き!」「絵本の読み聞かせに興味がある」「託児は難しいけれど、おもちゃ作りなら参加したい」など、ご自身の得意なことや好きな分野で無理なく活動いただくことができます。
子育てボランティアは随時募集していますので、興味のある方はぜひご連絡ください。
子育てボランティアについての詳細は下記の連絡先にお問い合わせください。
【問い合わせ先】
子育て支援センターすくすく 011-381-1920