ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

緊急事態宣言に伴う飲食店等への要請について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年6月1日更新

新型コロナウイルス感染再拡大に伴い、令和3年(2021年)5月16日(日)から令和3年(2021年)5月31日(月)までを期間とする国の緊急事態宣言が、令和3年(2021年)6月20日まで延長されました。江別市を含む石狩管内市町村については特定措置区域として、飲食店等に対し引き続き休業や営業時間短縮などの要請が行われています。
要請内容は以下のとおりとなっておりますので、対象となる事業者の皆様におかれましてはご協力をお願いいたします。
また、休業や時短営業にご協力いただいた事業者の皆様に対しましては、支援金が支給されます。
要請内容や支援金などの最新情報につきましては、北海道のホームページをご覧ください。

【緊急事態宣言発令による休業要請等のお問い合わせ先】

011-330-8399(5月31日まで) 営業時間短縮等コールセンター〔8:45~18:00 土日も対応〕
011-350-7377(6月1日以降)  北海道感染防止対策協力支援金事務局〔8:45~17:30 6月は土日も対応〕

(北海道ホームページ)

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/kyuugyouyousei.htm

休業及び時短営業等の要請内容

飲食店等

 (1)酒類又はカラオケ設備を提供する施設は「休業」とする。
 (2)酒類又はカラオケ設備を提供しない施設は「5時から20時までの営業時間」とする。
 ※酒類又はカラオケ設備の提供を取りやめる場合は営業時間短縮の要請となります。

pngpng

【道資料】石狩管内(札幌市を含む)、小樽市、旭川市の事業者の皆さまへのお願い [PDFファイル/455KB]

要請期間

令和3年(2021年)5月16日(日)から6月20日(日)まで

支援金について

要請にご協力いただいた事業者の皆様には支援金が支給されます。
併せて、【札幌市作成資料】支給対象簡易フローチャート [PDFファイル/70KB] をご参照ください。

png

(支給額)
◇中小企業:1日あたり売上高に応じて4万円~10万円 または、1日あたりの売上高の減少額に応じて最大20万円
◇大企業 :1日あたり売上高の減少額に応じて 最大20万円

(主な支給条件)
・5月16日からの要請に応じており、5月31日までの全期間において要請に応じること
(遅くとも5月18日(火)から要請に応じること)
・感染防止対策の実施のほか「業種別ガイドライン」の遵守
・従業員への検査推奨
・入場者の整理・誘導  ・発熱その他の症状のある者の入場の禁止
・手指消毒設備の設置  ・事業を行う場所の消毒
・マスク着用その他感染防止に関する措置の周知
・正当な理由なくマスク着用等の感染防止措置を講じないものの入場の禁止(すでに入場している者の退場も含む)
・施設の換気を行う
・アクリル板等の設置又は利用者の適切な距離の確保等の飛沫感染防止に効果のある措置を講じる

※詳しくは、こちらをご覧ください。

飲食店等以外の施設

 床面積が1,000平方メートルを超える大規模施設等について、「平日は5時から20時までの営業時間」、「土日祝日は休業」とする。

pngpng

【道資料】大規模施設等に係る事業者の皆さまへのお願い [PDFファイル/342KB]

要請期間

令和3年(2021年)5月16日(日)から6月20日(日)まで

支援金について

要請にご協力いただいた事業者の皆様には北海道から支援金が支給されます。
具体的な条件、申請方法などについては、随時北海道のホームページでお知らせがあります。

(支給額)
◇大規模施設:1日あたり20万円 × 面積/1,000平方メートル × 営業時短割合
◇テナント:1日あたり2万円 × 面積/100平方メートル × 営業時短割合
※営業時短割合 = 時短時間  / 本来の営業時間

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。