ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 戸籍住民課 > 顔認証マイナンバ-カードについて

顔認証マイナンバ-カードについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月15日更新

顔認証マイナンバーカードとは

顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、カードに搭載された利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を機器による顔認証または目視による顔認証に限定したマイナンバーカードです。

 

通常のマイナンバーカードと顔認証マイナンバーカードの違い

使用用途例 通常のマイナンバーカード 顔認証マイナンバーカード

券面の顔写真や記載事項を用いた本人確認書類として

〇使用可能

〇使用可能

健康保険証としての利用

〇使用可能

※改めて、利用するための登録が必要です。

〇使用可能

※顔認証マイナンバーカードに切替する前に、健康保険証の利用登録が必要です。

マイナポータルや

コンビニ交付サービスの利用等

〇使用可能

※暗証番号(利用者証明用電子証明書)の登録が必要です。

✕使用不可

e-TAXなどの電子申請

〇使用可能

※暗証番号(署名用電子証明書)の登録が必要です。

※15歳未満、成年被後見人は原則、署名用電子証明書は搭載されません。

✕使用不可

※その他、暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません。

 

これからマイナンバーカードを受け取る方へ

マイナンバーカードの受け取りで来庁した際に、併せて手続きできますので顔認証マイナンバーカードにしたい旨を申し出てください。

既にお持ちのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替えされる方へ

 

■本人が来庁して手続きを行う場合

 ご本人のマイナンバーカードをお持ちください。

 

■法定代理人(申請者が15歳未満または成年被後見人)が来庁して手続きを行う場合

 下記の書類を法定代理人が窓口に持参してください。

・申請者のマイナンバーカード

・法定代理人の本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付き本人確認書類1点)

・登記事項証明書(申請者が成年被後見人の場合のみ)

 

■任意代理人が来庁して手続きを行う場合

下記の書類を任意代理人が窓口に持参してください。

・申請者のマイナンバーカード

・任意代理人の本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付き本人確認書類1点)

・委任状 委任状(顔認証マイナンバーカードへの設定切替申請書) [PDFファイル/32KB]

 

※法定代理人または任意代理人が手続きをする場合は、有効な利用者証明用電子証明書が搭載されている

マイナンバーカードのみ、顔認証マイナンバーカードへの切り替えが可能です。

健康保険証として利用する場合

■これからマイナンバーカードを申請または受け取りする場合

マイナンバーカードの受け取りで来庁した際に、併せて手続きできますので利用登録したい旨を申し出てください。

 

■既にマイナンバーカードをお持ちで利用登録がお済みでない方

現在、お使いのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合には、あらかじめ

健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)が必要です。

利用登録は、ご自身のスマートフォン等からマイナポータル内で行っていただくほか、市役所本庁舎に

設置している「マイナポータル操作支援窓口」やセブン銀行ATMなどで行うことができます。

受付窓口・受付時間

【戸籍住民課】

住   所  江別市高砂町6番地(本庁舎1階 1番から3番窓口)

受付時間  平日8時45分~17時15分(祝日を除く)

電話番号  011-381-1146

 

【大麻出張所】

住     所  江別市大麻中町26番地の4

受付時間   平日8時45分~17時15分(祝日を除く)

電話番号     011-382-4855

 

問合わせ先

江別市生活環境部戸籍住民課 電話番号011-381-1146(平日8時45分~17時15分)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。