ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・ビジネス情報 > 産業振興 > 産学連携 > 大学連携 学生地域活動支援事業(平成22年度)

大学連携 学生地域活動支援事業(平成22年度)

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

平成22年度 江別市大学連携学生地域活動支援事業

 江別市では、包括連携協定をより実効的なものとし、一層の連携を進めるため、市内大学の学生を中心とした自主的な地域活動を支援する学生地域活動支援事業を平成22年度に創設しました。

1.「江別市大学連携学生地域活動支援事業補助金」の概要

  • 地域と大学による協働のまちづくり及び地域活動の推進を目的に創設
  • 平成22年度より開始
  • 市内大学の学生団体を対象に、地域活動などのまちづくりや地域活性化に資する事業を募集
  • 対象事業
     環境活動に関する事業、地域福祉に関する事業、教育・文化に関する事業、観光・産業に関する事業、その他まちづくりに関する事業
  • 事業費用の全部または一部を補助
     1事業につき上限50千円

2.平成22年度の状況

(1)募集期間

 6月10日から6月30日 応募件数3件合計 150千円

(2)採択事業の選考方法

  応募のあった調査研究については、庁内で評価選考を行い採択を決定。
  選考決定の方法は次の(a)と(b)による。

(a)各調査研究事業の評価採点

  企画政策部及び調査研究のテーマを所管する部の部・次長(または室長)・所管課長により、次の採点項目に基づき評価採点。
(ア)から(オ)までを5段階評価

採点項目説明
(ア)課題認識現在の市の政策課題、市民ニーズに合ったものか。
(イ)公益性市民や地域の課題解決、改善等に幅広く貢献するものであるか。
(ウ)創造性・独創性新たな視点、着眼点に基づくものか。今まで江別で行われていない試み、または今までの試みを展開するものであるか。
(エ)実現性市民や地域の課題等に活用できる実現可能性の高いものか。実現のための手法等は適切か。
(オ)効果活動による市民や地域への広がり、影響性があるか。
(b)庁内選考会

 (a)による評価採点をもとに、関係所管部長による庁内選考会で協議決定。

(3)平成22年度応募事業一覧

  1. ジオレンジャーJr.養成スクール事業
  2. 健康運動指導者をめざす学生による地域高齢者への健康運動支援
  3. 拡張現実感(AR)を活用した江別の観光マップ・パンフレット制作事業

(4)平成22年度採択事業について

テーマ、金額概要

(ア) ジオレンジャーJr.養成スクール事業(酪農学園大学)

50,000円

酪農学園大学の学生が講師となり、小学生を対象として、ビジュアルな空中写真を利用して、江別の環境変化や緑の現状など環境教育授業を行う。

(イ) 健康運動指導者をめざす学生による地域高齢者への健康運動支援(北翔大学)

50,000円

北翔大学の学生が地域の健康づくりのための運動を支援するため、高齢者運動サークルへの活動支援を行う。

(ウ) 拡張現実感(AR)を活用した江別の観光マップ・パンフレット制作事業(北海道情報大学)

50,000円

江別市への観光客の増加を目指し、江別市の魅力をより多くの人に知ってもらうため、拡張現実感(AR)を活用した新しい観光マップやパンフレットの制作を試みる。