生活福祉常任委員会 令和6年2月28日(木)
(開会前)
※ 日程の確認
(開 会)
委員長(鈴木君):ただいまより、生活福祉常任委員会を開会いたします。(9:58)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに、1付託案件の審査、(1)議案第28号 江別市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第28号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、議案第28号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第28号を挙手により採決いたします。
議案第28号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第28号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、(2)議案第29号 江別市子ども発達支援センター条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第29号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、議案第29号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第29号を挙手により採決いたします。
議案第29号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第29号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、(3)議案第31号 江別市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。これより、議案第31号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、議案第31号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第31号を挙手により採決いたします。
議案第31号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第31号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、(4)議案第35号 江別市火災予防条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第35号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、議案第35号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第35号を挙手により採決いたします。
議案第35号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第35号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、(5)陳情第1号 障害者(児)の地域生活の安心を支える体制整備を求めることについてを議題と致します。
これより、陳情第1号の結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、直ちに、討論、採決を行います。
これより、陳情第1号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。
猪股君:陳情第1号 障害者(児)の地域生活の安心を支える体制整備を求めることについて、採択すべき立場で討論いたします。
本陳情では、具体的要望として、地域生活支援拠点の整備と、基幹相談支援センターの整備を求めています。
意見陳述では、具体的な困難ケースを事例に、緊急時の受入先の確保の重要性と、他機関との連携が円滑にできるための相談体制の重要性を述べられており、その課題は市内の当事者家族や福祉事業所から多く寄せられている声と同じくするものでした。
江別市においては、現在令和6年度を始期とする、第7期障がい福祉計画及び第3期障がい児福祉計画を策定しており、その計画においては、地域生活支援拠点等の整備を推進する必要性があること、基幹相談支援センターの設置について検討していくことが明記されておりますが、その具体的な像はいまだ見えてきません。
質疑の中では、重度障がいや行動障がいを持つ障がい者を含めた緊急時の受入れについて、受入先として部屋を確保しておくことへの給付費等がないため、事業所にとっては採算が取れないことから、結果として緊急時の受入先の確保が困難となっている市内の状況が明らかとなりました。
また、札幌市と圏域を同じくすることなどから、基幹相談支援センターの整備が進んでこなかったことなどが明らかとなりました。しかしながら、全道10万人以上の市の中で未整備なのは江別市のみであることや、地域共生社会の形成が求められている昨今の社会情勢を考えると、早急な整備が求められるものであると考えます。
市においては、具体的な検討をさらに進めることと、緊急時の受入先については、事業所がしっかりと受入先を確保できるような補助の在り方を含めて検討を進めることを求め、採択すべき立場からの討論と致します。
委員長(鈴木君):ほかに討論ありませんか。(なし)
これをもって討論を終結いたします。
引き続き、陳情第1号を挙手により採決いたします。
陳情第1号は、採択することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、陳情第1号は、採択すべきものと決しました。
本日結審を行いました議案及び陳情に係る付議事件審査結果報告につきましては、委員会での審査経過や結審内容を踏まえて、正副委員長で協議の上、作成いたしたいと思いますが、御一任いただけますでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、2閉会中の所管事務調査(案)についてでございますが、記載の4項目について、議長に申出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
最後に、3その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:06)