ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和5年分の目次 > 予算決算常任委員会 令和5年9月6日(水)

予算決算常任委員会 令和5年9月6日(水)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月6日更新

(開会前)

※ 日程確認

(開 会)

委員長(本間君):ただいまより、予算決算常任委員会を開会いたします。(9:58)本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに、1協議事項、(1)決算審査の日程等についてを議題と致します。
事務局から一括説明願います。

議事係主査:それでは、お手元に配付の審査日程(案)について御説明いたします。
昨日の本会議で付託されました、3企業会計の決算認定につきましては、会期内での審査をお願いいたすこととなりますことから、議会運営委員会での確認に基づき、9月20日水曜日から25日月曜日までの都合4日間を予定し、それぞれ午前10時からの開催をお願いいたそうとするものであります。
20日は、病院事業会計の質疑と、その後に理事者質疑項目の取りまとめを、21日は、水道事業会計及び下水道事業会計の質疑と、その後に理事者質疑項目の取りまとめをお願いいたそうとするものであります。
22日は、必要に応じて理事者質疑を、25日は、結審をお願いいたしたいと考えております。
次に、2ページ目の審査要領(案)でありますが、各事業会計の(2)に記載しておりますとおり、提出予定資料をあらかじめ部局に準備願っており、質疑の前に資料の説明を受ける予定となっております。
なお、当審査日程(案)を御承認いただけましたならば、病院事業会計は15日金曜日に、水道事業会計及び下水道事業会計は19日火曜日に、資料を会派控室机上に配付できるよう準備させていただきます。
あわせまして、この際、委員の皆さんから、審査に当たって特にほかの資料の要求がございましたら、委員会で御協議の上、御決定いただきたいと存じます。
以上であります。

委員長(本間君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
以上で、本件に対する質疑を終結いたします。
それでは、追加資料の有無を確認する前に、審査日程等を決定いたしたいと思います。
事務局の説明のとおり審査を進めることで、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、資料要求等につきましては、休憩中に協議いたします。
暫時休憩いたします。(10:01)

※ 休憩中に、追加資料の内容について確認

委員長(本間君):委員会を再開いたします。(10:05)
休憩中の協議結果について、確認いたします。
追加資料については、上下水道事業会計につきましては、1水道管の布設年度別延長グラフ、2水道管の耐震管率(過去10年)、3過去5年間における水道料金滞納件数と給水停止件数の以上3件。
病院事業会計につきましては、1紹介率と逆紹介率の過去5年間の推移で江別市立病院経営評価委員会の資料と同じもの、2資本金及び繰越欠損金、一般会計からの繰入金及び長期借入金の推移、3新型コロナウイルス感染症に係る国及び道からの補助金、交付金の内訳、4道内市立病院の決算状況調査比較、5起債及び一般会計からの長期借入金の年度毎の償還計画、6道内市立病院のDPC機能評価係数II調査及び入院単価の比較、7新型コロナウイルス感染症病床の運用状況(令和4年度分)、8発熱外来の運用状況(令和4年度分)、9健診センターの利用状況が分かる資料(5年分)の以上9件と致します。
ただいま、確認いたしましたとおり、資料要求を行うことに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、そのように確認いたします。
最後に、2その他について、事務局からございませんか。

議事係主査:先ほど、企業会計の決算審査に係る資料要求等について御説明いたしましたが、一般会計及び特別会計決算の審査に係る資料要求についても、あらかじめ御説明させていただきます。
資料の一般会計及び特別会計の要求資料に係るスケジュールについてを御覧願います。
本資料は、一般会計及び特別会計の要求資料の提出期限に関して、令和5年度のスケジュールを記載したものです。
一般会計及び特別会計の決算認定につきましては、今定例会最終日に上程され、閉会中の継続審査が予定されており、閉会後に当委員会を開催して、審査要領等のほか、資料要求の有無について確認を行っていただくことになろうかと存じます。
したがいまして、本来であれば、決算書、決算説明書等は、決算の認定が付託される定例会最終日にほかの議案とともに配付するところですが、前もって決算に関する資料を御確認いただけるよう、予算決算常任委員及び各会派には、9月8日金曜日に事務事業評価表などの政策等の推進に関する資料を、21日木曜日には、全議員に対して各会計決算書、各会計決算説明書及び各会計歳入歳出決算審査意見書をそれぞれ会派控室机上に配付させていただく予定でございます。
一般会計及び特別会計の要求資料の提出期限につきましては、例年どおり第3回定例会最終日の前日となります、9月28日とさせていただくことについて、御理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、資料要求につきましては、資料一覧作成のため、できましたら9月28日木曜日の午前中までに、事務局へ御提出いただきたいと思いますので、お含みおき願います。
以上でございます。

委員長(本間君):ただいま、事務局から説明がありましたが、確認等はございませんか。(なし)
ただいまの件について、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
その他について、各委員からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:09)