ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
セラミックアートセンター フェイスブック

令和7年度 団体陶芸体験のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月28日更新

団体陶芸

団体での陶芸体験・絵付け体験を受け付けています。自治会、PTAなどの活動にご利用ください。

体験の内容

 次の二つのメニューからお選びいただけます。

  • 陶芸体験:粘土500g(マグカップがひとつ出来るくらいの量です)を使い、手びねりで自由に制作します。
  • 絵付け体験:素焼きの丸皿に絵付けします。

  出来上がった作品は、当センターで乾燥・釉掛け・焼成し、後日取りに来ていただきます。

令和7年度の開催日程

※5月以降の日程につきましては、4月1日(火曜日)からの受付になります。

 
4月 3日(木曜日)×     11日(金曜日)
5月 22日(木曜日)×    
6月 7日(土曜日)×    
8月 9日(土曜日)  
9月 6日(土曜日)×   11日(木曜日)​
10月 2日(木曜日)× 15日(水曜日)×
11月 24日(月曜日・祝日)×​   
12月 17日(水曜日)×   
1月 20日(火曜日)×  
2月 13日(金曜日)    
3月 3日(火曜日)  17日(火曜日)   

※ 日程表の日付後ろの記号が「×」の日は受付終了となります。 
※ 当センターの開催日と希望日が合わない場合はご相談ください。 ご希望の日程に調整できる
  場合があります。       

実施の時刻、人数、料金等

  • 実施時刻は、午前【10時から12時】か午後【13時30分から15時30分】のどちらか希望の時間帯を選べます。
  • 人数は、10名以上陶芸体験・絵付け体験とも20名までとします。
  • 料金は、陶芸体験が1人800円、絵付け体験が1人900円です。当日、体験前にお支払いただきます。
  • 対象は小学生以上、3年生以下は保護者同伴

申し込み方法

 希望日の1か月前までに、電話、ファクス、Eメールのいずれかで次の事項をお知らせください。

  ・団体名。
  ・代表者名。
  ・窓口となる方のお名前・電話番号。
  ・人数。
  ・ご希望の日時。実施時刻は、午前(10時から12時)と午後(13時30分から15時30分)を選べます。
  ・陶芸体験・絵付体験のどちらをご希望されるか。

※人数の変更は可能ですが、お申し込みの際は、なるべく予想される最大の人数でお願いします。
※人数に変動があった場合は、すみやかにご連絡ください。また、最終確定数を、遅くとも一週間前までにお知らせください。
※体験当日は汚れても良い服装でいらしてください(エプロンなども便利です)。総合案内で支払いを済ませ、体験開始時刻に余裕を持って、教室工房にお集まりください。

その他、作品の引き取り方法など詳細は、申し込み時にお問い合わせください。