新型コロナワクチンの有効期限の延長について
【ファイザー社ワクチン及び モデルナ社ワクチン の有効期限の取扱いについて】
令和4年(2022年)12月16日付け厚生労働省健康局事務連絡により、一部のファイザー社ワクチンの有効期限を12か月から18か月に延長して取り扱うこととなりました。それぞれのワクチンに関する有効期間の具体的な取扱いは、以下のとおりです。
※ワクチンの有効期間は、一定期間ワクチンを保存した場合に品質が保たれるかについて、当該ワクチンを製造・販売する企業において集められたデータに基づき、薬事上の手続きを経て、設定されます。このため、一度有効期間を設定した後であっても、当該企業において、引き続き、より長くワクチンを保存した場合に品質が保たれることについてデータが集められれば、そのデータに基づき、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されることがあります。
ファイザー社ワクチン(12歳以上用)
ワクチン/変更日 |
令和3年(2021年) 9月10日 |
令和4年(2022年) 4月22日 |
令和4年(2022年) 8月19日 |
令和4年(2022年) 12月15日 |
---|---|---|---|---|
12歳以上用 1価:起源株の有効期限 |
6か月→9か月 | 9か月→12か月 | 12か月→15か月 | - |
12歳以上用 2価:起源株/オミクロン株の有効期限 |
- | - | - | 12か月→18か月 |
ファイザー社ワクチン(5~11歳用)
ワクチン/変更日 |
令和4年(2022年) 4月22日 |
令和4年(2022年) 12月15日 |
---|---|---|
5~11歳以上用の有効期限 |
9か月→12か月 |
12か月→18か月 |
ファイザー社ワクチン(6か月~4歳用)
ワクチン/変更日 |
令和4年(2022年) 12月15日 |
---|---|
6か月~4歳以上用の有効期限 |
12か月→18か月 |
モデルナ社ワクチン
ワクチン/変更日 |
令和3年(2021年) 7月16日 |
令和3年(2021年) 11月12日 |
---|---|---|
モデルナ社ワクチンの有効期限 |
6か月→7か月 |
7か月→9か月 |
(事務連絡)ファイザー社ワクチン及びモデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて [PDFファイル/511KB]
(別添1)ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(12歳以上用、1価_起源株)の有効期限 [PDFファイル/570KB]
(別添2)ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限 [PDFファイル/545KB]
(別添3)ロットNo.別 モデルナ社ワクチンの有効期限 [PDFファイル/526KB]
(別添4)ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(12歳以上用、2価_起源株・オミクロン株)の有効期限 [PDFファイル/86KB]
(別添5)ロットNo.別 ファイザー社ワクチン(6か月~4歳用)の有効期限 [PDFファイル/79KB]
関連リンク
厚生労働省ホームページ内、「有効期限の取り扱いについて」をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kigen.html