ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > まちづくり・地域活動・国際交流・市後援名義 > 国内交流・国際交流 > 江別第一中学校にて「江別市の国際交流について」の出前講座を行いました。 "About Ebetsu's International Exchange" Demae Kōza Held at Ebetsu Daiichi Junior High School

江別第一中学校にて「江別市の国際交流について」の出前講座を行いました。 "About Ebetsu's International Exchange" Demae Kōza Held at Ebetsu Daiichi Junior High School

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月1日更新

2022年8月23日 「江別市の国際交流について」 August 23, 2022 "About International Exchange in Ebetsu"

出前講座1 出前講座2

こんにちは!国際交流員の佐藤クリスタルです。

8月23日(火)に、江別第一中学校で、「江別市の国際交流について」の出前講座を行いました。今回は、「江別を知ろう」という一年生の総合学習の中で行ったもので、私と生涯学習課の職員が江別市のまちづくりビジョンや国際交流の目的について説明し、江別市の様々な国際交流活動の事例を紹介しました。最後に、生徒全員でこれからの江別市の国際交流について話し合いました。生徒達は今後それぞれのクラスで今回学んだ内容をもとにした発表を行うとのことです。生徒達に江別市の国際交流について知ってもらえた貴重な時間でした。


Hello everyone! This is Ebetsu City CIR, Krystal Sato!

On Tuesday, August 23, my colleague from the Lifelong Learning Department and I gave a presentation at Ebetsu Daiichi Junior High School about international exchange in Ebetsu. The first year students are learning about Ebetsu in their integrated studies class, so we talked about community building and the goals of international exchange in Ebetsu, as well as concrete examples of Ebetsu's various exchange activities. After the presentation, the students had group discussions about the future of international exchange in Ebetsu. The students will be giving presentations about Ebetsu based on what they learned, so this was a valuable time for them to learn all about international exchange in Ebetsu.

出前講座について About "Demae Kōza"

市では、皆さんの要望に応じて職員が直接伺い、市政に関するいろいろな事業や業務、手続きなどをわかりやすくお話しする「出前講座」を行っています。詳しくは下記のリンクをご確認ください。


"Demae Kōza" are easy-to-understand presentations given by city staff members about various municipal topics, such as projects, policies, and procedures. The presenters go directly to the applicant's requested location. If you'd like to know more, please click on the link below.