江別市

■江別市避難所運営マニュアルについて

 掲載日:2025年1月6日更新

 近年、世界各地で大きな地震や洪水などの災害が発生しており、国内でも大規模な地震や局所的豪雨により大きな被害が発生しています。

 災害の発生により避難所が開設されたときには、避難している皆さん自身で、市の職員と連携しながら、自助・共助の視点を持って、円滑な避難所運営を進めていく必要があります。

 このマニュアルは、「北海道版避難所マニュアル」を参考に、主に自治会や自主防災組織等を中心にした組織の立上げや、避難所運営のノウハウについて、整理し作成したものです。

 避難所運営に携わる方々の手引書としてご活用いただきますようお願いいたします。

修正の概要(令和7年1月)

 令和5年2月に改訂した「江別市避難所運営マニュアル」について、「地域連携避難所運営訓練」(令和6年)の実施により、避難所受付の流れに改善すべき点が生じたこと、また、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類感染症に位置付けられたため、従来の新型コロナウイルスの感染防止に関する記載を感染症全般に対する内容へと変更したことなどから、内容を一部修正するものです。

江別市避難所運営マニュアル修正概要 [PDFファイル/95KB]

?

江別市避難所運営マニュアル【本編】

江別市避難所運営マニュアル

江別市避難所運営マニュアル【本編】 [PDFファイル/3.38MB]

江別市避難所運営マニュアル【様式集】

江別市避難所運営マニュアル(様式集)

江別市避難所運営マニュアル【様式集】 [PDFファイル/1.92MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。

問い合わせ先

危機対策・防災担当
〒067-8674
北海道江別市高砂町6番地江別市役所本庁舎2階
代表
Tel:011-381-1407
Fax:011-381-1070
お問い合わせはこちらから


[0]トップページへ
(C) 江別市役所
〒067-8674
北海道江別市高砂町6番地
Tel:011-382-4141(代表)