ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 本 会 議 会 議 録 の 閲 覧 > 平成15年分の目次 > 平成15年第1回江別市議会臨時会会議録(第1号)平成15年5月14日 3ページ

平成15年第1回江別市議会臨時会会議録(第1号)平成15年5月14日 3ページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

6 議事次第の続き

開会宣告・開議宣告

臨時議長(堀内城君)

 これより平成15年第1回江別市議会臨時会を開会いたします。
 ただいまの出席議員は29名で定足数に達しております。
直ちに本日の会議を開きます。

仮議席の指定

臨時議長(堀内城君)

 この際、議事の都合上、仮議席の指定をいたします。
 仮議席は、ただいまご着席の議席を指定いたします。

議長選挙

臨時議長(堀内城君)

 日程第1 選挙第1号 議長選挙を行います。
 議場の閉鎖を命じます。
 (議場閉鎖)
 ただいまの出席議員数は29名であります。立会人に尾田議員、齊藤議員を指名いたします。
 投票用紙を配付いたさせます。
 (投票用紙配付)
 投票用紙の配付漏れはありませんか。
 (「なし」の声あり)
 配付漏れなしと認めます。
 投票箱をあらためさせます。
 (投票箱点検)
 異状なしと認めます。
 念のため申し上げます。
 投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、議席の順に従い赤坂議員より順次投票願います。
 (投票)
 投票漏れはありませんか。
 (「なし」の声あり)
 投票漏れなしと認めます。
 投票を終了いたします。
 議場の閉鎖を解きます。
 (議場開鎖)
 開票を行います。
 尾田議員、齊藤議員の立会いをお願いいたします。
 (開票)
 選挙の結果を報告いたします。
 投票総数29票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。
 そのうち有効投票24票、無効投票5票、有効投票中、宮澤義明君23票、塚本紀男君1票、以上のとおりであります。
 この選挙の法定得票数は6票であります。
 よって、宮澤義明君が議長に当選されました。
 ただいま議長に当選されました宮澤義明君が議場におられますので、本席から会議規則第30条第2項の規定による告知をいたします。

議長就任のあいさつ

臨時議長(堀内城君)

 それでは、議長に当選されました宮澤義明君をご紹介いたします。

宮澤義明君

 議長就任に当たり一言ごあいさつをさせていただきます。
 このたびの第15回統一地方選挙におきまして、議員の皆様におかれては市民の信頼と期待に見事にこたえられ、当選の栄誉を勝ち取られました。ここに一堂に会することができましたことは、誠に喜ばしく、ご同慶に堪えない次第であります。
 また、ただいま行われました議長選挙におきまして、議員各位の格別なご推挙を賜り、身に余る光栄と心より感謝申し上げ、謹んでお受けいたしたいと存じます。
 現在、江別市を取り巻く環境は大変厳しく、解決しなければならない21世紀の課題も山積している状況であります。市民の議会に対する期待も当然のごとく大きく、負託にこたえるべき議員の使命も大変重いと理解するところであり、また、そのために市議会が議決機関として市民に果たすべき役割も極めて大きく重要であると考えるところであります。
 このたび、ご推挙いただきました私はいまだ十分なる知識と能力もなく、期待にこたえていけるかどうか不安ではありますが、誠心誠意、最善の努力を尽くし、公正、公平で活発な議会運営を目指してまいりたいと存じます。
 議員各位、そして市長を初め理事者の皆様、行政各部それぞれの立場の皆様にご指導、ご協力をお願い申し上げ、甚だ簡単ではございますが、議長就任のごあいさつとさせていただきます。
 ありがとうございます。

臨時議長(堀内城君)

 これをもちまして臨時議長の職務が終わりました。ご協力誠にありがとうございました。
 (宮澤義明君 議長席に着く)

議長(宮澤義明君)

 それでは、議案配付のため暫時休憩いたします。

 午前10時24分 休憩
 午前10時27分 再開

議長(宮澤義明君)

 休憩前に引き続き会議を開きます。

議事日程

議長(宮澤義明君)

 本日の議事日程は、お手元に配付いたしましたとおりであります。

議席の指定

議長(宮澤義明君)

 日程第2 議席の指定を行います。
 議席は会議規則第3条第1項の規定により、配付いたしました印刷物に記載のとおり指定をいたします。

会議録署名議員の指名

議長(宮澤義明君)

 日程第3 会議録署名議員の指名を行います。
 会議規則第111条の規定により、坂本議員、森好議員を指名いたします。

会期の決定

議長(宮澤義明君)

 日程第4 会期の決定についてを議題といたします。
 お諮りいたします。
 今期臨時会の会期は、本日から15日までの2日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、そのように決しました。

副議長選挙

議長(宮澤義明君)

 日程第5 選挙第2号 副議長選挙を行います。
 議場の閉鎖を命じます。
 (議場閉鎖)
 ただいまの出席議員数は29名であります。立会人に川村議員、矢澤議員を指名いたします。
 投票用紙を配付いたさせます。
 (投票用紙配付)
 投票用紙の配付漏れはありませんか。
 (「なし」の声あり)
 配付漏れなしと認めます。
 投票箱をあらためさせます。
 (投票箱点検)
 異状なしと認めます。
 念のため申し上げます。
 投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、議席の順に従い伊藤議員より順次投票願います。
 (投票)
 投票漏れはありませんか。
 (「なし」の声あり)
 投票漏れなしと認めます。
 投票を終了いたします。
 議場の閉鎖を解きます。
 (議場開鎖)
 開票を行います。
 川村議員、矢澤議員の立会いをお願いいたします。
 (開票)
 選挙の結果を報告いたします。
 投票総数29票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。
 そのうち、有効投票28票、無効投票1票、有効投票中、宮野一雄君28票、以上のとおりであります。
 この選挙の法定得票数は7票であります。
 よって、宮野一雄君が副議長に当選されました。
 ただいま副議長に当選されました宮野一雄君が議場におられますので、本席から会議規則第30条第2項の規定による告知をいたします。

副議長就任のあいさつ

議長(宮澤義明君)

 それでは、副議長に当選されました宮野一雄君をご紹介いたします。

宮野一雄君

 ただいま皆様のご推挙をいただきまして、市議会副議長の重責を担うことになりました。大変光栄でございまして、ここに謹んでお受けさせていただきます。
 これからは、より重責を担う議長の補佐役として誠心誠意務めてまいりたいと思います。これからも皆様方のご指導、ごべんたつをよろしくお願い申し上げまして、大変簡単措辞でございますけれども、就任のあいさつに代えさせていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

議長(宮澤義明君)

 ここで暫時休憩いたします。

 午前10時39分 休憩  
 午前10時39分 再開  

議長(宮澤義明君)

 休憩前に引き続き会議を開きます。

諸般の報告

議長(宮澤義明君)

 日程第6 諸般の報告を事務局長をして報告いたさせます。

事務局長(浦島忠勝君)

 ご報告申し上げます。
 今臨時会におきます地方自治法第121条の規定によります説明員は、別紙印刷物のとおりであります。
 また、今議会に提出されました案件の数につきましても、別紙印刷物に掲載のとおりであります。
 以上でございます。

市長あいさつ

議長(宮澤義明君)

 この際、市長からごあいさつの申し出がありましたので、発言を許します。

市長(小川公人君)

 皆様方には大変厳しい情勢の中で多くの市民の信頼と期待を得て、見事当選の栄誉を勝ち取られましたことは誠にご同慶に堪えないところであります。心からお祝いを申し上げますとともに、今後 の市勢の進展と住民福祉の向上に特段のご協力とご支援を賜りますようにお願いを申し上げる次第でありま す。
 また、ただいまは市議会の構成が決定され、議長に宮澤義明議員、副議長に宮野一雄議員がそれぞれ選任されましたことに心から敬意を表しますとともに、重ねてお祝いを申し上げる次第であります。
 お二人とも長い間の議員生活を通じて培われました豊かな経験と優れたご見識を十二分に発揮され、議会運営にご活躍いただくことをご期待申し上げますとともに、行政の執行につきましても格別のご指導を賜りますよう切にお願い申し上げる次第であります。
 私も市民各位のご支持をいただき、引き続き3期目の市政を担当することになりました。市民の皆様の負託におこたえするため、大いなる使命感を抱き、力の及ぶ限りその任に当たる所存であります。
 なお、私の市政執行の基本的な考え方につきましては、後の6月定例会でお示しをいたしまして、ご検討、ご審議を賜りたいと考えているものであります。
 本日は、まずは皆様方のご当選並びに正副議長のご就任につきましてお祝いを申し上げますとともに、今後のご協力、ご支援を心からお願い申し上げ、市長就任に当たってのごあいさつとさせていただきます。
 ありがとうございました。

議長(宮澤義明君)

 暫時休憩いたします。

 午前10時43分 休憩  
 (議場内説明員の自己紹介)
 午前10時46分 再開  

議長(宮澤義明君)

 休憩前に引き続き会議を開きます。

議会運営委員の選任

議長(宮澤義明君)

 日程第7 議会運営委員の選任についてを議題といたします。
 議会運営委員の選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、議長が会議に諮って指名することになっております。
 お諮りいたします。
 議会運営委員には、お手元に配付の印刷物に記載のとおり、それぞれ指名いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。
 (「異議なし」の声あり)
 ご異議なしと認めます。
 よって、ただいま指名いたしました諸君をそれぞれ議会運営委員に選任することに決しました。
 議会運営委員会の正副委員長互選のため、暫時休憩いたします。

 午前10時47分 休憩  
 午前10時58分 再開  

議長(宮澤義明君)

 休憩前に引き続き会議を開きます。
 この際、当職より報告いたします。
 議会運営委員会の委員長に赤坂議員、副委員長に植松議員がそれぞれ互選されましたので、ご報告申し上げます。

散会宣告

議長(宮澤義明君)

 本日の議事日程は全部終了いたしました。
 これをもって散会いたします。

 午前10時58分 散会

前ページ