【定員に達しました】-えべつ市民カレッジ- 2020 「ふるさと江別塾」
2020 「ふるさと江別塾」は、すべての日程において定員に達しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
市と市内四大学の連携協力により、四大学がそれぞれ専門の立場から、身近な問題について講義する「ふるさと江別塾」を開講します。
今年も興味深い講座が揃っています。ぜひ、ご来場ください。
ご来場の皆さまへ注意事項とご協力のお願い(新型コロナウイルス対策について)
開催にあたっては、室内を定期的に換気し、受講者同士が距離を確保できるレイアウトにするなど、各種対策を講じた上で実施いたします。
来場の皆さまにおかれましても、下記項目のご理解ご協力をお願い申し上げます。
・発熱、咳、全身痛等の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
・マスク着用などの咳エチケットを徹底してください。
・入退室の際は、手洗いまたは手指の消毒を行ってください。※受付に消毒用アルコールを設置します。
・受付(入口)で検温を実施させていただきますのでご協力ください。
※会場の密を避けるため、例年より定員を少なくしています。受講希望の講座が定員に達した場合はご了承ください。
回 |
期日・会場 |
テーマ・講師 |
|
---|---|---|---|
第1回 |
10月3日 (土曜日) |
講義1 |
妄想旅行を楽しもう!~韓国絶品グルメ編~ ※終了しました |
講義2 |
身近なセキュリティ事例と技術 ※終了しました |
||
第2回 |
10月17日 (土曜日) |
講義1 |
「子ども食堂・地域食堂×北翔大学」の立ち上げ方 ※終了しました |
講義2 |
ふと気が付いたら満員御礼!地域の居場所のススメ方 ※終了しました |
||
第3回 |
10月24日 (土曜日) |
講義1 |
“2030Agenda”and “COVID-19” (「持続可能な開発のための2030アジェンダ」と新型コロナウイルス) ※終了しました |
講義2 |
江別らしい緑地を育てるには ※終了しました |
||
第4回 |
10月31日 (土曜日) |
講義1 |
乳児の声がコトバになるまでの道のり ※定員になりました |
講義2 |
分裂する「資本主義」像 ※定員になりました |
◇講義時間:講義1=9時30分~11時00分、講義2=11時10分~12時40分
※最終日のみ 講義1=9時10分~10時40分、講義2=10時50分~12時20分
◇閉講式にあわせ、市民カレッジの学位認定者に修了証の授与式を行います。
◇4大学の8講義全てを受講した方には、閉講式で修了証をお渡しします。
◇えべつ市民カレッジの受講シールは、1講義ごとにお渡しします。手帳の申込も受付します。
◇道民カレッジ生は、1講義受講で教養1単位、2講義受講で教養3単位を認定します。
※各講義の詳細はチラシをご覧ください。