親族・警察官などをかたる特殊詐欺が多発しています!
北海道警察から特殊詐欺被害防止に関する情報提供がありました!!
【概要】
~親族・警察官などをかたる犯罪が多発しています!~
○発生地域・期間 札幌市(4月9日、10日)
4月9日から10日にかけて、札幌市内のご家庭に、警察官を名乗る者に、キャッシュカードを盗まれる被害が3件発生しています。
この手口では、警察官を名乗る者から
「詐欺グループが捕まった」
「あなたの口座から不正に現金を下ろされている」
「カードが使用されないように封印しに行く」
「刑事が伺います」
などという電話が入った後、被害者の家に警察官や金融機関職員を名乗る者が来て、その者が被害者のキャッシュカードを封筒に入れ、封印すると言って印鑑を求め、被害者が印鑑を取りに行った隙に、本物のカードが入った封筒と別の封筒をすり替え、カードを盗むという手の込んだ方法が取られています。
○発生地域・期間 釧路市(4月10日)
釧路市では、4月10日、息子などの親族を名乗る者から
「知人が株に手を出して俺も関わった」
「俺にも責任があるからお金を借りて回らないといけない」
などという電話が入り、現金をだましとられる被害が発生しています。
最近の道内では、同一グループの犯行とみられる被害が連続しており、犯人は金をだましとった後も、さらに犯行を重ね続ける傾向にあります。
今回の被害にとどまらず、犯人が道内で犯行を続けるおそれがありますので、警戒をお願いします。
【電話がかかってきたら・・・】
○ 元々の番号に電話して確認する
○ 家族や友人に相談する
○ すぐに警察へ通報する
※ 留守番電話にして、不審な電話に出ないようにする方法も効果的です。

