ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

江別市の自治会活動について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月1日更新

1.自治会とは

 自治会とは、一定の地域に住む皆さんが親睦と交流を通じて連帯感を深め、地域における様々な問題を協力して解決し、住み良い豊かなまちづくりをするため、自主的に活動している住民の自治組織です。
 子どもからお年寄りまで誰もが安全・安心に暮らせる街づくりには、その地域に住む人たちが力を合せて取り組む自治会活動が必要です。
 自治会では、相互連携のもと様々な活動を重ねており、また、江別市では市民協働の観点からも自治会を住民自治の基本に位置づけています(令和5年4月現在、江別市内には162の自治会があります)。
 自治会では、さまざまな親睦事業の実施、生活の安全のための活動(自主防災活動・防犯・交通安全)、美化活動や防犯灯の設置などのほか、「広報えべつ」の配布や自治会内の催し物案内、市役所からのお知らせ文書の回覧など、私たちの生活に欠かすことのできないさまざまな役割を果たしています。

 まだ自治会に加入していない方は、自治会に加入して地域の方々との交流を深めましょう。

2.自治会の活動

 自治会では、次のような活動をしています。

  • 地域交流事業
     親睦行事、研修旅行、研修会、スポーツ活動、市民活動団体との連携事業など
  • 福祉育成事業
     高齢者と交流会、敬老会の開催、お祭り、盆踊り、ラジオ体操などの開催
  • 清潔な地域づくり事業
     地域清掃活動・集団資源回収など
  • 安全な地域づくり事業
     自主防犯パトロールなどの防犯活動、交通安全運動、災害に備えた各種防災活動、地区内道路への防犯灯設置と維持管理など
  • 地域自治活動事業
     自治会報の発行、自治会館管理運営、自治会活動中のケガなどに対する保険加入など

3.江別市自治会連絡協議会

 江別市では、自治会相互の連携を図りながら、市全体で住みよいまちづくりを進めていくために、市内の単位自治会・地区連合会で江別市自治会連絡協議会を設立しています。
 なお、事務局は市役所生活環境部市民生活課が担当しています。

 参考>>江別市自治会連絡協議会の概要 [Wordファイル/37KB]

    >>江別市自治会連絡協議会会則[PDFファイル/88KB]

4.自治会活動への補助金制度

 江別市では、自治会会活動の促進・支援のために次の補助金制度があります。

  • 自治会活動費補助金・市政協力事業補助金
     自治会の運営は、会員の会費を主財源として運営していますが、自治会活動のより一層の促進と活性化を図るため、また市広報の配布および市が実施する事業の周知、各種調査に対する協力に対し、補助金を交付しています。
  • 防犯灯設置費補助金
     江別市の夜間における犯罪の防止と交通安全、および美観の保持を図るため、防犯灯の設置をする自治会などに対し、防犯灯の設置工事費の一部を補助しています。
  • 防犯灯維持費補助金 
     防犯灯の維持管理を行う自治会に対して、電灯料(電気料金)の一部を補助しています。
  • 自治会館建築補助金
     自治会などが地域住民の福祉の増進と地域活動の育成を図るため、会館を建築(新築、増築、改築または修繕することをいう)する場合に、建設工事費の一部を補助しています。

 参考>>自治会関係補助金申請の様式ダウンロードページもご覧ください。

5.市民生活課から自治会の役員の方へのお願い

役員届出(自治会役員登録書及び自治会区長(班長)登録書)を毎年3月にお願いしています。

 役員届の用紙(自治会役員登録書及び自治会区長(班長)登録書)は、市民生活課から3月初めに各自治会に送付します。総会などで役員の変更が決まり次第、市民生活課へ提出してください。

 市役所から自治会あての文書および「広報えべつ」を発送する際の届け先や部数は、この届出に従って行います。変更がない場合も、毎年提出をお願いします。

 なお、例年広報4月号、5月号は旧区長(班長)から、送付先が異なる旨の連絡が多数寄せられます。 期日を過ぎる場合は、旧区長(班長)へ周知いただきますようご協力をお願いします。

 参考>>登録書様式ダウンロードページもご覧ください。

役員の変更があったときは、すみやかに電話などで市民生活課市民活動係(電話:011-381-1018)へご連絡ください。

 各役員の変更のほか、「広報えべつ」配布担当者や配布部数に変更があった場合にも、すみやかに市民生活課市民活動係までご連絡ください。

自治会活動には、共済への加入をお勧めします。

 北海道町内会連合会共済【道町連共済】へ加入することができます。
 本共済制度は『一般社団法人北海道町内会連合会』にて実施している事業で、自治会活動中に事故に遭ったとき、見舞金が支給されるなど、安心して自治会活動を行うための制度です。加入料など制度の詳細のお問合せや加入申込は市民生活課で行います。道町連のウェブサイトもご覧ください(http://www.d-choren.or.jp/mutualaid.html)。

 ・加入者名簿(個人加入用) [Wordファイル/60KB]

 ・加入者名簿(町内会役職加入用) [Wordファイル/59KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。