セラミックアートセンター企画展「クラフト動物園」
日本クラフトデザイン協会展 クラフト動物園
日本各地で活躍する工芸作家46名の作品が大集合!
今回のテーマは、「動物」。暮らしを彩る楽しい道具が動物だったら・・・楽しいと思いませんか?
本展では、動物をモチーフにしたお皿、お椀、ストール、ブローチなどを展示します。
こどもから大人まで、みんなで楽しめる作品展と即売会です。
期間中に親子を対象としたワークショップを開催します。
クラフト動物園のチラシはこちら
↓
クラフト動物園チラシ(表面) [PDFファイル/1.05MB]
クラフト動物園チラシ(裏面) [PDFファイル/985KB]
日 時
7月4日(土曜日)~8月16日(日曜日) 9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)
場 所
セラミックアートセンター 2階 企画展示室
観覧料
一般150円(100円)、高大生100円(80円) ※カッコ内は20名以上の団体観覧料。
2名様で利用できるお得なペア割200円があります。
また、常設展もご覧になれる、共通券もございます。
関連事業
企画展開催中、親子ふれあいワークショップを開催します。
各回ともに、定員は親子で計30人。
参加料はお一人800円です。
参加申込は、6月19日(金曜日)から、電話または直接センターへお申し込みください。
※申込の時間帯は9時~17時。
小枝と木片で作るキーハンガー
小枝をノコギリで切ったり、ペーパーヤスリで木片を磨いたりしながら、動物をイメージしたキーハンガーをつくります。
開催日時 7月4日(土曜日) 10時~12時30分
講 師 林 範親 氏(日本クラフトデザイン協会会員)
布で織る/動物たちのいるところ
動物たちの住んでいる草原や花園、海や森をイメージして布テープを選び、簡単な織りの方法で組んで、1枚の布絵にしあげます。額に入れ、余り布や絵で飾ります。
開催日時 7月5日(日曜日) 10時~12時30分
講 師 岡本 昌子 氏(日本クラフトデザイン協会会員)
青貝細工でつくる小石の動物たち
すべすべで平らな石に、漆の技法「青貝細工」で貼絵をして、動物ペーパーウェイトをつくります。みなさんが持ってきた石でもつくれます。
開催日時 8月8日(土曜日) 10時~12時30分
講 師 西川 雅典 氏(日本クラフトデザイン協会会員)