えべつのじかん 江別の知っトクデータ
2022年 江別市が全国16位に!
2023年(令和5年)1月30日に総務省が発表した「住民基本台帳人口移動報告 2022年(令和4年)結果」によると、「年齢3区分別転入超過数の多い市町村」の「年齢0歳~14歳」の区分において、江別市が全国16位となりました。
画像(一覧表)の出典/総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2022年(令和4年)結果(総務省統計局)
詳細のPDFファイルは下記URLより
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/pdf/all.pdf
大学・短大 5校
江別市は大学のまち。市内にある4つの大学と1つの短期大学は、それぞれが個性的な学部・学科を設置し、専門性の高い教育が行われていることで知られています。
また、市民向けの公開講座やセミナーを開催するなど、地域に開かれた教育を積極的に行っています。
さらに、道立や民間を含めた研究施設が多いのも江別のまちの特徴。
大学との連携のほか、地域ブランドの開発など地元とも連携して取り組んでいます。
江別市では、このように質の高い教育や研究が、広く市民に発信されています。
直売所 12か所、貸し農園5か所
農業に関心を高めてもらうことを目的として、『江別市「まち」と「むら」の交流推進協議会』が平成17年5月に設立されました。
この協議会に参加している直売所が12か所、貸し農園が5か所あります。
生産者の顔が見えるので、安全・安心な農産物を手軽に購入することができます。
※令和4年4月現在