ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和2年分の目次 > 議会運営委員会 令和2年9月25日(金)

議会運営委員会 令和2年9月25日(金)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月15日更新

(開会前)

※ 日程確認
※ 議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(島田君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(10:00)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに、1協議事項、(1)令和2年第3回定例会最終日の議事運営についてを議題といたします。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について御説明いたします。
今期定例会最終日の提出案件は、市長提出案件が9件、議会提出案件が4件、審査報告が6件の計19件であります。
資料NO.1の市長提出案件から順次御説明いたします。
令和2年第3回定例会付議事件一覧(追加)でありますが、議案第100号 損害賠償の額の決定については、配水管の不備に起因する物的損害に係る損害賠償の額の決定であり、令和2年8月26日に相手方と仮示談を締結いたしましたことから、江別市水道事業及び公共下水道事業の設置等に関する条例第11条第2号の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
議案第101号 令和2年度江別市水道事業会計補正予算(第3号)は、議案第100号 損害賠償の額の決定についてに係る補正予算で、補正の規模は記載のとおりであります。
以上2件につきましては、それぞれ即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第100号及び議案第101号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:認定第4号 令和元年度江別市一般会計歳入歳出決算を認定に付することについてないし認定第8号 令和元年度江別市基本財産基金運用特別会計歳入歳出決算を認定に付することについての5件につきましては、地方自治法第233条第3項の規定により、議会の認定に付するものであり、予算決算常任委員会に付託し、閉会中の継続審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
認定第4号ないし認定第8号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第26号 令和元年度江別市一般会計の継続費精算報告については、地方自治法施行令第145条第2項の規定により、報告第27号 健全化判断比率の報告については、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、それぞれ議会に報告がなされるものであります。
以上が、市長提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第26号及び報告第27号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:資料NO.2をごらんください。
令和2年第3回定例会議会提出案件一覧(追加)でありますが、意見書案第5号 防災・減災、国土強靭化に向けた社会資本の整備等を求める意見書ないし意見書案第8号 新型コロナウイルス感染症対策の強化を求める意見書は、幹事長会議において協議がなされたもので、提出者はそれぞれ記載のとおりであり、これら4件は、即決でお願いいたそうとするものであります。
各委員会所管事務調査については、議会運営委員会及び4常任委員会の閉会中の所管事務調査につきまして、承認を得ようとするものであります。
以上が、議会提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
意見書案第5号ないし意見書案第8号及び各委員会所管事務調査については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:資料NO.3をごらんください。
令和2年第3回定例会審査報告一覧でありますが、議案第97号 江別市手数料条例の一部を改正する条例の制定については、9月2日に結審し、全員一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決した旨の報告が、認定第1号 令和元年度江別市水道事業会計決算を認定に付することについてないし認定第3号 令和元年度江別市病院事業会計決算を認定に付することについての3件は、9月18日に結審し、多数をもって、それぞれ認定すべきものと決した旨の報告が、予算決算常任委員長からなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第97号及び認定第1号ないし認定第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:請願第1号 骨髄移植等により抗体を喪失した小児へのワクチン再接種費用を助成する制度創設を求めることについて及び陳情第3号 新型コロナウイルス感染拡大における市民の健康を守るための対策を求めることについての2件は、いずれも9月4日に結審し、請願第1号は、全員一致をもって採択すべきものと決した旨の審査報告が、陳情第3号は、全員一致をもって趣旨採択とすべきものと決した旨の審査報告が、生活福祉常任委員長からなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
請願第1号及び陳情第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
引き続き、イの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局長:イの議事日程(案)につきまして御説明申し上げます。
見開きのページとなりますが、資料NO.4をごらんください。
令和2年第3回江別市議会定例会議事日程(第5号)でありますが、本日、第25日目となります最終日は、午後1時30分の開議とするものであります。
日程第1及び日程第2につきましては、記載のとおりであり、説明を省略いたします。
日程第3の認定第4号ないし日程第7の認定第8号の5件につきましては、一括上程、一括説明、一括質疑の後、一括して予算決算常任委員会に付託し、閉会中の継続審査を諮ろうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第1ないし日程第7については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)
そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第8の議案第97号ないし日程第11の認定第3号の4件につきましては、一括上程、一括報告、一括質疑の後、日程第8の議案第97号は、討論の後、簡易採決を、日程第9の認定第1号及び日程第10の認定第2号の2件は、一括討論の後、一括して起立採決を、日程第11の認定第3号は、討論の後、起立採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第8ないし日程第11については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第12の請願第1号及び日程第13の陳情第3号の2件は、一括上程、一括報告、一括質疑の後、日程第12の請願第1号は、討論の後、委員長報告のとおり、採択の簡易採決を、日程第13の陳情第3号は、討論の後、委員長報告のとおり、趣旨採択の簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第12及び日程第13については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第14の議案第100号及び次のページ資料NO.5になりますが、日程第15の議案第101号の2件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第14及び日程第15については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第16の意見書案第5号ないし日程第19の意見書案第8号の4件は、一括上程の後、一括して説明、質疑、委員会付託、討論を省略し、一括して簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第16ないし日程第19については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第20の報告第26号及び日程第21の報告第27号は、それぞれ上程、報告の後、質疑をもって終結するものであります。
また、日程第22の各委員会所管事務調査につきましては、上程し、承認を諮るものであります。
以上の議事を議了した後、定例会の閉会を宣告しようとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第20ないし日程第22については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)次期定例会の会議日程(予定案)についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:次期定例会の会議日程(予定案)についてですが、資料のNO.6をごらん願います。
令和2年第4回定例会は、11月26日を初日、翌27日から12月2日までを委員会の開催日とし、予備日を挟んで4日、7日及び8日の3日間を一般質問、10日を最終日の予定としております。
また、定例会前の各委員会の予定は、記載のとおりでございます。
なお、日程につきましては、第4回定例会初日の1カ月前にホームページ及びフェイスブックに掲載し、周知する予定でございます。
以上でございます。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(3)閉会中の所管事務調査(案)についてを議題といたします。
本件については、次第に記載のとおり、次期議会の会期等運営についてを議長に申し出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(4)先進都市議会に対する書面調査についてを議題といたします。
本件については、去る8月26日に開催された当委員会で、正副委員長案として、調査する先進都市などの調査概要を提示した上で、詳細な質問事項と正副委員長案に加えて調査を希望する先進都市議会を各会派に持ち帰り協議とし、期限までに事務局に報告することが確認されたところであります。
本日は、各会派から御報告いただいた内容を取りまとめて作成した調査票案について、私から説明いたします。
資料3ページをごらんください。
初めに、調査市議会について説明いたします。
去る8月26日に開催された当委員会で御説明申し上げましたとおり、番号1から番号6の本年5月に調査を行う予定であった市議会に加えて、各調査項目に取り組んでいるという条件で、調査候補市議会を選定いたしました。
なお、正副委員長案に加えて調査する先進都市議会につきましては、各会派から希望がございませんでしたので、資料に記載の15市議会に調査を行うこととしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、資料4ページをごらんください。
調査票案でありますが、四つの調査項目である、議会における業務継続計画(BCP)、議会基本条例の評価・検証、一般質問における一問一答方式の運用、議会の情報化ごとに4種類の調査票を、各会派から御報告いただいた質問事項に基づいて作成しております。
それでは、それぞれの調査票案の概要を説明してまいります。
初めに、議会における業務継続計画(BCP)についてでありますが、資料4ページから資料7ページまでは、BCPの策定経過や概要のほか、今後の課題などについての質問事項で構成しております。
次に、資料8ページをごらんください。
議会基本条例の評価・検証についてでありますが、資料8ページから資料9ページまでは、評価・検証の実施に至った経緯や、評価・検証の方法のほか、今後の課題などについての質問事項で構成しております。
次に、資料10ページをごらんください。
一般質問における一問一答方式の運用についてでありますが、資料10ページから資料12ページまでは、一問一答方式の導入に至った経緯や運用方法のほか、導入後の効果などについての質問事項で構成しております。
次に、資料13ページをごらんください。
議会の情報化についてですが、資料13ページから資料16ページまでは、タブレット端末等の導入に至った経緯や運用方法のほか、導入後の効果などについての質問事項で構成しております。
調査票案の説明は以上でございますが、調査票案について、本日の委員会で御確認いただけましたならば、速やかに調査を開始し、以前、御説明いたしましたとおり、11月下旬に開催予定の第4回定例会前の当委員会で調査結果を報告するスケジュールで進めてまいりたいと考えております。
以上、御説明いたしましたが、確認等はございませんか。(なし)
それでは、本件については、正副委員長案のとおり進めることとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(5)江別市議会ICT化推進基本計画(素案)の見直しについてを議題といたします。
本件については、去る8月26日に開催された当委員会で、正副委員長案をお示しし、この内容について各会派に持ち帰り協議とすることが確認されたところであります。
本計画素案の内容について、第1章から第3章までと、第4章及び第5章に区切って協議いただくこととしておりましたので、本日はまず、第1章から第3章までの協議結果について確認いたします。
初めに、自民クラブからお願いいたします。

宮本君:当会派は、素案のとおりでよろしいです。

委員長(島田君):次に、公明党からお願いいたします。

齊藤君:当会派も、素案のとおりでよろしいです。

委員長(島田君):次に、民主・市民の会からお願いいたします。

諏訪部君:当会派も、素案のとおりでよろしいです。

委員長(島田君):次に、えべつ黎明の会からお願いいたします。

鈴木君:特にございません。

委員長(島田君):次に、日本共産党議員団からお願いいたします。

高橋君:当会派では、第1章の計画策定に当たってのうち、さらに、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される状況においては、と記載されている段落についてですけれども、企業でのテレワークや学校でのオンライン授業について、この文章ですと、進展しているという方向性のみが表現されていて、この間、問題も生じている様子が読み取れません。この部分については、文章を修正するか、この段落ごと削除するか、何らかの対応が必要ではないかという意見にまとまりました。

委員長(島田君):次に、江別未来づくりの会からお願いいたします。

本間君:当会派は、素案のとおりでよろしいです。

委員長(島田君):各会派から御発言いただきましたが、確認等はございませんか。(なし)
それでは、江別市議会ICT化推進基本計画(素案)の第1章から第3章までについては、高橋委員から御発言いただいた内容を踏まえ、正副委員長で協議の上、修正案をお示ししたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、第4章及び第5章については、各会派で御協議いただき、次回の当委員会で協議結果をお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、2報告事項、(1)江別市議会ICT化検討ワーキンググループについてを議題といたします。
本件については、座長を務められております内山副委員長から報告願います。

副委員長(内山君):それでは、第3回江別市議会ICT化検討ワーキンググループの検討結果について、座長の私から、資料の17ページをもとに御報告いたします。
開催日時は、令和2年8月28日金曜日の午前10時から、開催場所は第1委員会室、出席者は記載のとおりです。
協議事項は、江別市議会におけるタブレット端末の導入についてです。
まず、アの通信費の議員負担についてですが、前回の江別市議会ICT化検討ワーキンググループで、通信費の議員負担について、各会派に持ち帰り協議となっておりましたので、各会派の意見を伺い、協議を行いましたが、その場で一致することはできず、再度、各会派に持ち帰り協議とすることが確認されました。
また、タブレット端末等は、個人で所有している議員もいることから、個人のタブレット端末等に、会議システムやグループウェアをインストールして使用することについての質疑があり、その問題点等についての資料を求めることが確認されました。
ここで1点修正があります。電子データ化ソフトと記載されておりますが、削除いただきますようお願いいたします。電子データ化ソフトは、市長部局で作成している資料をPDFに変換するソフトであり、個人のタブレット端末に導入するものではございません。
次に、イの通信量(5GBと20GB)の金額の違いについて及びウの電源確保については、アの協議がまとまりませんでしたので、次回以降に改めて協議することが確認されました。
次に、エの委員会条例、会議規則等の改正については、議会事務局において、先進都市議会の事例の情報収集を行った上で、当市議会の対応について整理し、報告を受けることが確認されました。
また、タブレット端末の使用基準については、今後協議を行い、当市議会の基準を設けることが確認されました。
以上です。

委員長(島田君):ただいまの報告に対し、確認等はございませんか。(なし)
本件については、報告のとおり御周知願います。
次に、(2)要望書等の配付についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:要望書等の配付についてですが、別紙のとおり、2件の要望書等を受理しております。
1件目の種苗法「改定」に関する意見書採択のお願いは、令和2年8月24日付で郵送受理したもので、2件目の令和3年度理科教育設備整備費等補助金予算計上についてのお願いは、令和2年9月14日付で郵送受理したもので、それぞれ各会派へ参考配付しております。
以上でございます。

委員長(島田君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他、(1)本会議閉会後の委員会についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:本会議閉会後の委員会についてですが、本日の本会議閉会後に、予算決算常任委員会を第1委員会室で、予算決算常任委員会散会後に、議会広報広聴委員会を第1委員会室でそれぞれ開催いたします。
以上でございます。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり御周知願います。
次に、(2)その他について事務局からございませんか。

事務局次長:新型コロナウイルス感染症対策のため、閉会後の市長等の正副議長及び各会派への挨拶回りについては、議長及び市長部局側とも調整した結果、市長ほか3名の特別職に限定して行いますので、御承知おきのほど、よろしくお願いいたします。
なお、正副議長の各会派への挨拶回りについては、通常どおり行います。
以上でございます。

委員長(島田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり御周知願います。
その他について各委員からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:26)