ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成30年分の目次 > 議会運営委員会 平成30年2月20日(火)

議会運営委員会 平成30年2月20日(火)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年1月25日更新

(開会前)

※ 日程確認
※ 議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(諏訪部君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(10:00)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、本日の委員会に、野村委員が欠席する旨の通告がございましたので報告いたします。
初めに、1協議事項、(1)平成30年第1回定例会の議事運営についてを議題といたします。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について御説明いたします。
今期定例会の提出案件は、市長提出が38件、議会提出が6件、審査報告が1件の計45件であります。
資料NO.1の市長提出案件から順次御説明いたします。
議案第1号 江別市公平委員会委員の選任については、本間雅彦氏の任期満了に伴う後任者の選任に当たり、地方公務員法第9条の2第2項の規定に基づき、議会の同意を求めるものであります。
議案第2号 財産の処分については、RTNパークに進出する企業に対し、市が保有する土地1万3,136.77平方メートルを売却するもので、所在地、売却予定価格等は記載のとおりであります。
本件につきましては、予定価格が2,000万円以上かつ5,000平方メートル以上でありますことから、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき議会の議決を求めるものであります。
議案第3号 市道路線の認定及び変更については、道路整備事業による認定及び路線再編による変更で、認定2路線205メートル及び変更2路線173メートルを行おうとするものであります。
議案第4号 江別市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については、第7次地方分権一括法による就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部改正に伴い、引用条項の整備を行うものであります。
議案第5号 土地改良法に基づく市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定については、土地改良法の一部改正に伴う引用条項の整備であります。
議案第6号 江別市特別工業地区建築条例の一部を改正する条例の制定については、都市緑地法等の一部を改正する法律による建築基準法の一部改正に伴う引用条項の整備であります。
以上の6件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第1号ないし議案第6号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第7号 江別市議会議員及び江別市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定については、公職選挙法の一部改正により市議会議員選挙における選挙運動用ビラの頒布が可能となったことに伴う作成経費の公費負担に関する規定の整備であり、本件につきましては、今期定例会初日に設置される予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第7号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:次のページの資料NO.2をごらんください。
議案第8号 江別市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定については、人事院勧告に準拠した給与改定で、一つには、給料表を月額平均0.2%の引き上げ、二つには、勤勉手当を年間0.1月分の引き上げ、三つには、特別職等の期末手当の支給割合を一般職と同様の水準へ引き上げるものであります。
本件につきましては、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第8号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第9号 江別市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定については、国民健康保険制度改革(都道府県単位化)に伴う国民健康保険税の課税額の改定及び字句の整備であり、本件につきましては、予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
議案第10号 江別市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定については、国民健康保険制度改革(都道府県単位化)による国民健康保険法の一部改正に伴う規定の整備であります。
議案第11号 江別市後期高齢者医療に関する条例及び江別市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例の制定については、国民健康保険制度改革(都道府県単位化)による高齢者の医療の確保に関する法律の一部改正に伴う規定の整備であります。
以上の2件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第9号ないし議案第11号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第12号 江別市手数料条例の一部を改正する条例の制定については、地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部改正に伴う手数料の改定及び建築基準法の一部改正に伴う引用条項の整備であります。
議案第13号 江別市児童福祉施設設置条例の一部を改正する条例の制定については、よつば保育園の定員拡大に伴う規定の整備であります。
議案第14号 江別市介護保険条例の一部を改正する条例の制定については、介護保険法の規定に基づく第7期介護保険事業計画の策定に伴う保険料の改定、介護保険法施行令の一部改正に伴う介護保険料に係る所得金額の算定の変更及び介護保険法施行規則の一部改正に伴う所得段階区分の変更であります。
以上の3件につきましては、予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第12号ないし議案第14号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:次のページの資料NO.3をごらんください。
議案第15号 江別市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定については、厚生労働省令の一部改正に伴う規定の整備で、江別市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例については、基準の追加及び緩和等を、江別市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例については、題名の改正及び基準の緩和等を、江別市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例については、題名の改正及び基準の追加を行うものであります。
議案第16号 江別市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の制定については、介護保険法の一部改正により指定居宅介護支援の指定権限が都道府県から市町村に移譲されることに伴う条例の制定であります。
以上の2件につきましては、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第15号及び議案第16号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第17号 江別市普通河川管理条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第18号 江別市準用河川流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例の制定についての2件は、北海道の河川法施行条例の改正に準じた土地占用料の改正であり、以上の2件につきましては、予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第17号及び議案第18号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第19号 江別市営住宅条例の一部を改正する条例の制定については、第7次地方分権一括法による公営住宅法の一部改正に伴い、入居者の収入申告義務の緩和に関する規定を追加するもので、本件につきましては、経済建設常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第19号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第20号 江別市都市公園条例の一部を改正する条例の制定については、都市公園法施行令の一部改正に伴う都市公園に設ける運動施設の敷地面積割合の上限に関する規定の追加及び北海道立都市公園条例施行規則の改正に準じた使用料の改定であり、本件につきましては、予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第20号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第21号 平成29年度江別市一般会計補正予算(第5号)は、国等の予算動向による変更等の措置、歳入・歳出の決算見込みに伴う措置、その他緊急を要するものへの措置を編成方針とするものであります。
主なものといたしましては、障害者自立支援給付費、江別の顔づくり事業、小中学校施設管理経費などを追加する一方、決算見込みによる精査、扶助費の決算見込みによる調整、普通建設事業の事業費調整などを行うもので、補正の規模は、記載のとおりであります。本件につきましては、3常任委員会にかかわるものでありますが、総務文教常任委員会からは、議会事務局所管の議員報酬及び総務部所管の職員人件費に係る補正予算について、経済建設常任委員会からは、経済部所管の企業立地等補助金に係る補正予算、及び建設部所管の江別の顔づくり事業に係る補正予算について審査の意向が示されております。
このため、総務文教常任委員会、生活福祉常任委員会、及び経済建設常任委員会に、それぞれ分割付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
なお、委員会での審査は、総務文教常任委員会では、議会事務局及び総務部所管に係る補正予算について、経済建設常任委員会では経済部及び建設部所管に係る補正予算について審査し、生活福祉常任委員会では結審のみを行うものであります。
次のページの資料NO.4をごらんください。
議案第22号 平成29年度江別市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)は、前年度繰越金の確定による基金積立金の追加等を行うものであります。
議案第23号 平成29年度江別市介護保険特別会計補正予算(第2号)は、制度改正に伴いシステム改修費を追加するものであります。
議案第24号 平成29年度江別市水道事業会計補正予算(第1号)及び議案第25号 平成29年度江別市下水道事業会計補正予算(第1号)は、決算見込みに基づき補正を行うものであります。
議案第26号 平成29年度江別市病院事業会計補正予算(第1号)は、給与費の不足に伴う支出の組みかえ措置を行うものであります。
以上の5件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第21号ないし議案第26号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第27号 平成30年度江別市一般会計予算ないし、次のページの資料NO.5になりますが、議案第34号 平成30年度江別市病院事業会計予算の8件の各会計に係る新年度予算につきましては、地方自治法第211条第1項の規定に基づき提出されるもので、予算の規模は記載のとおりであります。
これらはいずれも予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第27号ないし議案第34号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第1号 専決処分については、平成29年10月30日に発生しました旧江別市農村環境改善センター敷地の倒木に伴う車両物損事故について、12月19日に市長が専決処分したものであり、地方自治法第180条第2項の規定に基づき議会に報告がなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第1号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第2号 株式会社江別振興公社の平成30年度事業計画に関する書類ないし報告第4号 株式会社フラワーテクニカえべつの平成30年度事業計画に関する書類の3件につきましては、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき、報告がなされるものであります。
以上が、市長提出案件の内容でございます。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第2号ないし報告第4号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:続きまして、資料NO.6をごらんください。
議会提出案件でありますが、陳情第1号 生活保護費をこれ以上削減しないよう国に意見書の提出を求めることについて、陳情第2号 肺炎球菌ワクチンを自主的に接種した人も国の制度を利用できるように国に意見書の提出を求めることについて、及び陳情第3号 PSAを健診項目に加えることについての受理年月日及び陳情者は記載のとおりであります。
以上の3件につきましては、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
陳情第1号ないし陳情第3号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:報告第5号 平成29年度定期監査報告について(後期)は、地方自治法第199条第9項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
また、報告第6号 例月出納検査結果報告について(11月分)及び報告第7号 例月出納検査結果報告について(12月分)の2件は、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づき報告がなされるものであります。
なお、初日には間に合いませんが、報告第8号として、例月出納検査結果報告について(1月分)の追加提出が予定されております。
これにつきましては、後ほど会期についてお諮りいたしますが、9日目の3月6日に間に合うよう配付したいと考えておりますので、御了承願いたいと思います。
最後に、市立病院・地域医療検討特別委員会所管事務調査報告につきましては、市立病院・地域医療検討特別委員長より報告を受けるものであります。
以上が議会提出案件の内容であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第5号ないし報告第7号及び市立病院・地域医療検討特別委員会所管事務調査報告については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:続きまして、下段の資料NO.7をごらんください。
審査報告でありますが、平成29年陳情第2号 江別市議会議員定数の削減を求めることについては、閉会中継続審査となっていたものであります。
2月9日に結審し、議会運営委員長より、趣旨採択とすべきものと決した旨の報告がなされるものであります。
以上です。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
平成29年陳情第2号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
引き続き、イの会期の決定(案)についての説明を求めます。

事務局長:イの会期の決定(案)について御説明いたします。
資料NO.8をごらんください。
平成30年第1回定例会の会期は、2月26日から3月23日までの26日間とするもので、2月27日から3月5日まで及び9日から22日までについては、それぞれ委員会審査等のため休会にいたそうとするものであります。
会期中の議事の概要でありますが、初日の26日は、諸報告、審査報告、即決議案、補正予算、新年度予算、予算特別委員会の設置、付託議案、人事案件の議事を行うものとし、一般質問の通告締め切りは、本会議散会後1時間を予定しております。
また、一般質問は6日から8日までの3日間を予定しており、6日は、補正予算及び給与に関する条例等に関する審査報告の議事を行うことも予定しております。
最終日となります23日は、諸報告、審査報告、公社等報告の議事を予定いたしております。
なお、会期中の常任委員会の開催は、2月27日火曜日午前10時から生活福祉常任委員会、同日午後1時30分から経済建設常任委員会、2月28日水曜日午前10時から総務文教常任委員会の開催を予定しております。
また、予算特別委員会につきましては、2月26日本会議散会後に審査日程の協議を、また3月2日に質疑項目の確認を行い、各会計の予算並びに条例案の審査は9日から19日までを予定しております。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
会期の決定(案)については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
引き続き、ウの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局長:ウの議事日程(案)について御説明いたします。
見開きのページとなりますが、資料NO.9をごらんください。
第1回定例会議事日程(第1号)ですが、2月26日月曜日、第1日目は、午前10時の開会といたすものであります。
日程第1ないし日程第3については、記載のとおりであり、説明を省略いたします。
日程第4は、市長から行政報告を受けるものであります。
日程第5の市立病院・地域医療検討特別委員会所管事務調査報告は、市立病院・地域医療検討特別委員長より所管事務調査報告を受けるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第1ないし日程第5については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第6の平成29年陳情第2号は、上程、報告、質疑、討論の後、委員長報告のとおり、趣旨採択の起立採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第6については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第7の議案第2号ないし日程第11の議案第6号の5件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第7ないし日程第11については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第12の議案第21号ないし、次のページの資料NO.10になりますが、日程第17の議案第26号の6件は、一括上程、一括説明、一括質疑の後、前のページにお戻りいただきまして、日程第12の議案第21号の一般会計補正予算(第5号)は3常任委員会にそれぞれ分割して付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
また、日程第13の議案第22号ないし日程第17の議案第26号の5件は、一括委員会付託を省略し、日程第13の議案第22号は、討論の後、簡易採決を、日程第14の議案第23号は、一般会計補正予算と関連があるため、一般会計補正予算の審査に合わせ、討論、採決の延期を、次のページになりますが、日程第15の議案第24号及び日程第16の議案第25号の2件は、一括討論の後、一括簡易採決を、日程第17の議案第26号は、議案第8号 江別市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてと関連があるため、条例の審査に合わせ、討論、採決を延期しようとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第12ないし日程第17については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第18の議案第27号ないし日程第25の議案第34号の8件の各会計平成30年度予算につきましては、一括上程し、市長及び教育長より一括説明を受けた後、議長が質疑を諮りますが、これを行わないことを慣例としております。
なお、議長発議により予算特別委員会を設置し、八つの会計の予算案を一括して付託の後、特別委員の指名を行い、休憩いたします。
休憩中に、予算特別委員会正副委員長の互選を行い、再開後、互選結果の報告を議長から行うものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第18ないし日程第25については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第26の議案第7号及び日程第27の議案第9号の2件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、予算特別委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
日程第28の議案第10号及び、次のページの資料NO.11になりますが、日程第29の議案第11号の2件は、一括上程、一括説明、一括質疑の後、一括委員会付託を省略し、議案第9号の江別市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定と関連があるため、条例の審査に合わせ、討論、採決を一括延期しようとするものであります。
日程第30の議案第12号ないし日程第32の議案第14号の3件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、予算特別委員会に付託を、日程第33の議案第17号及び日程第34の議案第18号の2件は、一括上程、一括説明、一括質疑の後、一括予算特別委員会に付託を、日程第35の議案第20号は、上程、説明、質疑の後、予算特別委員会に付託し、それぞれ会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第26ないし日程第35については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第36の議案第8号は、上程、説明、質疑の後、総務文教常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第36については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第37の議案第15号及び日程第38の議案第16号の2件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第37及び日程第38については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第39の議案第19号は、上程、説明、質疑の後、経済建設常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第39については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第40の議案第1号は、上程、説明の後、質疑、委員会付託、討論を省略し、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第40については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第41の陳情第1号ないし、次のページの資料NO.12になりますが、日程第43の陳情第3号の3件は、一括上程の後、一括生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第41ないし日程第43については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第44の報告第1号は、上程、報告の後、質疑にて終結するものであります。
以上です。
御確認をお願いいたします。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第44については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)議会運営に関する検討課題について、アの江別市議会基本条例の見直しについてを議題といたします。
初めに、資料の1ページをごらん願います。第13条の解説について、正副委員長で作成した修正案を皆様に配付させていただきましたが、ホームページ上で公開するのは、平成29年度分以降の証拠書類となりますことから、赤字で記載の文言を追加し、改めて配付しておりますので、御確認願います。
それでは、修正案について、各会派で協議いただいたと思いますので、御見解をお聞きしてまいりたいと思います。
自民クラブからお願いします。

角田君:修正案でいいと思います。

委員長(諏訪部君):民主・市民の会からお願いします。

岡村君:修正案で了解いたします。

委員長(諏訪部君):公明党からお願いします。

齊藤佐知子君:修正案でよろしいと思います。

委員長(諏訪部君):江別未来づくりの会からお願いします。

石田君:修正案で構いません。

委員長(諏訪部君):日本共産党議員団からお願いします。

高橋君:修正案で結構です。

委員長(諏訪部君):各会派から御見解をお聞きしましたが、確認等はございませんか。(なし)
それでは、第13条の解説につきましては、修正案のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、第14条の解説のうち、議員に対する研修を充実させていきますという文言を議員に対する研修を充実させますとする意見について、持ち帰り協議いただいたと思いますので、各会派から御見解をお聞きしてまいりたいと思います。
自民クラブからお願いします。

角田君:修正もいいかと思いつつも、させていきますという表現ですと、段階を踏んで努力をしていくという要素があります。させますだと一気にという部分がどうしても感じられますので、現状のままでいいかと考えております。

委員長(諏訪部君):民主・市民の会からお願いします。

岡村君:いろいろな捉え方があるのでしょうけれども、公明党から出されている修正でよろしいと思います。

委員長(諏訪部君):江別未来づくりの会からお願いします。

石田君:公明党の案で結構です。

委員長(諏訪部君):日本共産党議員団からお願いします。

高橋君:させますと言い切るのも議会の意思を表明する形になるので、それも一案かと思いますが、努力し続ける意向をあらわすのに、現状のさせていきますという表現もあり得るかと思いますので、今回はあえて変更する必要はないと考えます。

委員長(諏訪部君):公明党からお願いします。

齊藤佐知子君:当会派としては、修正するということです。

委員長(諏訪部君):各会派から御見解をお聞きしましたが、確認等はございませんか。(なし)
それでは、各会派からの意見が一致しなかったということで、第14条の解説につきましては、現状のままということでよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、第22条の条文の、この条例の目的が達成されているかどうかを検証する手法について、各会派から御見解、御意見等をお聞きしたいと思います。
自民クラブからお願いします。

角田君:必要なことだと思います。
そのものをこの場ですぐに決められるわけではなく、検証する事項を検証していかなければいけないのだろうと思います。これについて、後日改めて検討課題として、全文見直しの後に、可能であれば進める、あるいは、次期に引き継ぐなりの措置が必要かと思います。また、江別市自治基本条例の見直しの手法も、江別市議会基本条例の見直しの考え方でも、この条文の見直しも含めてどのようにやっていくか、今回の反省も含めるというか、論議の成果を上げる意味で、改めて論議する必要があると考えております。

委員長(諏訪部君):民主・市民の会からお願いします。

岡村君:ここで求めている目的がどの範囲までなのか、はかり知れないままにお話しするのですが、検証する手法としては、今回やったように、条文、解説の文章がこれでいいのか、それを通して、現在の議会運営の私たちの実情をイメージしながら、文章について検証してきましたけれども、そういったことを通していることそのものがここで言っている検証にもなるのでしょう。ただ、問題は、そのことを通して、これから江別市議会基本条例に私どもがみずから書いたことをどう具体化させていくかということが大事な視点だと思っています。検証方法はいろいろあるかと思いますけれども、私どもとしては、これから具体的に、もっとこういうことをやってはどうかということについては、この後、議会運営委員会の中で会派から持ち寄り、項目が一致したところで具体的な議論をしていくということがよろしいと思っています。

委員長(諏訪部君):公明党からお願いします。

齊藤佐知子君:私どもといたしましても、検証する手法については、これまでもやってきたように、具体的なものについては各会派で検討しながら、出てきたことに対して丁寧にやっていきたいと思っております。具体的にということになると、皆さんと検討しながらということになると思います。

委員長(諏訪部君):江別未来づくりの会からお願いします。

石田君:当会派は、具体的な方策については、従前やってきたようなことを含めながら、今後、検討していきたいということで一致しました。

委員長(諏訪部君):日本共産党議員団からお願いします。

高橋君:提案しておりますので、特にないのですけれども、やはり、市民へのわかりやすい説明という点で、どんな方法があり得るのかということもまだこれからですが、必要な作業になるのではないかと考えております。

委員長(諏訪部君):各会派から御見解をお聞きしましたが、確認等はございませんか。(なし)
ほとんどの会派が、表現方法は違えども、今後の検討課題というふうにおっしゃられていたかと思いますので、この件については、今後の検討課題とすることとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
第6章から第9章までの全ての項目の協議を終えましたので、定例会最終日の議会運営委員会では、全体を通して最終的に確認することとされた第2章第2条及び第3条で挙げられた市民と住民の言葉の使い分けについてと、第3章第6条で挙げられた広聴について条文に記載するかどうかの2項目と、現在、試行で行っております請願者の陳述及び一般質問における一問一答方式について、これを試行のままにするか、本格実施にするかということが皆様の間でまだ確認をされていないので、その件について、定例会最終日の議会運営委員会で会派の皆様の御見解をお聞きしたいと思います。そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(3)先進都市議会運営調査についてを議題といたします。
事務局より説明願います。

議事係主査:議会運営委員会の先進都市議会運営調査について、御説明申し上げます。
さきの当委員会におきまして、先進都市議会運営調査における調査項目が確認されたところですが、それに基づき、正副委員長及び事務局において、候補市を選定させていただきました。
資料の3ページをごらん願います。
初めに、A班についてですが、大阪府八尾市、三重県松阪市、三重県四日市市の3市議会を選定しております。
次に、B班についてですが、愛知県岡崎市、岐阜県瑞浪市、三重県四日市市の3市議会を選定しております。
なお、三重県四日市市につきましては、A班とB班の合同での調査を予定しております。
人口規模、現行の議員定数につきましては、記載のとおりでございます。
A班、B班いずれも、調査項目について対象となる議会運営を行っているという条件を中心に、交通アクセス等も勘案しながら、候補市の選定に当たったところでございます。
なお、これらの市議会につきましては、役員変更等の事情から、仮で内諾を得ている市や、まだ最終的な回答をいただいていない市もあり、場合によっては、変更を余儀なくされることもございますことをあらかじめ御承知おき願いたいと存じます。
調査日程につきましても、変動する可能性がございますが、調査予定期間として5月9日水曜日から11日金曜日までの日程をあけておいていただきたいと思いますので、あわせて、御協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、最終的には、第1回定例会の最終日に開催される当委員会におきまして、A班、B班の班編制とともに、確定した行程概要を委員の皆様へ配付させていただく予定でございます。
以上です。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。

角田君:四日市市がA班、B班同時にということで、日程的なものもあろうかと思うのですが、四日市市は全体で見なければならないという内容を有しているのかどうか、お聞かせください。

議事係主査:今回、三重県四日市市を選定した理由といたしましては、1月25日に確認されました調査項目として、議会モニター制度、反問権・反論権、代表質問、特別委員会の通年化、一般質問の進捗状況と傍聴者が傍聴しやすい環境整備が挙げられたと思いますが、各市議会において、なるべく複数の項目に取り組んでいる市議会を選定させていただきました。
その中でも、三重県四日市市議会につきましては、議会モニター制度、反問権、代表質問、特別委員会の通年化では予算・決算の常任委員会を設置しているということで、四つの項目の取り組みをされていることから、A班、B班ともに調査することが適当かということで選定させていただいたところです。

委員長(諏訪部君):ほかに質疑ございませんか。

岡村君:私から、追加項目で入れていただきたいと思うのですけれども、そのためには、今示された調査予定市の中で結構ですので、もしやっていればということで申し上げます。
今、私どもが実際にやっていて、私自身もやり方を含めて、江別市議会基本条例で書かれている意味合いはこういうことなのだろうという意味で、自分なりに理解をしてやっている自由討議です。会派内でもそれぞれ意見交換をしていますと、やり方がよくわからないとか、さまざまわからない点があるということなので、この機会に、この調査予定市で結構ですから、そういったところがありましたら入れていただければありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

委員長(諏訪部君):調査項目の追加をお願いしたいということですけれども、よろしいですか。
当然、こちらに提示されている市の中で実施している市があればお話をお聞きしたいという御提案です。その件に関していかがでしょうか。

高橋君:調査項目については、この間の経緯を振り返ると、指定された期日までに事務局に提出して、前回の議会運営委員会で全体の調整を図った上で、議会運営委員会全体の一致のもとで項目を決定しております。
過去の例で考えると、調査項目とはしないけれども、視察先での、やりとりの中でお伺いするということもありましたので、そのあたりの扱い方について協議してはどうかと思います。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見ございませんか。

岡村君:余り私からは言いたくなかったのですけれども、私は、前段に、皆さんに理解いただいて初めて取り扱っていただけるものだと思っていますから、今、残念ながら、過去の事例を出されながらの発言がございましたが、私は、それに対してとやかく言うつもりはありません。問題意識の違いだというふうに思っています。
私がお話ししたのは、決して私だけではなく、どういうふうにやると江別市議会基本条例に書かれている目的が果たせるのかという視点から考えると、皆さんが悩んでいらっしゃると私なりに感じましたし、まずは委員会でやってみよう、やっていく中でみんなでいいものをつくっていこうという視点で、積極的に江別市議会基本条例で位置づけられたみずからの思いでやっていますけれども、そのやり方を含めて、現に、委員会の中でも、どういうやり方をすると条例に書かれている意味を生かしていけるのか。
今、ほかの課題ももちろん重要だと思っていますけれども、この課題は、まさに今実際にやっている課題ですから、一日も早く解決すべき課題だと思います。そういう意味では、締め切り時間の指摘があり、それを超えて皆さんの理解をお願いしているところですから、あとは皆さんの中で決めていただければ結構です。

石田君:高橋委員からは、手続的に締め切りを区切った上でということと、今、提案者の岡村委員から、それをわかった上での提案であるということです。今回の件に関しましては、全体的なボリュームを勘案して、できるものであれば実施してもいいのではないかと思います。

委員長(諏訪部君):ほかに御意見ございませんか。

角田君:自由討議については試行かどうかの結論が出ていましたか。試行か本格実施かという結論はどちらでしたか。

委員長(諏訪部君):暫時休憩いたします。(10:53)

※ 休憩中に、自由討議の現状について確認

委員長(諏訪部君):委員会を再開いたします。(10:54)
自由討議に関しましては、6月27日の議会運営委員会の資料に基づきますと、前期の議会運営委員会から申し送られた検討課題の試行ということです。

角田君:自由討議については、岡村委員が言うとおり悩ましい部分があります。また、試行か否かということを確定しなければいけない時期が来ています。一定程度の知識を持って、ほかのところがどういうふうにやっているかも含めて判断させていただきたいと思います。まず、1点として、視察においての追加項目とするか否かというのは、私も賛成したいと思います。というのは、試行かどうかの決断をするために、試行、本格実施、その内容をさらに議論するために必要なことだと思いますので、できれば追加していただきたいと思います。
ただ、議会のルールは、そのまちによって当然違いますし、全部で5市です。委員会討論がない市議会もよくありますので、その場合においては、自由討議というのは、実質上の討論となっているとか、そういうような、江別市議会に合致しているかどうかが前提になろうかと思います。ですから、少し手間はかかるのですが、もしやるとするならば、同一の市という枠は変えられないと思いますので、合致すればという条件でいいと思います。
自由討議は、議員間協議という考え方でやっているのか、単純に討論となっているのか。また、討論であれば、正直な話、聞く必要がないと思っています。まずは中身を確認して、最終確定をしていただければと思います。
この結果として、A班で調査してB班では調査しないということも考えられなくはないので、その状況を報告していただいて、最終的に判断させていただければと思います。

齊藤佐知子君:議会運営委員会としての先進都市議会運営調査ということですので、当市にとってのいろいろな課題を調査をしていくという意味において、大事な部分かと私は思っております。
ただ、やはり、これまでも議会運営に関しては、ルールを重んじてやってきた経過があるものですから、そのあたりをしっかりと踏まえた上で、今、提案されている件に関しては、丁寧にやっていけたらと思っております。
その決められたルールの中で、そういった点がなされていれば、問題なく粛々といったと思うのですが、この時点に来て提案されたということで、大事なことだと思うのですが、そこをもう少し丁寧に考えていきたいと思います。議会の運営としての部分で考えていきたいと思っています。
今まで議論されてきた経過もありますので、各会派のお考えもあると思うのですが、今ここですぐに決められるかとなると、なかなか難しいのではないかと感じます。

委員長(諏訪部君):暫時休憩いたします。(10:58)

※ 休憩中に、調査項目の追加に係る取り扱いについて協議

委員長(諏訪部君):委員会を再開いたします。(11:14)
先進都市議会運営調査について、自由討議に関する調査を行いたいという岡村委員からの提案がございましたが、事務局と正副委員長で調査市の状況を確認して、江別市議会に参考になる状況であれば、皆様にお諮りして賛同が得られれば、調査項目に加えたいと思いますので、まずは正副委員長と事務局で状況を確認したいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
先進都市議会運営調査について、そのほかの御意見、御質問、御提案等はございませんか。(なし)
なお、事務局からの説明では、5月9日水曜日から11日金曜日までの期間は、各委員のスケジュールをあけておいていただきたいとのことでしたので、委員各位の御協力をお願いするとともに、確定した行程に基づき、出発から解散まで委員会として同一行動をとられますよう、よろしくお願いいたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、2報告事項、(1)江別市議会会議規則等の一部改正についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:江別市議会会議規則等の一部改正についてですが、去る1月15日に開催された議会広報広聴委員会において、委員会をこれまでの諸会議形式から法定委員会形式へ変更することを求めることが、全会一致で確認されたところです。
議会の人事や組織に関することは、会長会議の所管事項となりますことから、これを受けまして、2月6日の会長会議で御協議いただきましたところ、議会広報広聴委員会を諸会議形式から法定委員会形式に変更することが全会一致で確認されましたので、その概要につきまして、御報告いたします。
資料の4ページをごらん願います。
これは、現在、江別市議会にある全ての会議を一覧でお示ししたもので、上の欄は法定委員会を、下の欄は諸会議を記しております。
法定委員会の一番下の欄に、協議または調整を行うための場と記されておりますが、これは、平成20年の地方自治法の改正により、議会は会議規則に定めることにより、議案の審査または議会の運営に関し協議または調整を行うための場を設けることができるようになりました。
この改正の意図は、議員活動のうち、議案の審査や議会運営の充実を図る目的で開催される会議について、議会活動の範囲に含まれ得ることを明確にしようとするものであります。
現在、議会広報広聴委員会では、これまで以上に開かれた議会を目指して、さまざまな活動に取り組んでおりまして、えべつ市議会だよりの誌面構成の見直しや、市民と議会の集いのさらなる工夫など、今後の協議を進めていく上で、先進自治体を訪問し調査する必要があるとの見解に至っております。
そうしたことから、委員会としての透明性を高める必要があるため、形式を変更して地方自治法第100条第12項に基づく協議または調整を行うための場として位置づけようとするものでございます。
また、これにより、議員だけでなく、一般の方も傍聴することができるようになるほか、正式な会議録を作成し保存することになります。
資料の5ページをごらん願います。
これは、先ほど御説明いたしました会議規則に定める内容を新旧対照表であらわしたものであります。
記載のとおり、新たに第14章の2協議または調整を行うための場という章を設け、別表に委員会の名称、目的、構成員、招集権者をそれぞれ規定するものであります。
次に、6ページ及び7ページをごらん願います。
これは、委員会の形式を変更することに伴いまして必要となります江別市議会広報広聴委員会設置規程の改正案であります。
第1条は、会議規則の規定を根拠とする条文に改めるもので、第2条は所管事項について協議または調整する旨の規定に改めるものであります。
次に、現行の第9条と第10条を2条ずつ繰り下げて、それぞれ第11条と第12条とし、新たな第9条として傍聴に関する規定を、新たな第10条として会議の記録に関する規定をそれぞれ設けようとするものであります。
参考までに、道内の市議会で広報広聴を所管する委員会を諸会議以外の形式としているのは、釧路市議会と石狩市議会が特別委員会形式、留萌市議会と伊達市議会が常任委員会形式、網走市議会が当市議会と同様の協議または調整の場形式としております。
なお、今後の予定ですが、本日お示しした新旧対照表に則して会議規則の一部改正案の改正文を作成し、今定例会最終日の上程を予定するほか、それにあわせて設置規程の改正作業を行ってまいります。
以上です。

委員長(諏訪部君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。

角田君:改正案の新旧対照表ですが、広報広聴委員会設置規定の改正のほうで、同規則別表に定める議会広報広報委員会になっていますので、修正をお願いします。

委員長(諏訪部君):ほかに質疑ございませんか。

高橋君:今回の件は理解いたしました。平成20年の法改正によるということですけれども、当市議会では、その時点で諸会議についての検討が行われた経緯があったかどうか、もし把握されていればお伺いしておきたいと思います。

事務局次長:平成20年の地方自治法の改正時につきましては、その時点で議会にも御説明し、取り扱いについて御協議をいただいておりますが、現行のままの諸会議でよろしいのではないかという結論に至っております。

委員長(諏訪部君):ほかに質疑ございませんか。(なし)
本件につきましては、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、(2)議場内説明員の欠席についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局長:本会議初日に、安藤建設部長が所用により欠席する旨の連絡がありましたので、御報告いたします。
以上です。

委員長(諏訪部君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、(3)陳情書等の職権整理についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:陳情書等の職権整理についてですが、別紙のとおり、3件の陳情書等が提出されております。
1件目の日本の医療を守る道民協議会第14回総会につきましては、2月2日付で郵送受理したもので、各会派へ参考配付しております。
2件目の日本国憲法の尊重・擁護に関する要請につきましても、2月15日付で郵送受理したもので、各会派へ参考配付しております。
3件目の核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める意見書採択についての陳情書につきましては、2月15日付で直接受理したものでありますが、平成29年第3回定例会で不採択となりました陳情第3号 日本政府に核兵器禁止条約に参加することを求める意見書の提出を求めることについてと同趣旨のものとなっております。
本陳情につきましては、その後において情勢の変化が見られないことから、議会運営に関する申合せ37(4)ア(イ)及びイ(イ)に基づき、議長職権整理により全議員に配付したものであります。
なお、この取り扱いにつきましては、平成22年7月26日に開催された当委員会で、議会運営に関する検討課題として協議された結果、議会運営に関する申合せに基づき処理することが、全会一致で確認されておりますことを申し添えます。
以上です。

委員長(諏訪部君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。

高橋君:今説明いただいた1件目と2件目については、書類の体裁からも理解しますが、3件目の陳情書については、形式は陳情書ということで、情勢の変化が見られないということですけれども、この間、批准書の提出が始まっていることも考えると、状況は進展していると考えられるのではないかと思いますが、それでもなお情勢の変化は見られないという判断だったのか、その判断の仕方についてお聞かせください。

事務局次長:これまでの情勢の変化についての考え方ですが、国の法律や制度改正の動きに即したものを情勢の変化と捉えておりますことから、個人や各種団体等の動向につきましては、情勢の変化としては踏まえておりません。

高橋君:今の説明の最後のところが少しひっかかりました。市民団体ということではなくて、国連に対して批准書の提出をしている国があって、国際情勢が変化しているということで、私は申し上げたつもりです。その点についてのみ答弁をお願いします。

事務局次長:情勢の変化につきましては、あくまでも日本政府の動向に基づくものと捉えて、これまでも統一しております。国の見解に基づくものと考えております。

委員長(諏訪部君):ほかに質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他、(1)本会議初日の諸会議についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:本会議初日の諸会議についてですが、午前9時から議員会役員会を応接室で開催する予定となっております。
以上です。

委員長(諏訪部君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり御周知願います。
次に、(2)その他について各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
最後に、次回委員会開催予定でありますが、一般質問の第1日目を予定しております3月6日火曜日の午前9時30分から開催したいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本日の委員会を散会いたします。(11:28)