令和2年度子育て支援員研修(地域保育コース)受講者募集
子育て支援員研修(地域保育コース)の受講者を募集します。
江別市では保育人材確保の一環として、子育て支援員研修を実施しています。研修を修了すると、地域型保育施設等で保育に従事する資格が得られます。
子育て支援員とは
都道府県または市町村が実施する研修を修了し、保育や子育て支援の分野で働く上で、必要な知識や技術等を取得したと認められる方です。
江別市が実施する「地域保育コース(地域型保育)」は、小規模保育や家庭的保育、事業所内保育、一時預かりの保育従事者等として勤務することができる資格を取得するコースです。また、認可外保育施設の保育従事者や保育所の補助的職員等として勤務することもできます。
子育て支援員研修の受講の流れ
(1)研修の申込 申込書を提出 (令和2年11月2日~11月30日)
(2)受講決定 (12月中旬)
(3)研修を受講 地域保育コース(地域型保育)
基本研修…全8科目 8時間
専門研修…共通科目 全11科目 15時間
地域型保育科目 全5科目 6時間
見学実習 2日間
(4)子育て支援員認定証の交付
希望者は、「江別市保育士等人材バンク」に登録することができます。登録された情報は、江別市内の施設から依頼があった場合に、江別市から各施設へ情報提供します。
研修期間
(1) 講義
令和3年1月27日(水) 9:00~18:00
令和3年1月29日(金) 9:30~16:30
令和3年2月22日(月) 9:00~16:30
令和3年2月26日(金) 9:30~16:00
(2) 救命講習
令和3年2月2日(火) 9:00~12:00(10名)
13:00~16:00(10名)
(3) 見学実習
令和3年1月30日(土)~2月20日(土)の間で2日間
(後日受講者と施設との間で協議の上決定)
場所
(1) 講義、救命講習…江別市民会館
(2) 見学実習…江別市内保育施設
対象者
18歳以上の方(学生不可)
地域において保育の仕事に関心があり、保育の分野で従事することを希望する方。
募集人数
20名
※市内在住の方優先の上、先着順とする。
受講料
3,000円(教材費含む)
申込方法
申込書に必要事項を記入の上、令和2年11月30日(月)までに、市役所本庁2階西棟子ども育成課まで郵送(必着)もしくは持参。
申込書 [Excelファイル/23KB]
申込書 [PDFファイル/197KB]