ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和6年分の目次 > 経済建設常任委員会 令和6年11月27日(水)

経済建設常任委員会 令和6年11月27日(水)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月16日更新

​(開会前)

※ 日程確認

(開 会)

委員長(石田君):ただいまより、経済建設常任委員会を開会いたします。(13:50)
今回の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
1付託案件の審査、(1)議案第87号 指定管理者の指定について(江別市都市と農村の交流センター)を議題と致します。
これより、議案第87号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、議案第87号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第87号を挙手により採決いたします。
議案第87号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第87号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
ただいま結審を行いました議案に係る付議事件審査結果報告につきましては、委員会での審査経過や結審内容を踏まえて、正副委員長で協議の上、作成いたしたいと思いますが、御一任いただけますでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、2協議事項、(1)市民と議会の集いにおける市民意見の取扱いについてを議題と致します。
本件につきましては、さきに開催されました市民と議会の集いで頂いた市民意見の取扱いについて、各委員会で協議することが、議会広報広聴委員会で確認されております。
具体的には、先日配信した意見整理表のうち、当委員会に振り分けられた意見について、1所管部局から報告を受け、調査する必要があると判断される意見、2参考意見として承る意見の2つに分類して、当委員会における市民意見の取扱いを整理したいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
それでは、休憩中に、当委員会における市民意見の取扱いについて協議を行いたいと思います。
暫時休憩いたします。(13:53)

※ 休憩中に、市民と議会の集いで頂いた市民意見の取扱いについて協議

委員長(石田君):委員会を再開いたします。(14:04)
休憩中に協議いたしましたとおり、当委員会における市民意見の取扱いについては、土日の除雪が少ないので部活やアルバイトに行けないときがあるという意見に関して、休日における歩道除雪の実施の有無を所管部局に確認することとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
本日の協議結果につきましては、委員長の私から、議会広報広聴委員会に報告させていただきますので、お含みおき願います。
以上で、本件を終結いたします。
次に、3閉会中の所管事務調査(案)についてでございますが、記載の4項目について、議長に申出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
最後に、4その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(14:05)