江別市環境管理計画中期推進計画
今日の環境問題は、人口増加や、われわれの大量生産・大量消費・大量廃棄型の生活スタイルなどに起因しており、市民自身が被害者にも原因者にもなり得るため、市民、事業者、行政が日々の生活や活動を通じて環境保全を推進していかなければなりません。
このことから、市では、江別市環境基本条例の基本理念のもと、「きれいな空気、清らかな水、豊かな緑に恵まれた 美しく住みよい江別」を目指すべき環境の将来像として定め、4つの環境目標「地球を守るまち」、「豊かな自然をはぐくむまち」、「人にやさしいまち」、「うるおいとやすらぎのあるまち」の実現を目指す「江別市環境管理計画中期推進計画」を策定しました。
この計画は、平成16年度から平成25年度までの10年間を計画期間として、第5次江別市総合計画の策定を受け、江別市の環境の保全及び創造を総合的かつ計画的に推進するもので、市民、事業者及び市がそれぞれの立場で、環境を保全し、創造するために、何ができ、何をしなければならないかを考え、実行することの重要性を述べており、市民、事業者及び市が自らの行動や生活を通じて、環境に配慮すべき事項を「主体別環境配慮指針」として、具体的に定めています。
江別市環境管理計画を本書と概要版に分けPDFファイルで掲載します。
環境管理計画の概要版
表紙・はじめに
1.計画のねらい
2.計画の目標 [PDFファイル/60KB]
環境管理計画の本書
表紙・はじめに
第1章 計画策定の背景及び役割[PDFファイル/35KB]