ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成29年分の目次 > 議会運営委員会 平成29年9月26日(火)

議会運営委員会 平成29年9月26日(火)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年2月22日更新

(開会前)

※ 日程確認
※ 議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(諏訪部君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(10:02)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに、1協議事項、(1)平成29年第3回定例会最終日の議事運営についてを議題といたします。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について御説明いたします。
今期定例会最終日の提出案件は、市長提出案件が6件、議会提出案件が5件、審査報告が12件の計23件であります。
資料NO.1の市長提出案件から順次御説明いたします。
付議事件一覧(追加)でありますが、認定第4号 平成28年度江別市一般会計歳入歳出決算を認定に付することについてないし認定第8号 平成28年度江別市基本財産基金運用特別会計歳入歳出決算を認定に付することについての5件につきましては、地方自治法第233条第3項の規定により、議会の認定に付すものであり、決算特別委員会に付託し、閉会中の継続審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
認定第4号ないし認定第8号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第23号 健全化判断比率の報告については、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、議会に報告がなされるものであります。
以上が、市長提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第23号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:次のページの資料NO.2をごらんください。
議会提出案件一覧(追加)でありますが、意見書案第6号 大規模災害時の防災拠点となるべき庁舎整備のための財政支援を求める意見書及び意見書案第7号 地方財政の充実・強化を求める意見書の2件は、幹事長会議において協議がなされたもので、提出者は記載のとおりであり、これら2件は即決でお願いいたそうとするものであります。
意見書案第8号 北朝鮮の弾道ミサイル発射と核実験に抗議し、外交努力の発揮を求める意見書及び決議案第2号 北朝鮮によるミサイル発射及び核実験に抗議する決議の提出者はそれぞれ記載のとおりであり、提案理由説明は最初に記載の議員が行うもので、これら2件につきましては、それぞれ即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
意見書案第6号ないし意見書案第8号及び決議案第2号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:請願第2号 「安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める意見書」の採択をもとめることについては、9月7日に受理したもので、請願者及び紹介議員は、それぞれ記載のとおりであります。
本件につきましては、生活福祉常任委員会に付託し、閉会中の継続審査をお願いいたそうとするものであります。
また、各委員会所管事務調査については、議会運営委員会及び3常任委員会の閉会中の所管事務調査につきまして、承認を得ようとするものであります。
以上が、議会提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
請願第2号及び各委員会所管事務調査については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:資料NO.3をごらんください。
審査報告一覧でありますが、認定第1号 平成28年度江別市水道事業会計決算を認定に付することについてないし認定第3号 平成28年度江別市病院事業会計決算を認定に付することについての3件につきましては、決算特別委員長から、9月21日に結審し、認定第1号 平成28年度江別市水道事業会計決算を認定に付することについて及び認定第2号 平成28年度江別市下水道事業会計決算を認定に付することについての2件は、多数をもって、認定第3号 平成28年度江別市病院事業会計決算を認定に付することについては、全員一致をもって、それぞれ認定すべきものと決した旨の報告がなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
認定第1号ないし認定第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:陳情第2号 江別市議会議員定数の削減を求めることについては、審査結果の欄に記載のとおり、なお審査の必要があるため継続審査とされたい旨の報告が、議会運営委員長よりなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
陳情第2号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第60号 江別市企業立地促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定についてないし陳情第3号 日本政府に「核兵器禁止条約に参加することを求める」意見書の提出を求めることについての3件につきましては、総務文教常任委員長から、9月11日に結審し、議案第60号 江別市企業立地促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定については、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決した旨の報告が、請願第1号 「改正組織的犯罪処罰法」(共謀罪法)廃止の意見書提出を求めることについては、多数をもって不採択とすべきものと決した旨の報告が、陳情第3号 日本政府に「核兵器禁止条約に参加することを求める」意見書の提出を求めることについては、採択・不採択同数による委員長裁決により、不採択とすべきものと決した旨の報告がなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第60号、請願第1号及び陳情第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第61号 江別市高齢者福祉施設条例の一部を改正する条例の制定についてないし陳情第6号 江別市の精神障害者の為の交通費助成を求めることについての4件につきましては、生活福祉常任委員長から、9月8日に結審し、議案第61号 江別市高齢者福祉施設条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第62号 江別市火災予防条例の一部を改正する条例の制定についての2件は、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決した旨の報告が、陳情第4号 江別市による家庭生ごみ等のアミノ酸肥料化事業導入に関することについては、全員一致をもって不採択とすべきものと決した旨の報告が、陳情第6号 江別市の精神障害者の為の交通費助成を求めることについては、多数をもって不採択とすべきものと決した旨の報告がなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第61号、議案第62号、陳情第4号及び陳情第6号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:陳情第5号 江別市による下水道汚泥アミノ酸肥料化事業導入に関することについては、9月8日に結審し、全員一致をもって不採択とすべきものと決した旨の報告が、経済建設常任委員長よりなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
陳情第5号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
引き続き、イの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局長:イの議事日程(案)につきまして、御説明申し上げます。
見開きとなりますが、資料NO.4をごらんください。
平成29年第3回江別市議会定例会議事日程(第4号)でありますが、本日、第22日目となります最終日は、午後1時30分の開議とするものであります。
日程第1及び日程第2につきましては、記載のとおりであり、説明を省略いたします。
日程第3の認定第4号ないし日程第7の認定第8号の5件につきましては、一括上程、一括説明、一括質疑の後、一括して決算特別委員会に付託し、閉会中の継続審査を諮ろうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第1ないし日程第7については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第8の認定第1号ないし日程第10の認定第3号の3件につきましては、一括上程、一括報告、一括質疑の後、日程第8の認定第1号及び日程第9の認定第2号の2件は、一括討論の後、一括して起立採決を、日程第10の認定第3号は、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第8ないし日程第10については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第11の陳情第2号は、上程、報告、質疑の後、閉会中の継続審査を諮ろうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第11については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第12の議案第60号ないし日程第14の陳情第3号の3件は、一括上程、一括報告、一括質疑の後、日程第12の議案第60号は、討論の後、簡易採決を、日程第13の請願第1号及び日程第14の陳情第3号の2件は、それぞれ討論の後、委員長報告のとおり、不採択の起立採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第12ないし日程第14については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:次のページの資料NO.5をごらんください。
日程第15の議案第61号ないし日程第18の陳情第6号の4件は、一括上程、一括報告、一括質疑の後、日程第15の議案第61号及び日程第16の議案第62号の2件は、それぞれ討論の後、簡易採決を、日程第17の陳情第4号は、討論の後、委員長報告のとおり、不採択の簡易採決を、日程第18の陳情第6号は、討論の後、委員長報告のとおり、不採択の起立採決お願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第15ないし日程第18については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第19の陳情第5号は、上程、報告、質疑、討論の後、委員長報告のとおり、不採択の簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第19については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第20の意見書案第6号及び日程第21の意見書案第7号の2件は、一括上程の後、一括して説明、質疑、委員会付託、討論を省略し、一括して簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第20及び日程第21については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第22の意見書案第8号及び日程第23の決議案第2号の2件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、それぞれ討論の後、起立採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第22及び日程第23については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第24の請願第2号は、上程の後、生活福祉常任委員会に付託し、閉会中の継続審査を諮ろうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第24については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第25の報告第23号は、上程、報告の後、質疑をもって終結するものであります。
また、日程第26の各委員会所管事務調査につきましては、上程し、承認を諮るものであります。
以上の議事を議了した後、定例会の閉会を宣告しようとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第25及び日程第26については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)次期定例会の会議日程(予定案)についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:次期定例会の会議日程(予定案)についてですが、資料NO.6をごらん願います。
平成29年第4回定例会は、11月28日を初日、翌29日から12月5日までを常任委員会の開催日、7日から土日を挟んで、11日までの3日間を一般質問、13日を最終日の予定としております。
また、定例会前の各委員会の予定は記載のとおりでございます。
なお、日程につきましては、第4回定例会初日の1カ月前にホームページ及びフェイスブックへ掲載する予定です。
以上でございます。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(3)閉会中の所管事務調査(案)についてを議題といたします。
本件については、次第に記載のとおり、次期議会の会期等運営についてを議長に申し出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(4)議会運営に関する検討課題についてを議題といたします。
4の江別市議会基本条例の見直しですが、前回の議会運営委員会で、それぞれの項目について、各会派の御見解をお聞きし、一覧表を配付させていただいたところです。
再度、各会派で御協議いただいたと思いますので、前回から意見が変わっているところや、一致できるところがないか、項目ごとに確認していきたいと思います。
なお、どうしても意見がまとまらない項目については、見直しは行わないこととしたいと思います。
それでは、初めに、前文の条文と解説の文言の統一として、地方自治体と地方公共団体についてお聞きしたいと思います。
初めに、自民クラブからお願いします。

角田君:どこまで調整していいのかわからないので、全部変わっていません。変えようがありません。

委員長(諏訪部君):次に、民主・市民の会からお願いします。

岡村君:協議の進め方について確認させてください。

委員長(諏訪部君):暫時休憩いたします。(10:21)

※ 休憩中に、協議の進め方について確認

委員長(諏訪部君):委員会を再開いたします。(10:30)
意見が一致していない部分について休憩中に協議したいと思います。
暫時休憩いたします。(10:30)

※ 休憩中に、江別市議会基本条例の修正箇所等について協議

委員長(諏訪部君):委員会を再開いたします。(11:58)
休憩中に協議いたしましたとおり、前文については、記載変更はせず、解説の中で地方公共団体と地方自治体の使い分けについて説明を加える。第1章総則については、市民の定義に関する条文を加える。第2章議会及び議員の活動原則については、第2条の解説にある地域の問題についてという文言を、市政全般にわたる課題等についてに修正する。第2条の条文と解説における市民と住民の文言の統一については、基本的に記載変更はしないが、全体を通して適切に使い分けがされているか確認する。第2条の解説(5)の情報公開等により説明しますという文章については、文言等をさらに検討する。第3条の条文と解説における市民と住民の文言の統一については、先ほどの第2条と同様に、基本的に記載変更はしないが、全体を通して適切に使い分けがされているか確認する。第3条の解説(2)の他の地方自治体の議会と相互に情報交換等を図りという文章については、文言等をさらに検討する。
以上のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。

角田君:スケジュールのことでお願いがあります。
今回の項目についても協議に時間がかかっていることも含めて、スケジュールがかなりタイトになっていると思います。
そこで、基本的な審査スケジュールはこのままで結構なのですが、可能であれば、会派内でより深い議論を行うために、事務局で修正が必要と思われる箇所について先に出していただきたいです。できれば全ての修正案を、もしくはその部分の議論を行う委員会の1カ月前にはその修正案を出していただいて、会派内の議論を集中して行いたいと思っています。

委員長(諏訪部君):事務局に確認します。
第9章までの全ての修正案を提出することは可能でしょうか。

事務局次長:一度に全ての修正案を提出するのはかなりの時間を要するので、可能であれば、三つないし四つの章ごとに提出させていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

委員長(諏訪部君):何章まではいつごろまでに提出できるといった目安はありますか。

事務局次長:当初スケジュールでは、12月中旬に第3章から第5章までをお示しすることになっていますが、作成でき次第ということで、なるべく11月中旬くらいまでには御用意したいと思います。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

干場君:ただいま角田委員から、事務局に条例の見直しに係る修正案を提出してもらうというお話がありましたが、この条例は私たち議員がつくった条例なので、進め方に少し違和感があります。
あくまでも議員側がみずから見直しをしていくという大前提のもとに進めていくべきものだと思いますので、まずは我々のほうで必要な見直しをするというのが本来の流れだと思います。その辺のところを皆さんと確認したいと思っています。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

齊藤佐知子君:干場委員がおっしゃったことは十分理解しつつ、事務局から示していただいた期間に合わせて、我々が見直しをするということでよろしいのではないでしょうか。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

角田君:違和感は同様に持っていましたが、できるだけ早い段階で事務局の意見をいただきたいと思っています。事務局の意見は一つの意見であるという捉え方をさせていただいています。各条文については、各会派で見直すところなどを検討し、追加で提案することもできます。また、委員長がお示しされたスケジュールや審査概要は委員会で承認していますので、その中で充実を図るようにしたほうがよろしいのではないかと考えていますし、私どもはそのようにしたいと思っています。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

岡村君:干場委員の発言の補足になりますが、基本的な考えは、先ほど干場委員が言った考え方です。結論から言うと、第2章までのように事務局から修正案を出していただくことは、第3章以降はやめたほうがよいと思っております。
スケジュールについては確認していますので、それに沿って我々が努力していくということです。
基本は私たちが会派内でもう一度条文を読み直して、市民から見てどうなのかなども含めて、それぞれの議員が判断をして議論をスタートします。その議論の中で、なかなか意見が一致しない部分もあると思いますので、そうしたときに法的にどうなのかなどについて事務局に助言を求めてはいかがでしょうか。
この条例をつくったときにも法制担当の職員にいろいろな角度から見てもらったので、そういう意味では、私たち自身が見直しについて努力をし、進めていくほうが効率的に進むと思っています。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

高橋君:これまでも私たちで議論してきましたけれども、検討・協議するのは私たちの仕事だと思います。条例については議会として見直しをするわけですから、それは変わらないと思います。
私としては、事務局は私たちの活動をサポートする立場だと思っていますので、議会運営委員会から事務局に、こういう段取りをつけて準備してほしいと言ってチェックしたものを提出していただき、それを活用していくほうが効率的に進められると思います。もちろん、事務局がチェックしなかったことについては議員が確認し、提案があればどんどん出していけばいいと思います。
私は、利便性と言いますか、作業上、事務局にチェックしていただいたものを参考にしながら進めたほうがやりやすいのではないかと思います。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

岡村君:言葉は悪いですが、楽な方法を選ぶということであれば、今回の方法が一つの手段だと思っています。ただ、何度も言うように、議員みずからがつくった江別市議会基本条例です。そして、その条例を生かした実践活動をしようという真っ最中です。その中で、実践をしながら、今の条文でいいのかどうかも含めて検討する場に立っています。事務局から示されたから議論するという主体性のない議論ならばする必要はないので、主体的にやっていきたいと思います。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

齊藤佐知子君:先ほども申し上げましたが、期間が限られた中で、スピーディーに効率よくということを考えたときには、この方法がよいと思います。当然、主体的にやっていると思います。
気づかないことがあるかもしれないので、そういったことについて事務局から示されることで作業がしやすいということもあります。
そこに主体性がないとは思っていませんし、事務局から示されるがままにやっているとも思っていません。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見等ございませんか。

石田君:今回の事務局の修正案は、テクニック的な部分で前回つくった条文等を見直ししたほうがよいのではないかという提案、助言のようなものだと思っております。
そもそも岡村委員や干場委員が言われるような内容についても検討事項に入っていると思っています。
特に、我々が気がつかないテクニック的なことに関して、どうしたらいいかということですから、今までどおりの審査方法で全く問題ないと考えています。

委員長(諏訪部君):暫時休憩いたします。(12:13)

※ 休憩中に、今後の江別市議会基本条例の見直しの進め方について協議

委員長(諏訪部君):委員会を再開いたします。(12:34)
休憩中に協議いたしましたとおり、江別市議会基本条例の見直しに関しましては、各会派から修正案を出していただくこととし、スケジュールについては正副委員長に御一任いただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、2報告事項、(1)議場内説明員の欠席等についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局長:議場内説明員であります農業委員会会長から、本日の会議に、職務代理者の金安正明氏が出席する旨の連絡がありましたので、御報告いたします。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他、(1)本会議閉会後の委員会についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:本会議閉会後の委員会についてですが、本日の本会議閉会後に、決算特別委員会を第1委員会室で、決算特別委員会散会後に、議会広報広聴委員会を第2委員会室でそれぞれ開催する予定となっております。
以上でございます。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり御周知願います。
次に、(2)その他について各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(12:36)