令和5年度 水道管洗管作業のお知らせ
洗管作業とは
水道部では、安全でおいしい水の供給を維持するため、洗管作業を実施しています。洗管作業は、水道管の内面に付着している「水アカ」を取り除くために多量の水を流し、その水の勢いで水道管をきれいにするものです。
下の写真は、洗管作業開始直後と、洗管作業完了時の放水状況です。開始直後に見られた水アカが、完了時には取り除かれ、きれいな水になっていることがわかります。
▲洗管作業開始直後の放水状況 ▲洗管作業完了時の放水状況
作業期間と対象区域
作業期間: 令和5年6月6日(火曜日)~令和5年6月22日(木曜日)
対象区域: 角山の一部、元野幌の一部、大麻の一部
詳細は、下の洗管広報紙をご覧ください。
作業期間: 令和5年6月6日(火曜日)~令和5年7月13日(木曜日)
対象区域: 篠津、美原、八幡、中島
詳細は、下の洗管広報紙をご覧ください。
作業期間: 令和5年6月27日(火曜日)~令和5年7月18日(火曜日)
対象区域:西野幌の一部、東野幌の一部
詳細は、下の洗管広報紙をご覧ください。
お願い
(1)作業中はにごり水が出たり、水の出が悪くなることが予想されます。水の使用はお控えください。
(2)作業中に水をご使用になる場合は、事前にくみ置きなどを行っていただきますようお願いします。
(3)作業終了後に水をご使用になるとき、水道管内に残ったにごり水が出る場合がありますが、しばらく水を出していただければきれいになりますので、飲用や洗濯の際はご注意ください。
(4)西野幌の一部、東野幌の一部において、作業期間中は、通常に比べ水が強く出ることがあります。