【北海道】道特別支援金 ※申請受付は終了しています。
〇道特別支援金Aはこちら(昨年秋以降の感染症の再拡大に伴う、営業時間短縮や往来・外出自粛の要請の影響を受けた事業者) ※申請受付は終了しています。
〇道特別支援金Bはこちら(2021年4月以降のまん延防止等重点措置や緊急事態措置に伴う道の要請などにより、影響を受け、かつ休業・時短等の協力支援金や国の月次支援金の対象とならない事業者) ※申請受付は終了しています。
〇道特別支援金Cはこちら(2021年8月以降の緊急事態措置等により、影響を受け、かつ休業・時短等の協力支援金や国の月次支援金の対象とならない事業者) ※申請受付は終了しています。
道特別支援金Aについて
北海道では、昨年秋以降の感染症の再拡大に伴い、営業時間短縮や往来・外出自粛の要請などの対策を講じてきており、時短にご協力いただいた飲食店の取引先や外出・往来自粛等による影響を受けた方々など、全道の様々な事業者の皆さんに支援金を支給しています。詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。
道特別支援金Aのリーフレット [PDFファイル/305KB]
給付対象
(1)「時短対象飲食店等との取引がある事業者」または「外出・往来の自粛要請等による影響を受けた事業者」であること
(2)2020年11月~2021年3月のいずれかの月の売上が、対前年同月比50%以上減少していること
※道特別支援金Bと道特別支援金Cとの併給が可能です。
※札幌市内の2020年11月から2021年2月28日までの時短対象飲食店等は、時短等への協力や時短支援金の受給の有無にかかわらず、本支援金の給付対象外です。
※国(経済産業省)で実施している「一時支援金」(受付終了)の受給者は、本支援金の給付対象外です。(重複受給は不可)
給付額
法人:20万円
個人事業者等:10万円
申請受付期間 ※申請受付は終了しています。
2021年4月1日~2022年1月31日
道特別支援金Bについて
北海道では、2021年4月以降、まん延防止等重点措置や緊急事態措置に伴う道の要請などにより、影響が及んでいる幅広い事業者に対する支援として、休業・時短等の協力支援金対象事業者以外で、国の月次支援金の対象とならない方々を対象に支援金を支給しています。詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。
道特別支援金Bのリーフレット [PDFファイル/304KB]
給付対象
(1)「時短対象飲食店等との取引がある事業者」または「外出・往来の自粛要請等による影響を受けた事業者」であること
(2)2021年4月~2021年7月のいずれかの月の売上が、対前年または前々年同月比で30%~50%未満減少していること
※道特別支援金Aと道特別支援金Cとの併給が可能です。
※2021年4月から7月までの休業・時短要請の対象飲食店や1,000平方メートルを超える施設等は、時短等への協力や時短支援金の受給の有無にかかわらず、本支援金の給付対象外です。
※国(経済産業省)で実施している「月次支援金(4月~7月分)」の受給者は、本支援金の給付対象外です。(重複受給は不可)
給付額
法人:10万円
個人事業者等:5万円
申請受付期間 ※申請受付は終了しています。
2021年7月2日~2022年1月31日
道特別支援金Cについて
北海道では、2021年8月以降の緊急事態措置等により影響が及んでいる幅広い事業者に対する支援として、休業・時短等の協力支援金対象事業者以外で、国の月次支援金の対象とならない方々を対象に支援金を支給しています。詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。
道特別支援金Cのリーフレット [PDFファイル/301KB]
給付対象
(1)「時短対象飲食店等との取引がある事業者」または「外出・往来の自粛要請等による影響を受けた事業者」であること
(2)2021年8月~2021年10月のいずれかの月の売上が、対前年または前々年同月比で30%~50%未満減少していること
給付額
法人:20万円
個人事業者等:10万円
申請受付期間 ※申請受付は終了しています。
2021年10月12日~2022年1月31日
問い合わせ先
北海道特別支援金コールセンター
TEL : 011-351-4101
受付時間 : 8時45分~17時30分