ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成31年・令和元年分の目次 > 議会広報広聴委員会 令和元年6月18日(火)

議会広報広聴委員会 令和元年6月18日(火)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年6月18日更新

(開会前)

※ 日程確認

(開 会)

議会広報広聴委員会 令和元年6月18日(火)

(開 会)
委員長(内山君):ただいまより、議会広報広聴委員会を開会いたします。(13:14)本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに1.報告事項(1)平成30年度視察受け入れ実績の議会ホームページ掲載についてを議題といたします。事務局より報告願います。

庶務係長:報告事項(1)平成30年度視察受け入れ実績の議会ホームページ掲載について御報告いたします。資料1ページをごらん願います。こちらは平成30年度の当市の視察受け入れ実績を表にしたものです。平成29年度より議会ホームページ上に視察の申し込みに関するページを設けており、受け入れ実績についても掲載しております。平成30年度分についても資料のとおり掲載しようと思いますので、御確認をお願いいたします。

委員長(内山君):ただいまの報告について何か質問はございませんか。

清水君:この資料は、バックナンバーとして平成29年から27年までの分は残りますか。

庶務係長:資料の3ページには、28年度、29年度、30年度と3年間分を掲載しています。他の資料と同様に5年間分掲載する形を取りたいと考えています。

委員長(内山君):よろしいでしょうか。

清水君:はい。

委員長(内山君):ほかに質問、確認等ございますか。(なし)
なければ平成30年度視察受け入れ実績の議会ホームページ掲載については事務局の報告のとおり掲載していただきます。
以上で本件を終結いたします。
次に(2)傍聴者アンケート実施市議会への調査結果についてを議題といたします。事務局から報告願います。

庶務係長:(2)傍聴者アンケート実施市議会への調査結果について御報告いたします。資料4ページをごらん願います。こちらは先日の当委員会で御依頼いただきました、恵庭市、千歳市、岩見沢市が行っている傍聴者へのアンケートについて、調査結果をまとめたものになります。まず千歳市議会では、市議会に対する市民意識の把握と議会運営の参考とするために平成22年の第1回定例会から傍聴者へのアンケートを行っております。本会議の傍聴者を対象に、傍聴券とともに配布し、記入後は設置している回収箱で回収しているとのことです。所管している委員会はなく、調査結果は定例会毎に集計し、各議員に配付しているとのことです。次に岩見沢市議会ですが、こちらは本会議の開催について、市内数カ所に案内ポスターを掲示しており、その効果の検証を行うために実施しております。本会議及び委員会の傍聴者を対象に、傍聴者が記入する受付票と一緒にアンケート用紙を設置し、記入後は回収箱で回収しているとのことです。所管委員会は広報広聴委員会で、定例会ごとに結果を集計し、所管委員会において今後の周知方法の参考としているそうです。最後に恵庭市議会ですが、調査を始めた経緯について委員会等で協議は行われておらず、不明とのことでした。本会議の傍聴者を対象に、傍聴者が記入する受付票と一緒にアンケート用紙を設置しており、記入後は受付票の回収箱で回収しているとのことです。所管している委員会はなく、特に委員会で協議が必要になるような内容が記載されていたことはないので、調査結果の集計や活用は行っていないとのことでした。各市議会のアンケート用紙につきましては、資料の5ページから9ページに掲載しております。私からは以上です。

委員長(内山君):ただいまの報告について、質問や確認等はございますか。アンケートについて資料を提出していただきました。提出資料について確認等はありますか。一旦休憩します。(13:20)

※ 休憩中に傍聴者アンケートの資料について確認

委員長(内山君):それでは再開いたします。(13:22)
傍聴者アンケート実施に関する資料をいただきましたので、各会派で江別市議会でも実施するかどうか、意見を持ち帰ってもらいたいと思います。また実施する場合には、アンケートの方向性についても、会派の御意見をいただきたいと思います。よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
続いて2.協議事項(1)前任期の委員会からの申し送り事項についてを議題といたします。前回の当委員会で各会派へ持ち帰りいただいた項目が3点ございましたが、1点ずつ、各会派からの御意見をお伺いしたいと思います。まずは議会だよりの誌面構成の見直しについて、順にお伺いしてまいります。
確認事項としては、増ページとする時期について、委員会への記事の作成依頼について、議会運営委員会に協議をお願いしてもいいかの2点になります。
一旦、休憩します。(13:24)

※ 休憩中に会派への持ち帰り項目について確認

委員長(内山君):再開いたします。(13:25)
自民クラブ。

芳賀君:自民クラブでは12ページへの変更は11月号からで、8月号は8ページのままという結論です。

委員長(内山君):もう1点の議会運営委員会への委員会ページの作成について諮ることはいかがですか。

芳賀君:はい。目的からの見直しが必要で、中身が後づけになることが多く、同じことが繰り返されているため、1年あけてもいいのではないかという意見もありました。

委員長(内山君):増ページを1年間延期するということですか。

芳賀君:今の質問内容を確認させてください。

委員長(内山君):委員会ページの作成を議会運営委員会に諮ることについてです。

芳賀君:済みません。回答が違いました。増ページについては、次回11月号からということです。

委員長(内山君):休憩します。(13:26)

※ 休憩中に質問内容について確認

委員長(内山君):再開します。(13:28)
自民クラブ。2点目についてお願いします。

芳賀君:はい。議会運営委員会に委員会の記事作成について諮ることに了解です。

委員長(内山君):はい。続きまして、えべつ黎明の会。

猪股君:当会派では、見直しは11月号からの変更へ先送りする旨に了解です。また、委員会のページを設け、各委員会それぞれが掲載記事を協議し議会運営委員会に諮る事にも了解することで、意見を統一しております。

委員長(内山君):はい。続きまして、日本共産党議員団。

高橋君:はい、当会派も8月号は間に合わないだろうということで見送ることに了解です。その他の委員会のページに関しても、本委員会で決定してきたことですので、それに沿って進めていくということで確認しております。

委員長(内山君):はい。続きまして、公明党。

奥野君:公明党としましても、今回の8月号は現状のままで、11月号からページ増ということでした。特集ページをおくらせることは了解という協議内容です。委員会のページ作成についても議会運営委員会で協議していただくことで了解となっています。以上です。

委員長(内山君):はい。最後に民主・市民の会。

稲守君:民主・市民の会は、委員会記事で、各委員会が書く内容を共通の形で出してほしいという意見と、12ページ増を11月に延ばし、11月号から12ページとするという意見です。委員会のページは議会運営委員会に諮ることを了承しました。

委員長(内山君):はい、わかりました。増ページの時期については、申し送りでは8月号からとなっていましたが、延期して11月号からの実施で一致したということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
2点目に委員会への記事の依頼についても、議会運営委員会に協議を依頼するということで一致したと確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
民主・市民の会からは、議会運営委員会に依頼するにあたり、委員会ページの内容も決めてほしいということでしたが。

稲守君:今の話ですが、みなさん資料をもらっていると思いますが、各委員会が書く内容をそろえるのか、それとも各委員会で書きたい形式があれば、ばらばらの形式になるのかを協議してもらいたいです。以上です。

委員長(内山君):議会運営委員会に協議を上げるときも、ただ提案するのではなく、一定の委員会ページの方向性を持って提案した方がよいと思います。提案することは決まりましたが、委員会ページの方針について協議したいと思います。
一旦休憩します。(13:39)

※ 休憩中に委員会ページの作成方針について確認

委員長(内山君):再開します。(13:50)
それでは、議会運営委員会への委員会記事作成依頼については、本委員会での考え方をまとめ、提案するということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、定例会の告知について、各会派からの御意見をお伺いします。確認する内容は2点です。現在、実施しているモニターでの告知方法を今後も継続するかどうか、その他、告知方法のアイデアの2点です。
まずは自民クラブからお願いします。

清水君:今までどおりの告知の方法でよいということでした。新しい提案について否定するわけではないです。

委員長(内山君):はい。続きまして、えべつ黎明の会。

猪股君:はい。同じくこれまでどおりの告知方法でよいのではないかということで意見は一致しております。新しい意見に関しては特に議論はなかったのですが、意見が出れば前向きに検討したいと考えています。

委員長(内山君):はい。続きまして日本共産党議員団。

高橋君:当会派もまずはこれまでどおりの告知を続けていくということです。特に他の意見は出ておりません。

委員長(内山君):はい。続きまして、公明党。

奥野君:公明党でも同じく、モニターでの告知を現状どおり取り組むという意見です。他の告知方法も具体的なものは出ず、今までの方法で少し時期を見て検討してはどうかという意見でした。以上です。

委員長(内山君):最後に民主・市民の会。

稲守君:今までどおりでいいという考えです。今まではフェイスブックにも掲載していましたか。

庶務係長:フェイスブックでも委員会、定例会の告知については行っております。

稲守君:フェイスブックに掲載する内容に、今までどおりの告知の方法に加え、今回の一般質問の内容を載せてほしいという意見です。

委員長(内山君):まずは、現在、実施しているモニターでの告知方法については、今後も継続するということで意見が一致しました。他の告知方法について、民主・市民の会から、一般質問の内容については通告を受け、確定した段階でフェイスブックにも載せたらどうかという御提案がありました。この点について確認等は、ほかの会派からございますか。

高橋君:これから具体的に考える内容だと思いますが、どの段階で載せるのか、合理的な決め方をする必要はあると思います。載せること自体を否定はしませんが。

徳田君:確認です。一般質問の内容は、項目ということでよろしいですか。

稲守君:項目です。

徳田君:わかりました。

委員長(内山君):提案がありましたが、今すぐ結論を出せないと思いますので、今後また協議したいと思います。まずは、現在実施している告知方法を今後も継続するということで進めたいと思いますがよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
休憩します。(13:56)

※ 休憩中に定例会の告知方法について協議

委員長(内山君):それでは再開します。(14:09)
定例会の告知について、モニターでの告知を継続することで御確認をいただきました。モニターでの告知内容については、これまで前々回の一般質問の質問項目を掲載していましたが、次回からはホームページへの誘導をする記載に変更し、次回の担当者は徳田副委員長ということで確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、市民と議会の集いについて、各会派からの御意見をお伺いしたいと思います。確認事項として持ち帰っていただいたのは、集いの開催についての考え方についてです。まず、自民クラブ。

芳賀君:参加人数を目標にすることに、本当に意味があるのか、目的の見直しが必要なのではないかという意見と、日にちを先に決めざるを得ないために、中身が後づけになることが問題ではないか、同じ議論が繰り返されているため、内容を煮詰めるために1年あけてもいいのではないかという意見が出ました。

委員長(内山君):はい。続きまして、えべつ黎明の会。

猪股君:当会派では、市民と議会の集いの趣旨を、できるだけ多くの方に集まっていただくことに置いた方がいいのではないかという意見が出ました。前回の委員会で清水委員からの提案がありました、お祭りなどに出向いてブースを出展するくらい、接点をつくることも主眼に置くべきではないかという意見が出ました。

委員長(内山君):はい。続きまして、日本共産党議員団。

高橋君:当会派では、議会基本条例を基に、この市民と議会の集いが行われていましたが、その目的がそもそもなんだったのかというところから立ち返り、最もふさわしい方法を検討していくべきではないかという意見でした。

委員長(内山君):はい。続きまして、公明党。

奥野君:当会派では、集いを行うことに関して異論はありませんでした。内容について、形式や内容は委員会で検討してもらうよう、御意見をいただいていますことと、開催時期は従来のどおり、11月ごろがいいのではないかということで意見がまとまっております。以上です。

委員長(内山君):はい。民主・市民の会。

稲守君:民主・市民の会では、開催場所が偏らないように場所を決めてほしい、内容的には委員会の視察報告がいいのではないかという意見です。

委員長(内山君):はい。一旦休憩します。(14:39)

※ 休憩中に市民と議会の集いの開催方法などについて確認

委員長(内山君)再開します。(14:48)
それでは市民と議会の集いについては今年度も実施するということとして、開催の内容については、今年度に関してはこれまで実施した市民と議会の集いを踏まえて開催方法、形式を次回に決定するということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で本件を終結いたします。
最後に3その他について何かありませんか。(なし)
事務局から何かありませんか。(なし)
それでは、次回委員会の開催日程ですが、6月25日(火)、定例会閉会後、第1委員会室で開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上で本日の委員会を散会いたします。(14:49)