災害等により江別市内が断水となった場合、水道部で設置する応急給水所の拠点箇所数は市内に全32箇所あります。
いざという有事に備えて、ご自宅や通勤・通学場所に一番近い応急給水所拠点の確認をお願いします。
なお、災害状況により開設有無が変動しますので、ホームページなどで最新情報をご確認ください。
1 応急給水所拠点の予定一覧表 [PDFファイル/339KB]
2 応急給水所拠点の予定位置図 [PDFファイル/1.21MB]
?
1人あたり1日につき3?を目安に、3日分の飲料水の備蓄をお願いします。
3日過ぎた水は、洗濯や掃除などの生活用水としてご利用願います。
市が備蓄する給水袋は数に限りがあります。給水所で水を入れるための容器(ペットボトルやポリタンクなど)を日頃から準備願います。
※キャリーケースや台車などがあると持ち運びが便利です。
お風呂の残り湯を捨てずにためておくと、トイレなどの生活用水として使用できます。
※お子さんの転落事故を防ぐために浴槽のふたは閉じましょう。
?
災害時には、断水を回避・低減するために、市ホームページなどを通じて市民の皆さまにくみ置き・節水のご協力をお願いすることがあります。
その際は、トイレ以外の使用を控え、身近な方への呼び掛けにご協力ください。
?
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
FirefoxなどのブラウザでPDFファイルを開くと、正しく表示されない場合があります。
問い合わせ先
水道整備課
〒067-0071
北海道江別市萩ヶ岡1番地の4 江別市水道庁舎2階
維持管理係
Tel:011-385-1220
Fax:011-385-1219
お問い合わせはこちらから