ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 本 会 議 会 議 録 の 閲 覧 > 平成25年分の目次 > 平成25年第1回江別市議会会議録(第2号)平成25年3月7日 1ページ

平成25年第1回江別市議会会議録(第2号)平成25年3月7日 1ページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

1 出席議員

 26名

議長尾田 善靖 君副議長清水 直幸 君
議員森好 勇 君議員吉本 和子 君
議員高橋 典子 君議員角田 一 君
議員島田 泰美 君議員高間 専逸 君
議員星 秀雄 君議員石田 武史 君
議員山本 由美子 君議員立石 静夫 君
議員岡 英彦 君議員三角 芳明 君
議員野村 尚志 君議員内山 祥弘 君
議員本間 憲一 君議員相馬 芳佳 君
議員宮川 正子 君議員齊藤 佐知子 君
議員裏 君子 君議員坂下 博幸 君
議員赤坂 伸一 君議員鈴木 真由美 君
議員干場 芳子 君議員岡村 繁美 君

2 欠席議員

 0名

3 説明のため出席した者の職氏名

市長三好 昇 君副市長佐々木 雄二 君
水道事業管理者藤田 政典 君総務部長久田 康由喜 君
総務部調整監渡辺 喜昌 君企画政策部長 鈴木 誠 君
生活環境部長柴垣 文春 君経済部長加納 好春 君
経済部総合特区推進監安藤 明彦 君健康福祉部長山田 宗親 君
建設部長西村 晃一 君病院事務長斎木 雅信 君
消防長菅原 昇  君水道部長松田 俊樹 君
会計管理者坪松 靖  君総務部次長中川 雅志  君
財務室長越田 益夫 君教育委員会委員長長谷川 清明 君
教育長月田 健二 君教育部長佐藤 哲司 君
監査委員松本 紀和 君監査委員事務局長安永 史朗 君
農業委員会会長高橋 茂隆 君農業委員会事務局長星野 健二 君
選挙管理委員会委員長古石 允雄 君選挙管理委員会事務局長長尾 整身 君

4 事務に従事した事務局員

事務局長鈴木 正志 君次長出頭 一彦 君
庶務係長櫛田 智幸 君議事係長松井 謙祐 君
主査山本 秀樹 君主任川合 正洋 君
主任川村 浩子 君書記白戸 麻衣 君
事務補助員栗岡 祥子 君

5 議事日程

日程第1会議録署名議員の指名
日程第2諸般の報告
日程第3議案第13号 平成24年度江別市一般会計補正予算(第6号)
日程第4議案第18号 平成24年度江別市下水道事業会計補正予算(第2号)
日程第5議案第15号 平成24年度江別市介護保険特別会計補正予算(第2号)
日程第6議案第16号 平成24年度江別市基本財産基金運用特別会計補正予算(第1号)
日程第7議案第17号 平成24年度江別市水道事業会計補正予算(第1号)
日程第8意見書案第1号 拙速なTPP交渉参加表明に反対する意見書
日程第9一般質問

発言者及び発言趣旨

角田 一 君(一問一答方式)

  1. 市内企業への経済施策について
    (1)江別市の経済産業面における将来像と経済産業ビジョンの策定及び公開について
    (2)経済産業面における将来像に基づく現在の施策展開について
    (3)創業者及び既存事業者への育成・支援施策の現状認識と課題、施策展開の根拠経済部の体制について
    (4)中小企業金融円滑化法の失効に伴う市内企業への影響と対策について
    (5)江別市の各部局別の指定管理者、出資団体等の地元発注比率と前回の結果との比較について
  2. 災害時の連絡体制について
    (1)全国瞬時警報システム(J-ALERT)の現状について
    (2)北朝鮮の弾道ミサイル発射時における江別市の対応について
    (3)災害時における市民への情報提供及び連絡体制について
  3. 生活保護について
    (1)江別市の生活保護の実態について
    (2)受給者の就労意欲と能力向上のための取り組みについて
    (3)江別市の職員体制について
    (4)不正受給防止対策について
    (5)現物給付に対する市の見解について
    (6)不正受給の防止等に関する条例制定への市の見解について

裏 君子 君(一問一答方式)

  1. 中小企業支援について
    (1)中小企業・小規模事業者の受注機会の確保と拡大について
    (2)地元企業の活用及び地元資材の優先的使用について
    (3)総合評価落札方式に地元企業下請活用の評価項目を加えることについて
    (4)中小・小規模事業者への助成制度について
  2. 人口減少対策について
    (1)財源確保の目標数値を定めた条例について
    (2)子育て施策の財源確保について
  3. 通学路の安全対策について
    (1)対策が必要な箇所等を公表していない理由について
    (2)速やかに公表して問題解決をすることについて

干場 芳子 君(一問一答方式)

  1. 市民自治について
    (1)市民参加を推進するための手法について
    (2)審議会等における市民公募の考え方について
  2. 高齢者を支える仕組みについて
    (1)成年後見制度における社会福祉協議会との連携と制度の周知について
    (2)第6期介護保険事業計画・第7期高齢者保健福祉計画策定に向けたアンケート調査とその生かし方について
    (3)地域ケア会議の現状と課題について
  3. 学校における食物アレルギーについて
    (1)校内体制について
    (2)マニュアルの必要性について
    (3)食物アレルギー調査結果と意見交換の場の生かし方について
    (4)今後の食物アレルギー対応の在り方について
  4. 環境政策について
    (1)市民と協働でつくる再生可能エネルギーへの取り組みについて
    (2)地域特性を生かした資源の活用について

吉本 和子 君(一問一答方式)

  1. 国の生活保護基準引下げ案に対する市長の基本的姿勢について
    (1)国の生活保護基準引下げ案に対する認識について
    (2)国の生活保護基準引下げ案の市民生活に及ぼす影響に対する認識について
    (3)国の生活保護基準引下げ案から市民生活を守る施策の必要性について
  2. 障がい者の就労支援の在り方について
    (1)4年間実施された小規模作業所等製品のPR及び障がい者社会参加活動の支援事業に対する評価と課題について
    (2)福祉的就労から一般就労への支援施策の充実強化について
    (3)平成25年度からの法定雇用率引上げに対する対応について
  3. 安心・安全な市民生活に関わる道路整備の在り方について
    (1)側溝がある生活道路の整備状況について
    (2)通学路や公園周囲、高齢居住者割合などの地域特性を考慮した計画的な整備を進めることについて
    (3)通学路等の側溝への緊急対応の必要性について
  4. 今後の公共交通の在り方について
    (1)昨年設置された公共交通検討会議における市内交通の現状認識と課題について
    (2)今回実施する交通調査の手法と活用について
    (3)将来を見越した民間交通機関と連携した公共交通体系の具体化について

次ページ