ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成27年分の目次 > 議会運営委員会 平成27年6月3日(水)

議会運営委員会 平成27年6月3日(水)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年4月12日更新

(開会前)

※ 日程確認
※ 議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(角田君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(9:59)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、本日の委員会に高間委員が欠席する旨の通告がございましたので報告いたします。
初めに、1協議事項、(1)平成27年第2回定例会の議事運営についてを議題といたします。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について御説明いたします。
今期定例会の提出案件は、市長提出が18件、議会提出が6件の計24件であります。
資料のNO.1から順次御説明いたします。
初めに、議会の意見または同意を求める人事案件が4件ございまして、諮問第1号の人権擁護委員候補者の推薦については、常田京子氏の任期満了に伴い、委員候補者を法務大臣に推薦するに当たって議会の意見を求めるものであります。
次に、議案第36号 江別市副市長の選任については、佐々木雄二氏の任期満了に伴う選任に当たって、議会の同意を求めるものであります。
次に、議案第37号 江別市教育委員会委員の任命については、長谷川清明氏の任期満了に伴う任命に当たって、議会の同意を求めるものであります。
次に、議案第38号 江別市監査委員の選任については、松本紀和氏の任期満了に伴う選任に当たって、議会の同意を求めるものであります。
以上、4件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
諮問第1号ないし議案第38号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第39号 財産の取得については、救助工作車2型1台を更新しようとするものであり、取得予定価格等は記載のとおりであります。
本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
次に、議案第40号 江別市職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例の制定については、平成27年10月から被用者年金制度が一元化されることにより、共済年金が厚生年金に統一されることから、引用する法令を改正するものであり、本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
次に、議案第41号 江別市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定については、平成25年第3回定例会において議決された一部改正条例のうち未施行の規定について、その施行日を平成29年1月1日から平成28年1月1日に改めるものであり、本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
次に、議案第42号 江別市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については、省令の改正により、市の認可事業である小規模保育事業等に従事する保育士の配置基準において、保健師、看護師に加え、今回、准看護師についても、1名を保育士の人数に算入できるよう規定を整備するものであり、本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
次に、議案第43号 江別市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定については、国民健康保険法の改正により、引用する条項が繰り下げられたことに伴う規定の整備であり、本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第39号ないし議案第43号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第44号 江別市市民参加条例の制定については、江別市自治基本条例第24条第5項の規定に基づき、市民参加を推進するための条例を制定するものであり、本件につきましては、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
次に、議案第45号 江別市税条例等の一部を改正する条例の制定については、地方税法の一部改正に伴うものであり、市民税につきましては、一つ目に、法人市民税均等割の税率区分の基準の見直し、二つ目に、個人市民税の住宅借入金等特別控除の適用期間の延長、三つ目に、ふるさと納税に係る個人市民税の寄附金税額控除に関する申告特例の導入に伴う規定の整備を、固定資産税につきましては、新築のサービスつき高齢者向け賃貸住宅に係る固定資産税の特例措置をわがまち特例とすることに伴う規定の整備を、軽自動車税につきましては、平成27年度に新規登録した一定の環境性能を有する軽自動車の税率について、排ガスや燃費性能の基準に応じて平成28年度分の税負担を軽減するグリーン化特例が導入されることに伴う規定の整備を、たばこ税につきましては、エコー、わかばなど、旧3級品の紙巻たばこの特例税率を段階的に廃止することに伴う規定の整備を、このほか、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う規定の整備を行おうとするものであり、本件につきましては、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第44号及び議案第45号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第46号 平成27年度江別市一般会計補正予算(第1号)につきましては、市長改選後の政策予算として追加する事業、国等の予算動向による変更、その他緊急を要するものなど、合計14事業について追加するものであり、補正の規模等は記載のとおりであります。
また、議案第47号 平成27年度江別市病院事業会計補正予算(第1号)につきましても、市長改選後の政策予算として1事業を追加するものであり、補正の規模等は記載のとおりであります。
以上2件は予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第46号及び議案第47号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。
事務局長:報告第13号 専決処分についてにつきましては、平成27年4月5日に大麻体育館敷地内において発生しました施設外灯倒壊による車両物損事故に係る損害賠償で、4月28日に市長が専決処分したものであります。賠償金額は記載のとおりであり、地方自治法第180条第2項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
次に、報告第14号 平成26年度江別市一般会計予算繰越明許費の繰越報告については、平成26年度一般会計補正予算(第5号)で設定した緊急経済対策ほか計24事業について、平成27年度に繰り越されたことから、地方自治法施行令第146条第2項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第13号及び報告第14号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第15号 株式会社江別振興公社の平成26年度決算に関する書類、報告第16号 一般財団法人江別市スポーツ振興財団の平成26年度決算に関する書類、及び報告第17号 株式会社フラワーテクニカえべつの平成26年度決算に関する書類の以上3件につきましては、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
以上が、市長提出案件の内容でございます。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第15号ないし報告第17号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:続きまして、資料NO.4をごらんください。
議会提出案件でありますが、請願第2号 「安全保障関連法案の徹底審議と国民への充分な説明責任を果たし、拙速に成立をさせないことを求める意見書」の提出についての受理年月日、請願者及び紹介議員は記載のとおりであります。
また、陳情第2号 戦争につながる安全保障関連2法案(国際平和支援法、平和安全法制整備法案)の廃案を求める意見書採択について、及び陳情第3号 戦争法案に反対する意見書を国に提出することを求めることについての受理年月日及び陳情者は記載のとおりであります。
これら3件につきましては、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
請願第2号、陳情第2号及び陳情第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第18号 例月出納検査結果報告について(2月分)ないし報告第20号 例月出納検査結果報告について(4月分)は、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
以上が、議会提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第18号ないし報告第20号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き、イの会期の決定(案)についての説明を求めます。

事務局長:引き続き、イの会期の決定(案)について御説明いたします。
資料のNO.5をお開き願います。
平成27年第2回定例会の会期は、6月9日から同29日までの21日間とするもので、10日から17日まで、20日及び21日、並びに23日から28日までについては、それぞれ委員会審査等のため休会にいたそうとするものであります。
会期中の議事の概要についてでありますが、初日の9日は、諸報告、即決議案、補正予算、予算特別委員会の設置、付託議案、人事案件及び公社報告等の議事を行うものとし、一般質問の通告締め切りは、本会議散会後1時間を予定しております。
また、一般質問は、18日から22日までの3日間を予定しております。
最終日となります6月29日は、諸報告、審査報告の議事等を予定いたしております。
なお、会期中の常任委員会でありますが、11日木曜日午前10時より総務文教常任委員会の開催を予定しております。
また、予算特別委員会につきましては、質疑項目の確認を12日に、付託案件の審査を23日から25日まで予定しております。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
会期の決定(案)については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き、ウの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局長:ウの議事日程(案)について御説明いたします。
見開きのページとなりますが、資料のNO.6をごらんください。
第2回定例会議事日程(第1号)でありますが、6月9日火曜日の第1日目は、午前10時の開会とするものであります。
日程第1ないし日程第3につきましては、記載のとおりであり、説明は省略いたします。日程第4は、市長から行政報告を受けるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第1ないし日程第4については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第5の議案第39号は、上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
日程第6の議案第40号は、上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
日程第7の議案第41号は、上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
日程第8の議案第42号は、上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
日程第9の議案第43号は、上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第5ないし日程第9については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第10の議案第46号及び日程第11の議案第47号の2件の補正予算につきましては、一括上程し、市長より一括説明を受けた後、議長が質疑を諮りますが、これを行わないことを慣例としております。
なお、議長発議により予算特別委員会を設置し、二つの補正予算案を付託の後、特別委員の指名を行い、休憩いたします。
休憩中に、予算特別委員会正副委員長の互選を行い、再開後、互選結果の報告を議長から行うものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第10及び日程第11については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第12の議案第44号は、上程、説明、質疑の後、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
日程第13の議案第45号は、上程、説明、質疑の後、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第12及び日程第13については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第14の諮問第1号ないし資料NO.7に移りまして日程第17の議案第38号までの4件は、それぞれ上程、説明後、質疑、委員会付託、討論を省略し、日程第14号は簡易採決を、日程第15号の議案第36号ないし日程第17の議案第38号の3件はそれぞれ投票による採決をお願いいたそうとするものであります。
なお、投票による採決の手続につきましては、無記名により、賛成または反対と記入し、議席の順に投票していただくことになります。賛否を表明しないもの及び賛否の明らかでないものは同意に反対するものと取り扱いますので、改めて御周知願います。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第14ないし日程第17については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第18の請願第2号、日程第19の陳情第2号及び日程第20の陳情第3号の3件は、一括上程の後、一括総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第18ないし日程第20については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第21の報告第13号は、上程、報告の後、質疑をもって終結するものであります。
日程第22の報告第14号は、上程、報告の後、質疑をもって終結するものであります。日程第23の報告第15号ないし日程第25の報告第17号は、一括上程、一括報告の後、一括質疑をもって終結するものであります。
議事日程(案)につきましては以上であります。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第21ないし日程第25については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)議会運営に関する検討課題についてを議題といたします。
最初に、アの前期委員会から申し送られた検討課題等について、事務局より説明願います。

事務局次長:それでは、アの前期委員会から申し送られた検討課題等につきまして、御説明いたします。
資料をごらん願います。
最初に、前期委員会から、引き続き検討する必要があるとして申し送られた検討課題につきましては、資料に記載のとおり、一つに、議案に対する賛否の公開に係る議会だよりへの掲載について、二つに、委員会録のホームページ掲載について、三つに、議会主催の研修会開催について、以上の3点でございます。
次に、前期委員会で決定した項目につきましても、資料に記載のとおり、議会報告会について、一つに、次期開催の運営主体は、議会運営委員会が担うこと。二つに、開催に向けた準備等については、議会運営委員会として、開催の都度、準備委員会のような任意の組織を設けること。三つに、構成メンバーは、各会派からそれぞれ選出していただき、開催要領等の作成や開催の準備をしていただくこと。四つに、メンバーに、議会運営委員会の副委員長に座長等として加わっていただくこと。以上でございます。

委員長(角田君):ただいま事務局より説明をいただきましたが、最初に、前期委員会から申し送られた検討課題の3点については、今後、協議を進めていくこととしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、次回は、それぞれの検討課題について、実施する場合に考えられる課題を抽出していただきたいと思いますので、各会派へ持ち帰り、御協議いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
次に、前期委員会で決定した項目、議会報告会についてですが、直接市民と市政全般にわたって情報や意見を交換する場を設けることについて議会基本条例に規定しており、昨年11月14日に、当市議会では初めてとなります市民と議会の集いを開催したところでございます。
そこで、今年度の開催について、現時点での各会派のお考えをお聞きしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
自民クラブからお願いします。

星君:自民クラブとしては実施の方向です。

委員長(角田君):民主・市民の会からお願いします。

内山君:当会派としましては、前回の結果の反省を踏まえて実施する方向で考えています。

委員長(角田君):公明党からお願いします。

相馬君:実施の方向で進めていきたいと考えております。

委員長(角田君):江別未来づくりの会からお願いします。

本間君:実施の方向でお願いいたします。

委員長(角田君):日本共産党議員団からお願いします。

高橋君:当会派としても実施の方向で考えております。

委員長(角田君):各会派の意見を確認いたしましたところ、全会一致となりましたので、今年度、議会報告会は開催することとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
暫時休憩いたします。(10:23)

※ 休憩中に、準備会の名称と構成人数について協議

委員長(角田君):委員会を再開いたします。(10:29)
準備会の名称は、市民と議会の集い準備会とし、その人数は、各会派1名ずつ、座長を含めて計6名とすることとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、次回は、各会派から構成メンバーを選出していただきたいと思いますので、各会派へ持ち帰り、御協議いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、イの検討課題の取りまとめについてを議題といたします。
議会運営委員会は、今ほども御協議いただきましたように、議会運営に関するさまざまな課題について協議する場となっております。
このたび、議会構成も新しくなりましたことから、各会派において検討すべき課題を取りまとめていただき、今後、当委員会で協議していきたいと考えておりますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
暫時休憩いたします。(10:31)

※ 休憩中に、検討課題の取りまとめについて協議

委員長(角田君):委員会を再開します。(10:32)
それでは、議会運営に関する検討課題につきましては、6月24日までに事務局へ提出していただき、集約後、第2回定例会最終日に開催予定の委員会において、各会派から内容について説明いただきたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、2報告事項、(1)陳情書等の職権整理についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:陳情書等の職権整理についてですが、別紙のとおり、5件の陳情書等が提出されております。
まず、13回目の地球社会建設決議陳情書につきましては、5月7日付で郵送受理、次に、憲法を守り、日本を海外で戦争する国にする戦争立法の廃案を求める意見書採択を求める陳情につきましては、5月14日付で郵送受理、次に、「労働時間法制の規制強化と安定雇用の確立を求める意見書」の提出を求める陳情及び「最低賃金の大幅な引き上げを求める意見書」の提出を求める陳情につきましては、6月1日に札幌地区労働組合総連合事務局長の木村氏ほか1名の方が来庁され、直接受理、以上4件につきましては、いずれも、議会運営に関する申合せ37(4)ア(オ)及びイ(ウ)により、それぞれ議長職権整理により、各会派へ配付しております。
また、総会決議のご送付についてにつきましては、6月1日付で郵送受理し、各会派へ参考配付しております。

委員長(角田君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他、(1)写真撮影についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:写真撮影についてですが、定例会初日の6月9日に、議場内において、一般会計及び病院事業会計補正予算に係る市政執行方針説明時の市長登壇の際に、北海道新聞社及び企画政策部広報広聴課より、写真を撮影したい旨の申し出がありましたので、これを許可しております。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、(2)その他について、各委員からございませんか。

内山君:当会派として検討をお願いしたい事項がございます。
項目としては、副議長の一般質問の実施についてです。
地方自治法で、議長、副議長が一般質問を行うことが特に制限されておらず、また、他の市町村議会でも行われている状況でございます。
当会派としては、次期定例会で行いたいと思っておりますので、検討をお願いします。

委員長(角田君):補足説明はありますか。

尾田君:補足です。
一般質問をすることは当然ですが、今の江別市議会の流れでいくと、突然通告してやると混乱してしまったら困るので、実務的な整理だけしてほしいという意味です。

委員長(角田君):ただいま、副議長の一般質問について手続的なことも含めて確認したい、次回の定例会に向けて正式に認めていただきたいといった旨の御意見がございました。
それにつきまして、時間がない話ですので、確認をさせていただきたいと思います。
暫時休憩いたします。(10:37)

※ 休憩中に、副議長の一般質問に係る件について協議

委員長(角田君):委員会を再開いたします。(10:43)
ただいま、内山委員よりありました副議長の一般質問に係る件につきましては、副議長が一般質問をしたときに生じる問題点及び課題、議会運営に関するルールの変更等について、過去の資料、議事録等を取りまとめた上で、その資料をもとに議論を進めるということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
ほかにその他についてありませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
最後に、次回委員会開催予定でありますが、一般質問の第1日目を予定しております6月18日木曜日の午前9時30分より開催いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:44)