【受付は終了しました】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
申請受付期間は、令和5年1月31日をもって終了しました。
江別市では、国の方針に基づき、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり5万円を給付します。
手続きに関するお問い合わせ
《 江別市コールセンター 》
電話番号 050-3850-9495
受付時間 午前9時~午後6時まで
※1月4日以降の土日祝を除く
給付金の対象となる世帯
1 住民税非課税世帯
令和4年9月30日時点において、江別市に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯(生活保護世帯を含む)
2 家計急変世帯
「1 住民税非課税世帯」に該当しない世帯のうち、申請時点で江別市に住民登録があり、令和4年1月から12月の間に予期せず家計が急変し、同一世帯に属する方全員が住民税非課税世帯と同様の水準にあると認められる世帯
注意点
・ 住民税非課税世帯と家計急変世帯で、重複して給付を受けることはできません。
・ 住民税非課税世帯と家計急変世帯のいずれも、住民税均等割が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外です。
※ただし、令和4年1月1日から基準日(令和4年9月30日)までの間に離婚した場合は、元配偶者の扶養にかかわらず、令和4年9月30日時点で本人が属する世帯員全員が令和4年度住民税非課税である場合には、本給付金の対象となります。申請が必要となりますので、江別市価格高騰緊急支援給付金担当(011-381-1401)にお問い合わせください。
支給時期
特別な配慮を要する方への対応
事情により、基準日や申請日において江別市に住民登録がない世帯も、一定の要件を満たし、住民税非課税世帯または家計急変世帯に該当すると認められた場合、申請により支給を受けることができます。
・ DV等を理由に避難している方
・ 里親等に委託されている方や児童養護施設等に入所している方
・ 矯正施設に収容されている方 など
詳細は江別市健康福祉部管理課価格高騰緊急支援給付金担当(011-381-1401)にお問い合わせください。
内閣府コールセンター(制度についてのお問い合わせ)
内閣府コールセンター
フリーダイヤル : 0120-526-145
受付時間 : 午前9時から午後8時まで ※土日祝及び12月29日~1月3日を除く