ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成31年・令和元年分の目次 > 議会広報広聴委員会 令和元年12月4日(水)

議会広報広聴委員会 令和元年12月4日(水)

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年5月12日更新

(開会前)

※ 日程確認

(開 会)
委員長(内山君):ただいまより、議会広報広聴委員会を開会いたします。(13:30)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
それでは報告事項(1)議場中継画面の修正についてを議題といたします。事務局より説明願います。

庶務係長:報告事項(1)議場中継画面の修正について御説明いたします。前回の委員会で御依頼いただきました、議会中継画面の修正ですが、まず1点目の一般質問の日のタイトルに一般質問を行った議員の名前を入れることについては技術的には問題がありませんでしたので、今定例会の一般質問から実施させていただきたいと思います。2点目、休憩中の映像に再開時間を記載する件ですが、こちらは、議場内のモニターについては技術的に可能ですが、画面には、入力文字数に制限がありますので、現在表示している「ただいま休憩中です。」の文言に続けて再開時間を入れることはできませんでした。つきましては、休憩中である表示を画面右上に移動し、画面中央には再開時間について表示する形に、今定例会から修正させていただきたいと思います。
また、中継中の画面についてですが、休憩時間の文字入力中も映像として流れてしまいますので、こちらについては、少々対応が難しいかなと思いますので、現状のままとさせていただきたいと考えております。

委員長(内山君):ありがとうございます。議場の方については、もう既に初日から表示されていました。ただいまの説明について、何か質問ありませんか。(なし)
インターネットの中継画面の方には、難しいとのことですけれども、どうでしょうか。休憩します。(13:32)

※ 休憩中に、インターネット中継画面の表示について協議

委員長(内山君):それでは再開いたします。(13:38)
ただいま事務局から説明があった内容についてですが、2点目の休憩中の映像に再開時間を記載する件で、中継画面の方は直接入力が難しいということだったのですけれども、議場内のモニターを撮影できるかどうか、事務局で確認してもらうということで確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
次に(2)議会ホームページ行政視察等の申し込みページの変更についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:(2)議会ホームページ行政視察等の申し込みページの変更について御説明いたします。当市の議会ホームページ上で、行政視察の申し込みに関するページを設けているところですが、今月末の野幌駅前ホテルのオープンに合わせて、視察の際には当市への宿泊をお願いするよう、掲載内容に修正を行いたいと考えております。修正後のページを資料として配付しておりますので、御確認いただきますようお願いいたします。

委員長(内山君):ただいまの説明に対し、何か質問ありませんか。

清水君:ホテルがオープンしたということもありますが、現状、開業しているところも2つあるわけで、ふえましたというような表現をしていただきたいというのと、2行目の宿泊のあとで、御飲食等御検討いただけますか、と入れていただければありがたいなと思います。ホテルも夕飯を食べるところはないですよね。

委員長(内山君):一旦休憩します。(13:40)

※ 休憩中に、議会ホームページに掲載する内容について協議

委員長(内山君):それでは、再開します。(13:52)
休憩中に協議いたしましたように、事務局からの提案がありました文言については、1行目のまた、以下の部分は掲載せず、2行目の視察申し込みの際には、の一文をその上のご理解とご協力をよろしくお願いいたします、の上に差し込むという形に修正するということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
続いて、2協議事項(1)市民と議会の集いについてを議題といたします。先日の市民と議会の集いにつきましては、皆さん、2日間にわたり、大変お疲れ様でした。改めまして、委員長の私からお礼申し上げます。さて、前回の委員会でも協議しておりますが、市民と議会の集いの市民向け報告書及び議員向けレポートについて、引き続き協議を行いたいと思います。前回の委員会では、市民向け報告書については、1月末に配付できるように作成することと、各ページの作成担当者を決めております。今後の配付までの日程を考えると、当委員会で作成できるページについては、定例会最終日に開催する次回委員会までに各担当者に作成いただき、内容の確認を行い、1月中旬開催予定の委員会では、各委員会から提出いただいたものを合わせて、内容の決定を行う必要があると考えますので、改めまして、各担当者におきましては、次回委員会までに作成をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。続いて、議員向けレポートについてですが、こちらは前回の委員会では、委員が各会派で意見を聞いてくることとしておりましたが、その議員向けレポートの内容について、どのようにまとめるのか、また配付する時期までは決定しておりませんでしたので、今回はこちらについて協議を行いたいと思います。前回の委員会で、2回前の議員向けレポートを資料としてお渡ししていたかと思うのですけれども、今回の議員向けレポートはどのような内容にいたしますか。作成するということは、確認したと思うのですけれども、内容について、どのようにしたらいいのか、意見をお伺いしたいと思います。休憩します。(13:56)

※ 休憩中に、市民と議会の集い議員向けレポートの内容について協議

委員長(内山君):それでは、再開いたします。(14:16)
今回議員向けレポートについて、休憩中に協議した内容ですけれども、まずは次回委員会までに、前回以前の議員向けレポートの項目ごとに、各会派の意見を集約したものを事務局にデータを出していただくということと、議員向けレポートの作成期限としては、来年の第1回定例会に机上配付できるように作成するということで、確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
続いて、(2)議会だより第140号についてを議題といたします。まずは、誌面構成について、事務局から説明願います。

庶務係長:議会だより第140号の誌面構成について御説明いたします。今定例会では、
一般質問者が12人いらっしゃいます。一般質問のページで、1ページ2人での掲載は最大で11人までとなり、それ以上の人数がいた場合は、特集ページでの調整を行い、調整を行っても掲載が難しい場合は、1ページ3人、1人1項目での誌面構成とすることが、前任期からの申し送り事項となっております。今回、特集ページを全く掲載しないこととすると、一般質問は、1ページ2人で、最大で15人まで掲載することができます。また、2ページの特集ページを掲載し1ページ3人、1人1項目での誌面構成とした場合、最大で、17人まで掲載することができます。一般質問のページの誌面構成をどのようにするか御協議いただきますようお願いいたします。なお、今定例会では、委員構成に変更が生じましたので、その記事と議員会で台風19号に伴う災害への義援金を支出しており、いずれも、今までは議会だよりに掲載しており、今回も掲載が必要かと思いますので、一般質問のページに1人分の掲載スペースをいただきたいと考えております。以上です。

委員長(内山君):はい。ありがとうございます。事務局から、1ページに3人とした場合の資料も提出されていますけれども、今までの1ページ2人とした場合では、今回はページ数が足りないということで、どのようにするかということについて御意見をいただきたいと思います。ただいまの説明に対して質問はありますか。
それでは、休憩します。(14:19)

※ 休憩中に、議会だより第140号の誌面構成について協議

委員長(内山君):それでは、再開いたします。(14:31)
それでは、特集ページは2ページとし、一般質問のページについては、1ページ3人で質問の項目数としては2項目で、分量についてはフォント等を調整して掲載するという方向で、また、余ったスペースには委員会構成の変更、義援金の支出について掲載するということで確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、前回の委員会で特集ページ及び委員会ページの内容について確認を行うこととしておりましたので、作成していただいた担当者から説明をお願いいたします。

稲守君:見ていただければわかるとは思うのですけれども、先進地調査についての説明をして、各常任委員会で作成しています。内容は皆さんに考えていただきたいなと思ったのですけれども、結構な文字数の制限があるので2段から3段の間でまとめています。写真に関しては、写真をきれいに出したいなと思うと、文字が載らないという問題があったので、写真をちょっと薄くして、その上に文字が載っているような形にしました。あとは見ていただければと思います。

委員長(内山君):それでは、休憩します。(14:33)

※ 休憩中に、議会だより第140号の特集ページの掲載内容について協議

委員長(内山君):それでは、再開いたします。(14:43)
まずは、特集ページの内容についてですけれども、休憩中に協議していただいた点で、先進地行政調査を行いましたの文章を修正するという部分と、あとは、委員会の文章について、各委員会の委員長に確認した上で、修正があれば修正をしていただく。あとは、先進地調査の報告書について、ホームページで見られるということ、またそのアドレス等を記載していただくということ、それと調査日も加えるということで確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
続きまして、委員会ページの内容について芳賀委員からお願いします。
芳賀君:委員会ページに掲載する文章ということで、先日配付させていただいたのですけれども、最初は傍聴者アンケートに記載いただいていた、議場内の音声のことも盛り込んでみたのですが、前回の委員会での協議で、市民と議会の集いについて掲載することになりましたので、そこだけに絞ってつくってみましたので御意見をいただきたいと思います。

委員長(内山君):はい。ありがとうございます。それでは、内容について、皆さんいかがでしょうか。表現、文字や漢字とかはもう既に確認されていますよね。この内容でよろしいでしょうか。休憩します。(14:46)

※ 休憩中に、議会広報広聴委員会の委員会ページの掲載内容について協議

委員長(内山君):それでは、再開します。(14:46)
それでは、委員会ページの内容については、芳賀委員に作成していただいた内容で、議会だよりに掲載するということでよろしいでしょうか。(了)
それでは、議会だより第140号については、ただいま確認したとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
続いて(3)定例会告知用データについてを議題といたします。データの提出スケジュールについて事務局から説明願います。

庶務係長:(3)定例会告知用データの提出スケジュールについて御説明いたします。次回、令和2年第1回定例会につきましては、今後、正式に議会運営委員会で御確認いただくことになりますが、2月下旬の開会を予定しておりますので、定例会告知用データの放映は令和2年2月1日からを予定しております。戸籍住民課へは、12月25日までにデータを提出する必要がありますので、委員会でデータの内容確認を行うためには、次回、定例会最終日の委員会で内容の確認を行う必要がございます。以上です。

委員長(内山君):はい。ありがとうございます。ただいまの説明について何か質問はありますでしょうか。それでは、告知用データの作成については、最初に作成した徳田副委員長を除いて、五十音順で作成することが決定しておりましたので、今回の担当者は猪股委員となります。前回、第4回の定例会告知用データと同様に現在の予定で猪股委員に作成いただき、定例会最終日の委員会で作成案の確認を行いたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
続いて、(4)議会広報広聴委員会先進地調査についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:それでは、議会広報広聴委員会先進地調査について御説明いたします。当委員会の先進地調査につきましては、幹事長会議申合せにより、任期の2年目と4年目に行うこととなっており、来年が調査の年となります。調査時期としましては、委員としての任期を考えますと、年度内の早い時期に行うのが適当ではないかと考えております。また、来年は議会運営委員会も調査を行う年になっており、どちらの委員会にも所属されている委員の方がおりますことから、時期をずらして実施する必要がございます。議会運営委員会は例年5月のゴールデンウイーク後に実施しておりますので、4月下旬もしくは5月下旬頃を候補に考えております。調査日数は常任委員会と同様に、2泊3日としております。
今後のスケジュールといたしまして、仮に4月に調査を行うとした場合、年明け1月中旬までには調査項目に基づき候補市を選出し、2月中旬には調査市を御決定いただき、3月中旬までには調査日程や質問項目について最終決定する必要がございます。そこで、各委員の中で、希望する調査項目や調査先がございましたら、今定例会の最終日までに正副委員長または事務局へお知らせいただきますようよろしくお願いいたします。

委員長(内山君):はい。ただいまの説明について何か質問ありませんか。(なし)
なければ、ただいま説明していただいたように、議会広報広聴委員会先進地調査については、定例会の最終日までに希望する調査項目や、調査先について、正副委員長または事務局へお知らせいただきますようよろしくお願いいたします。(了)
そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
最後に、3その他について何かありませんか。
猪股君:次回委員会までに提出予定の、市民と議会の集いの市民向け報告書の中間報告として、本日皆様にレイアウト案をお配りさせていただきました。芳賀委員に取りまとめていただいたものを、レイアウトしておりまして、前回の第4回の市民向け報告書を参考に、第4回のものは質疑の形式での報告書だったのですが、今回は質疑の形ではなくて、参加者の御意見と議会からの発言というような形で取りまとめをする予定で、このようなレイアウトとしておりますので、何か御意見があれば先にお伺いしたいと思っております。

委員長(内山君):はい。ありがとうございます。ただいま、猪股委員から説明がありましたが、市民と議会の集いの報告書、意見交換の部分についてのレイアウト案について何か御意見等ありますでしょうか。休憩します。(14:52)

※ 休憩中に、市民と議会の集い報告書の表記の仕方について協議

委員長(内山君):それでは、再開いたします。(15:00)
ただいま、猪股委員から市民と議会の集いの報告書の意見交換の部分についての、レイアウト案が発表されましたが、まずは、この参加者のところを、市民に変えるということで確認いたしますとともに、そのほかの報告書の各担当者におきましては、12月10日までに、報告書の全体統括であります徳田副委員長に、データで提出していただくということを確認してよろしいでしょうか。(了)

委員長(内山君):はい。そのほかにありますでしょうか。(なし)

委員長(内山君):事務局から何かありますか。(なし)
それでは、次回委員会の開催日程ですが、12月12日(木)定例会閉会後、第1委員会室で開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上で本日の委員会を散会いたします。(15:01)