経済建設常任委員会 令和7年6月10日(火)
(開会前)
※ 委員会条例に基づき、年長の高間委員が臨時委員長に就任
※ 臨時委員長挨拶
(開 会)
臨時委員長(高間君):ただいまから、経済建設常任委員会を開会いたします。(10:59)
これより、委員長の互選を行います。
委員長の互選は、指名推選の方法により行いますか、それとも投票により行いますか、お諮りいたします。
岡君:指名推選の方法でお願いいたします。
臨時委員長(高間君):ただいま、指名推選の方法でとの発言がございましたが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認めます。
それでは、どなたか指名推選をお願いいたします。
岡君:高間委員を委員長に推薦いたします。
臨時委員長(高間君):ただいま、私、高間を委員長にとの発言がございましたが、ただいまの指名に御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認めます。
よって、私、高間が委員長に互選されました。
委員長(高間君):今回で3回目の経済建設常任委員長となり、前回は令和3年度の大雪のときに委員長でございました。
私が委員長ときは何かあるかもしれませんので、委員の皆様と協力しながら、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
それでは、これより副委員長の互選を行います。
副委員長の互選は、指名推選の方法により行いますか、それとも投票により行いますか、お諮りいたします。
岡君:指名推選の方法でお願いいたします。
委員長(高間君):ただいま、指名推選の方法でとの発言がございましたが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認めます。
それでは、どなたか指名推選をお願いいたします。
岡君:稲守委員を副委員長に推薦いたします。
委員長(高間君):ただいま、稲守委員を副委員長にとの発言がございましたが、ただいまの指名に御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認めます。
よって、稲守委員が副委員長に互選されました。
ただいま副委員長に互選されました稲守委員に、就任の御挨拶をお願いいたします。
稲守君:ただいま副委員長に互選されました稲守でございます。
委員長を支えながら、大雪の話もありましたけれども、これから夏になりますので、災害といえば水害などもあります。
農作物生育状況調査なども控えておりますので、皆様と協力しながら市民のために頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
委員長(高間君):次に、2その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(11:03)