協働のまちづくり推進事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年12月26日更新
市民協働のまちづくりを推進するためには、市民、NPO・市民活動団体、事業者、行政がお互いに良きパートナーとして連携し、それぞれの役割分担と責任においてまちづくりに取り組むことが重要です。
江別市では、市民活動を促すための講座や市民活動団体間の情報交換・交流により、協働のまちづくりのための環境づくりを進めます。
平成30年度
(1)市民活動団体の活性化事業
「さぁ、ファンドレイジングをはじめよう!」(平成30年11月24日開催)
(2)団体間ネットワークの強化事業
「モテる!広報誌のつくりかた講座」(平成30年12月8日開催)
平成29年度
(1)市民活動団体の活性化事業
「今すぐ使える!助成金申請にも役立つ企画書作りとプレゼン力」(平成29年5月21日開催)
(2)団体間ネットワークの強化事業
「団体の運営力アップ大作戦」(平成29年12月10日開催)
平成28年度
(1)市民活動団体の活性化事業
「はじめてみよう!市民活動 ~市民主体のまちづくり事業に必要な企画力~」(平成28年9月24日開催)
(2)団体間ネットワークの強化事業
「もっと会議を楽しくする進め方」
平成27年度
(1)市民活動団体の活性化事業
「はじめてみよう!市民活動 ~つながる力で地域課題に向き合おう~」(平成27年10月4日開催)
(2)団体間ネットワークの強化事業
「‐つむぐ・つながる・ひろがる‐ にこにこフェスティバル in ぽこあぽこ」
(第1弾 平成27年11月21日開催、第2弾 平成27年12月5日開催)