ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 本 会 議 会 議 録 の 閲 覧 > 平成25年分の目次 > 平成25年第3回江別市議会定例会会議録(第1号)平成25年9月3日 2ページ

平成25年第3回江別市議会定例会会議録(第1号)平成25年9月3日 2ページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

6 議事次第

開会宣告・開議宣告

議長(清水直幸君)

 これより平成25年第3回江別市議会定例会を開会いたします。
 ただいまの出席議員は26名で定足数に達しております。
 直ちに本日の会議を開きます。

議事日程

議長(清水直幸君)

 本日の議事日程は、お手元に配付いたしましたとおりであります。

会議録署名議員の指名

議長(清水直幸君)

 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議規則第111条の規定により、赤坂議員、相馬議員を指名いたします。

会期の決定

議長(清水直幸君)

 日程第2 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。
 今期定例会の会期は、あらかじめ議会運営委員会と諮り、本日から25日までの23日間とし、4日から10日まで、及び14日から24日までは委員会審査等のため、本会議を休会といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、そのように決しました。

諸般の報告

議長(清水直幸君)

 日程第3 諸般の報告を事務局長に報告させます。

事務局長(中川雅志君)

 ご報告申し上げます。
 今議会におきます地方自治法第121条の規定によります説明員は、別紙印刷物のとおりでございます。
 また、今議会に提出されました案件の数並びに閉会中の議長事務報告につきましても、印刷物に掲載のとおりでございます。
 さらに、監査委員から報告のありました平成25年度定期監査前期の報告、及び例月出納検査結果報告5月分ないし7月分につきましても、お手元に配付のとおりでございます。
 以上でございます。

行政報告

議長(清水直幸君)

 日程第4 行政報告を議題といたします。
 行政報告を求めます。

市長(三好 昇君)

 私から行政報告を申し上げます。
 初めに、8月5日に恵庭市で開催されました石狩東部広域水道企業団構成団体長会議について、ご報告申し上げます。
 この会議は、8月9日に開催されました第2回企業団議会定例会に先立ち、予定議案について協議を行ったものであります。
 付議されましたのは、平成24年度水道用水供給事業決算及び専決処分の承認を求める件についてであります。
 初めに、平成24年度石狩東部広域水道企業団水道用水供給事業決算についてでありますが、資料3ページ、別紙1の中ほどの(3)決算の状況にありますとおり、収益的収支では、当年度純利益として2億2,634万8,254円を計上したものであります。また、資本的収支におきましては、1億5,947万9,116円の収支不足を生じましたが、減債積立金などをもって補填したものであります。
 なお、資金不足比率につきましては、資料4ページのとおり、資金不足額がないことから、資金不足比率はない旨の報告がありました。
 次に、専決処分の承認を求める件についてでありますが、資料1ページのとおり、北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約及び北海道市町村総合事務組合規約において、北空知圏学校給食組合がこれらの組合に加わることに伴い、それぞれの規約の一部を変更することについて専決処分を行ったことから、その承認を求めるもので、これらの専決処分はいずれも承認されたところであります。
 なお、これらの各議案については、提案どおり議決された旨、企業長より報告があったところであります。
 次に、8月12日に札幌市で開催されました平成25年第2回札幌広域圏組合議会定例会について、ご報告申し上げます。
 付議されましたのは、平成25年度一般会計補正予算、専決処分の承認を求める件、平成24年度一般会計及び特別会計の決算認定についてであります。
 初めに、平成25年度一般会計補正予算の件についてでありますが、資料5ページの別紙2のとおり、組合の事務所移転に伴う経費として、歳入歳出とも524万2,000円の増額補正を行い、総額を歳入歳出それぞれ3,522万6,000円とすることで可決されました。
 次に、専決処分の承認を求める件につきましては、北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約において、北空知圏学校給食組合が組合に加わることに伴い、規約の一部を変更することについて専決処分を行ったことから、その承認を求めるもので、承認されたところであります。
 次に、平成24年度札幌広域圏組合一般会計歳入歳出決算認定の件についてでありますが、資料6ページの別紙3のとおり、歳入は、当組合を構成する市町村からの負担金及び繰越金であり、収入済額は4,424万9,281円でありました。また、歳出は、議会費及び総務費で、支出済額は2,767万6,069円となりました。その結果、歳入歳出差引残額は1,657万3,212円となり、全額が次年度予算に繰り越されることとなり、決算報告のとおり認定されたところであります。
 次に、平成24年度札幌ふるさと市町村圏基金事業特別会計歳入歳出決算認定の件についてでありますが、資料7ページの別紙4のとおり、歳入は、財産運用収入の外、道補助金及び繰越金であり、収入済額は3,791万3,012円でありました。また、歳出は、情報発信事業や観光振興事業などのふるさと市町村圏事業費であり、支出済額は3,125万1,697円となりました。その結果、歳入歳出差引残額は666万1,315円となり、全額が次年度予算に繰り越されることとなり、決算報告のとおり認定されたところであります。
 次に、8月21日に北広島市で開催されました平成25年石狩教育研修センター組合議会第2回定例会について、ご報告申し上げます。
 付議されましたのは、議長、副議長及び組合長の選挙、議会監査委員の選任、専決処分の承認を求める件、平成24年度一般会計歳入歳出決算認定及び平成25年度一般会計補正予算についてであります。 
 初めに、議長の辞任に伴う選挙については、江別市議会議員の岡英彦氏が当選されました。
 次に、副議長の辞任に伴う選挙については、新篠津村議会議員の高井博美氏が当選されております。
 続きまして、組合長の辞任に伴う選挙については、北広島市長の上野正三氏が当選されております。
 次に、監査委員の辞任に伴う選任については、恵庭市議会議員の川股洋一氏が選任同意されました。
 次に、専決処分の承認を求める件については、北海道市町村総合事務組合規約において、北空知圏学校給食組合が組合に加わることに伴い、規約の一部を変更することについて専決処分を行ったことから、その承認を求めるもので、承認されたところであります。
 次に、平成24年度石狩教育研修センター組合一般会計歳入歳出決算認定についてでありますが、資料8ページの別紙5のとおり、歳入は、当組合を構成する市町村からの負担金の外、研修室使用料、北海道からの補助金などであり、収入済額は3,731万83円でありました。また、歳出は、議会費、総務費及び教育費などであり、支出済額は3,560万2,948円となりました。その結果、歳入歳出差引残額は170万7,135円となり、そのうち90万円を基金に繰り入れ、80万7,135円が次年度予算に繰り越されることとなり、決算報告のとおり認定されたところであります。
 次に、平成25年度石狩教育研修センター組合一般会計補正予算についてでありますが、資料9ページの別紙6のとおり、歳入歳出共に195万7,000円の増額補正を行い、総額を歳入歳出それぞれ3,232万円とすることで可決されたところであります。
 続きまして、国費予算要望について、ご報告申し上げます。
 去る8月8日、管内の市町村で構成しております石狩地方開発促進期成会及び関係8市町で構成しております道央圏連絡道路整備促進期成会が連携いたしまして、それぞれの事業予算の確保等につきまして、国土交通省など関係省庁、関係国会議員等に対し要望してきたところであります。
 次に、平成25年度工事契約状況についてでありますが、資料10ページの別紙7のとおり、8月12日現在におきまして、総務部契約関連では、契約件数86件、契約率53.2%、水道部契約関連では、契約件数37件、契約率30.4%となっておりますが、その内容につきましては資料をごらんいただきたいと存じます。
 以上をもちまして、行政報告を終わります。

議長(清水直幸君)

 これより行政報告に対する質疑に入ります。
 質疑ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 質疑なしと認めます。
 以上をもって、行政報告を終結いたします。

経済建設常任委員会所管事務調査報告

議長(清水直幸君)

 日程第5 経済建設常任委員会所管事務調査報告を議題といたします。
 経済建設常任委員長の報告を求めます。

経済建設常任委員長(鈴木真由美君)

 それでは、当委員会の閉会中の所管事務調査のうち、去る7月26日に石狩農業改良普及センター江別分室のご協力をいただき実施しました農作物生育状況調査について、ご報告申し上げます。
 まず、調査時点における市内の水稲、秋まき小麦及び春まき小麦の生育状況を申し上げますと、今年も融雪が遅く農作物への影響が懸念されましたが、その後における天候の回復などにより、水稲は平年並みに、秋まき小麦は3日、初冬まきのハルユタカを含む春まき小麦は1日、それぞれ遅く生育しているとのことであります。
 以下、現地調査を行った農作物の概要を順次申し上げます。
 水稲については、融雪の遅れにより、5月中旬までの生育状況は最大で8日遅れとなっていたものの、5月下旬からの好天により苗の成長が進み、生育は順調とのことであります。また、収穫までの間、引き続き、いもち病の発生などに警戒を要するものの、ほぼ平年並みの収量が期待できるとのことであります。
 次に、秋まき小麦については、昨年は積雪が早期であったことから、越冬前の雪腐病の防除が行えないほ場が多く、春先に平年より多く雪腐病が発生したことと、融雪の遅れや5月までの低温の影響により、生育状況の遅れがあったものの、6月からの好天で遅れは短縮されたことから、平年並みの収量が見込まれるとのことでありました。
 なお、秋まき小麦のゆめちからは、パンや中華麺用のブレンド原料品種として利用されておりますが、昨年は江別市の秋まき小麦の約30%を占める程度であったものが、今年は大幅に増加し、秋まき小麦の約70%を占めているとの説明を受けております。
 次に、レタスにつきましては、現在、当市は道内でも有数の産地となっておりますが、7月上旬までの少雨や高温とその後の降雨の影響により、石灰欠乏による葉先枯れ症が見られ、生育状況はやや不良となっております。近年は、少雨の影響による乳管破裂症の発生のような、従来北海道では余り見られなかった病気の発生もあることから、その対策が課題になっているとの説明がありました。
 また、レタスが道内有数の産地となった背景には、株式会社フラワーテクニカえべつによる安定した苗の供給があり、他の作物も含めて、当市における野菜の生産に大きく貢献しているとの説明を受けております。
 調査の概要は以上のとおりであります。
 これから実りの秋を迎えるに当たり、ここ数日の不安定な天候による農作物への影響が懸念されるところであります。生産農家の日々の努力と苦労が実を結ぶことを祈念しながら、当委員会といたしましても今後の推移を注視してまいりたいと思います。
 以上、申し上げまして、当委員会の閉会中における所管事務調査報告といたします。

議長(清水直幸君)

 これより経済建設常任委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 質疑なしと認めます。
 以上をもって、経済建設常任委員会所管事務調査報告を終結いたします。

議案第52号

議長(清水直幸君)

 日程第6 議案第52号 財産の取得についてを議題といたします。
 提案理由の説明を求めます。

建設部長(西村晃一君)

 ただいま上程になりました議案第52号 財産の取得について、提案理由をご説明申し上げます。
 現在、市では10台の歩道ロータリー除雪車を所有しておりますが、そのうち、平成元年度に購入したものを老朽化に伴い更新しようとするものであります。
 今回取得しようとする除雪車は、ロータリー部分を交換できる仕様となっており、草刈り装置と併せて購入するものであります。
 車体は4輪式、除雪幅が1.5メートルで、時間当たりの最大除雪量は900トンのものであります。
 本件につきましては、去る7月4日に指名競争入札を行った結果、株式会社日本除雪機製作所が2,530万5,000円で落札し、翌5日に売買に関する仮契約を締結したもので、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めようとするものであります。
 以上、提案理由をご説明申し上げましたので、よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。

議長(清水直幸君)

 これより本件に対する質疑に入ります。
 質疑ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 質疑なしと認めます。
 お諮りいたします。
 本件については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、そのように決しました。
 これより議案第52号 財産の取得についてに対する討論に入ります。
 討論ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 討論なしと認めます。
 引き続き、議案第52号を採決いたします。
 議案第52号は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、原案のとおり決しました。

議案第53号

議長(清水直幸君)

 日程第7 議案第53号 財産の取得についてを議題といたします。
 提案理由の説明を求めます。

教育部長(佐藤哲司君)

 ただいま上程になりました議案第53号 財産の取得について、提案理由をご説明申し上げます。
 本件は、小学校の情報教育の環境整備を図るため、教育用コンピューター機器271台を取得しようとするものであります。
 市内の学校には、児童生徒用に教育用コンピューターを配置しておりますが、今回は、平成18年度に取得したコンピューター機器の更新でありまして、江別第二小学校、江別第三小学校、江別太小学校、大麻東小学校、大麻泉小学校、野幌若葉小学校、北光小学校の計7校に配置するものであります。
 本件につきましては、去る8月8日に指名競争入札を行った結果、富士電機ITソリューション株式会社北海道支店が7,528万2,900円で落札し、翌9日に売買に関する仮契約を締結したもので、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めようとするものであります。
 以上、提案理由をご説明申し上げましたので、よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。

議長(清水直幸君)

 これより本件に対する質疑に入ります。
 質疑ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 質疑なしと認めます。
 お諮りいたします。
 本件については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、そのように決しました。
 これより議案第53号 財産の取得についてに対する討論に入ります。
 討論ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 討論なしと認めます。
 引き続き、議案第53号を採決いたします。
 議案第53号は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、原案のとおり決しました。

議案第54号

議長(清水直幸君)

 日程第8 議案第54号 市道路線の認定についてを議題といたします。
 提案理由の説明を求めます。

建設部長(西村晃一君)

 ただいま上程になりました議案第54号 市道路線の認定について、提案理由をご説明申し上げます。
 このたびの市道路線認定の理由についてでありますが、現在、北海道開発局札幌開発建設部におきまして、地域高規格道路道央圏連絡道路に指定されている一般国道337号の整備を進めており、江別東インターチェンジから南幌町までの国道につきまして本年度より用地買収に着手するところであります。
 この事業により、道央圏連絡道路の両側に側道部として開発局による市道の整備が行われますことから、この中樹林道路区間の側道を市道路線として認定しようとするものであります。
 これに伴い、新たに認定しようとする市道路線は2路線、延長3,315メートルで、その結果、市道路線の総数は2,385路線、総延長は83万1,480メートルとなるものであります。
 なお、各路線の延長、位置など詳細につきましては、議案及び図面をご参照くださいますようお願い申し上げます。
 以上、提案理由をご説明申し上げましたので、よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。

議長(清水直幸君)

 これより本件に対する質疑に入ります。
 質疑ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 質疑なしと認めます。
 お諮りいたします。
 本件については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、そのように決しました。
 これより議案第54号 市道路線の認定についてに対する討論に入ります。
 討論ありませんか。
 (「なし」の声あり)
 討論なしと認めます。
 引き続き、議案第54号を採決いたします。
 議案第54号は、原案のとおり決することにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、原案のとおり決しました。

次ページ

前ページ