緊急事態宣言に伴う飲食店等への要請(令和3年8月27日~9月30日)について
国の緊急事態措置の適用に伴い、江別市を含む石狩管内市町村については特定措置区域として、飲食店等に対し休業や営業時間短縮などの要請が行われています。このたび、北海道における緊急事態宣言の延長決定に伴い、これまで令和3年(2021年)9月12日(日)までとしていた要請期間が9月30日(木)までとなりました。
要請内容は以下のとおりとなっておりますので、対象となる事業者の皆様におかれましてはご協力をお願いいたします。
また、休業や時短営業にご協力いただいた事業者の皆様に対しましては、支援金の対象となります。詳しくは、こちらをご覧ください。
【8月27日~9月12日】石狩管内(札幌市を含む)、小樽市、旭川市の事業者の皆様へのお願い [PDFファイル/830KB]
Q&A(8月27日~9月12日 営業時短等要請内容) [PDFファイル/104KB]
【9月13日~9月30日】石狩管内(札幌市を含む)、小樽市、旭川市の事業者の皆様へのお願い [PDFファイル/177KB]
Q&A(9月12日~9月30日 営業時短等要請内容) [PDFファイル/109KB]
対象施設
(1)飲食店(居酒屋を含む)、喫茶店等(宅配、テイクアウトサービスを除く)
(2)キャバレー、カラオケボックス等で飲食店営業許可を受けている店舗及び飲食店営業許可を受けていないカラオケ店
(3)飲食店営業許可を受けている結婚式場
要請内容
(1)酒類またはカラオケ設備を提供する店舗(利用者による酒類の持込みを含む)
・休業(※)
(2)上記以外の飲食店等
・営業時間の短縮(5時00分から20時00分)
・感染防止対策の実施(従業員への検査推奨、入場者の整理誘導、発熱その他の症状のある者の入場禁止など)
・業種別ガイドラインや感染防止対策チェック項目 の尊守
※酒類・カラオケの提供を取りやめる場合は、営業時間短縮(5時00分から20時00分)等の要請対象となります。
要請期間(延長されました)
令和3年(2021年)8月27日(月)から9月30日(木)まで
※これまで令和3年9月12日(日)までとしていた要請期間が、9月30日(木)まで延長されました。
支援金について
要請にご協力いただいた事業者の皆様には支援金が支給されます。
併せて、支給対象簡易 フローチャート [PDFファイル/69KB]をご参照ください。
中小企業・個人事業者
【8月27日(金)から9月12日(日)の要請期間】
1店舗あたり68万円~170万円
※8月27日(金)から9月12日(日)の全期間において協力した場合の支給額
【9月13日(月)から9月30日(木)の要請期間】
1店舗あたり72万円~180万円
※9月13日(月)から9月30日(木)の全期間において協力した場合の支給額
大企業
【8月27日(金)から9月12日(日)の要請期間】
1店舗あたり最大340万円
※8月27日(金)から9月12日(日)の全期間において協力した場合の支給額
【9月13日(月)から9月30日(木)の要請期間】
1店舗あたり最大360万円
※9月13日(月)から9月30日(木)の全期間において協力した場合の支給額
問い合わせ先
北海道感染防止対策協力支援金コールセンター
TEL : 011-350-7377
受付時間:8時45分から17時30分まで