ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成30年分の目次 > 生活福祉常任委員会 平成30年9月26日(水)

生活福祉常任委員会 平成30年9月26日(水)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年1月25日更新

(開会前)

※ 日程確認

(開 会)

委員長(齊藤君):ただいまより、生活福祉常任委員会を開会いたします。(10:00)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
生活環境部入室のため、暫時休憩いたします。(10:00)

委員長(齊藤君):委員会を再開いたします。(10:00)
1生活環境部所管事項、(1)第3回定例会追加予定案件、アの一般会計補正予算(第3号)についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

市民生活課長:私から、生活環境部における一般会計補正予算(第3号)の概要につきまして、一括して御説明いたします。
資料の1ページをごらん願います。
今回の補正予算につきましては、9月5日の台風21号による施設敷地等の倒木等の処理費用に係るものであります。
初めに、市民生活課所管分であります。
4款、1項保健衛生費の台風21号災害復旧事業(市営墓地)でありますが、市営墓地内の倒木等の処理に要する費用として、85万7,000円を追加するものであり、倒木等の内訳については、やすらぎ苑が83本、美原共同墓地が2本であります。
次に、4款、2項清掃費の台風21号災害復旧事業(環境クリーンセンター)は、江別市環境クリーンセンター敷地内の倒木17本の処理に要する費用として、73万5,000円を追加するものであります。
なお、今回の補正の財源は、全額一般財源であります。
次に、資料の2ページはやすらぎ苑、資料の3ページは美原共同墓地、資料の4ページは江別市環境クリーンセンターの敷地内において、倒木等のあった箇所の位置図であり、それぞれ倒木等のあった箇所に丸及び長丸の印をつけておりますので、御参照願います。
以上です。

委員長(齊藤君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。

裏君:倒木等の処理費用は全額一般財源ということですが、今後、国からの補助などはあるのかどうか、お伺いいたします。

市民生活課長:総務部財政課に確認いたしましたところ、今回は一般財源ということであります。今後、交付税措置が考えられますが、今の段階では未定とのことであります。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

諏訪部君:やすらぎ苑と美原共同墓地で木が随分倒れたようですが、墓石に対する影響はなかったのでしょうか。

市民生活課長:台風による墓石への影響は直接なかったのですが、倒木の影響で灯籠が倒れてひびが入ったということが1件ありました。

諏訪部君:倒木は、台風による強風で仕方がなかったと思うのですけれども、例えば、木の根が浅い木が多く倒れたなど、倒れた木の特徴といいますか、倒木の理由などについて何か聞いていることがあればお聞きします。

市民生活課長:今回の倒木ですけれども、市営墓地では、主に幹の細い木が倒れており、太さは30センチメートル未満で、高さは2メートルから5メートル程度の木が多く倒れておりました。これに対し、江別市環境クリーンセンターでは、主に大きな木が多く倒れており、太さは30センチメートルから50センチメートル、高さは2メートルから8メートル程度の木が多く倒れておりました。

生活環境部次長:倒木の原因ですけれども、強い風の影響が主なものでありまして、施設内の樹木等につきましては、職員などが定期的に点検しているところですが、そのときには危険な樹木はありませんでした。もし、点検時に危険な状態であれば、枝を切るなどの措置をしているところですが、今回は強い風の影響で木が倒れたものと考えております。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

堀君:やすらぎ苑、美原共同墓地、江別市環境クリーンセンターに木を植えている目的をそれぞれ教えてください。

市民生活課長:市営墓地につきましては、墓地が外側から見えないように配慮するという目的で木を植えております。

施設管理課長:江別市環境クリーンセンターにつきましては、周辺が風の強い地区でございますので、強風を和らげるために木を植えております。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

裏君:それぞれ目的を持って木を植えていると思いますが、今後はどのような計画で処理を進め、処理した後の対応についてはどのようにするのか、お伺いします。

市民生活課長:資料の2ページをごらん願います。
右上に長い黒丸が3カ所ありますが、ここは道路沿いであります。道路沿いに木がないとお墓が丸見えになりますので、ここは来年度に木を植えるための予算要求をしたいと考えております。

裏君:今、倒木を処理している最中だと思いますが、木の根が張って残っている場合があると思いますけれども、具体的な処理の仕方についてお伺いします。

市民生活課長:倒木の処理については、これからの対応となりますけれども、根本から倒れた木につきましては、全てを撤去して運搬・処理いたします。
なお、立て直し可能な木については、支柱や支え木を使って立て直します。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

諏訪部君:例えば、やすらぎ苑の倒木は83本あるので処理が大変だと思うのですが、どれくらいの期間で処理が終わるのか、見通しがあればお聞きします。

市民生活課長:やすらぎ苑及び美原共同墓地につきましては、倒木のあった当日と翌日の2日間で駐車場など1カ所に集めております。処理は補正予算が成立した後になります。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

三角君:倒木により、灯籠が一つ壊れたということですけれども、これに対する管理責任はどのようにお考えなのか、お聞かせください。

市民生活課長:今回、被害に遭ったものについては自然災害になりますので、市が保証するということではなく、所有者が修理等に要する経費を負担することになります。
なお、灯籠にひびが入った件につきましては、速やかに所有者に連絡いたしまして、理解を得ております。

三角君:以前に、小学校の敷地内の倒木により車が傷ついたとき、市が修理に要する費用を出したという記憶があります。その対応と今回の対応は異なるような気がするのですが、どのように捉えたらいいのでしょうか。同じ自然災害でも大きな災害と小さな災害では対応が異なるのでしょうか。

市民生活課長:市が所有している施設等におきましては、使用上の管理責任があり、管理に瑕疵があった場合は第三者に対して責任を負うものと考えます。
それに対して、やむを得ない場合、今回の自然災害のように避けられないような場合は、市は責任を負わないと考えております。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

裏君:確認ですけれども、先ほど、今後の対応ということで、やすらぎ苑は、優先順位をつけて道路からお墓が見えるような箇所から対応していくということでした。江別市環境クリーンセンターは、防風のために木を植えているということでしたが、今後はどのように対応する予定なのか、お伺いします。

施設管理課長:江別市環境クリーンセンターは、隣接敷地に民間企業の太陽光発電パネルが設置されておりまして、倒れた木の数本が当該企業が設置する境界の柵にもたれかかり、このままでは太陽光発電への影響や柵への損傷が懸念されることから、現在、処理業者に撤去を依頼しているところでございます。江別市環境クリーンセンターでは、今後そのようなところから優先的に対応していきたいと考えております。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。

清水君:市営墓地と江別市環境クリーンセンターで倒れた木は、それぞれ太さや高さが違うため、倒木等の処理費用単価が違うと理解してよろしいでしょうか。

市民生活課長:市営墓地ではヒバやナナカマドが多く倒れており、江別市環境クリーンセンターではアカエゾマツ、シラカバ、カツラが多く倒れております。
倒れた木の太さにつきまして、市営墓地は細い木が多く、江別市環境クリーンセンターは太い木が多いことから、処理費用の単価に差が生じております。

清水君:今回の台風で他の所管からも倒木等の処理費用に係る補正予算が上がっておりますけれども、最終的な処理については、江別市環境クリーンセンターに持ち込んで処理することになるのでしょうか。それとも、ものによっては再利用により処理費用を削減するなどの全庁的な方針が何かあるのでしょうか。

施設管理課長:まず、市の公共施設の倒木の処分を一括して江別市環境クリーンセンターで担えるかどうかですけれども、江別市環境クリーンセンターで処理できる大きさを超えるものがほとんどであると推測しておりますので、各所管が民間事業者に依頼して処理を進めていくものと考えております。
なお、民間企業で処理される倒木は、チップ化して工場などで燃料材として利用することになります。これは聞いた話ですと、ほぼ100%チップ化されるとのことであります。

生活環境部長:今の答弁に補足いたしますが、全庁的な倒木等の処理ですが、江別市環境クリーンセンターについては、施設管理課長が御答弁したとおりですが、現在、総務部を中心に、全庁的な処理方法について検討しているところでございます。

清水君:鉄道林の木のように長さや太さがそろっているものとは違って、今回の倒木はばらばらだと思いますので対応が難しいと思いますが、ごみである反面、市の財産でもあると考えられますので、発想を変えて検討してほしいと思います。

委員長(齊藤君):ほかに質疑ございませんか。(なし)
以上で、本件に対する質疑を終結いたします。
これをもって、生活環境部所管事項を終結いたします。
生活環境部退室のため、暫時休憩いたします。(10:21)

委員長(齊藤君):委員会を再開いたします。(10:22)
最後に、2その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:23)