ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育委員会 > 学校教育 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校給食センター > 地場産野菜の活用で学校給食に「安全・安心」を
教育行政執行方針・教育大綱・総合教育会議
教育委員会
各種計画
学校教育
生涯学習・文化・スポーツ
各種制度・手続き
施設
刊行物
その他
施策・評価

地場産野菜の活用で学校給食に「安全・安心」を

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年7月13日更新

 地場産野菜とは、自分が住んでいる町で収穫される野菜などのことです。
 学校給食では食と地元農家を結び、『新鮮で安全・安心』を基本とした食材の活用を積極的に行っています。
 新鮮で美味しい野菜を通して身体に大切なことを学び、感謝の心をはぐくむなど、食育の一環としても大切な役割を果たしているのです。
 令和2年度は、玉ねぎなど20品目の地場産野菜を使用しました。
 野菜の全使用量のうち52.2%が地場産野菜となりました。
 新たな地場産品の使用拡大にも努めています。

 

主な品目の野菜の地場産使用率グラフ

 

オクラの花の写真です メークインの花の写真です
オクラの花 メークインの花
小麦の穂の写真です ヤーコンの花の写真です 
小麦の穂 ヤーコンの花
キャベツ畑の写真です トウモロコシ畑の写真です
キャベツ畑 トウモロコシ畑
ブロッコリー畑の写真です 人参畑の写真です
ブロッコリー畑 人参畑

 

給食ではどんな野菜を使っているの?

主な野菜の種類(令和2年度)
4月 玉ねぎ、大豆
5月  
6月 きゅうり、ブロッコリー、ズッキーニ、大豆
7月 キャベツ、きゅうり、大根、白菜、ピーマン、ブロッコリー、ズッキーニ、メロン、大豆
8月 玉ねぎ、人参、キャベツ、きゅうり、大根、白菜、ミニトマト、ピーマン、ブロッコリー、かぼちゃ、ズッキーニ、とうもろこし、オクラ、大豆
9月 メークイン、人参、キャベツ、きゅうり、大根、白菜、ピーマン、ブロッコリー、レタス、大豆
10月 玉ねぎ、メークイン、人参、キャベツ、きゅうり、大根、白菜、ピーマン、ブロッコリー、かぼちゃ、紫玉ねぎ、しょうが、大豆
11月 玉ねぎ、メークイン、人参、キャベツ、大根、白菜、かぼちゃ、ヤーコン、紫玉ねぎ、しょうが、大豆
12月 玉ねぎ、メークイン、人参、キャベツ、大根、白菜、ヤーコン、大豆
1月 玉ねぎ、メークイン、キャベツ、大根、大豆
2月 玉ねぎ、キャベツ、大豆
3月 玉ねぎ、大豆

 

地場産野菜のいろいろ

たまねぎの写真です 玉葱(たまねぎ)
 玉葱は土の上で育ちます。
 いつも食べている部分は植え付けしてから約4カ月ほど経つと食卓に上がります。
ズッキーニの写真です ズッキーニ
 ズッキーニはウリ科南瓜属で、仲間には玩具南瓜(オモチャカボチャ)などがあります。
 夏限定野菜の定番で、カレーや炒めものに最適です。
 最近、新しい野菜として広まりつつあります。
トウモロコシの写真です トウモロコシ
 地場産トウモロコシは8月の給食で使用する予定です。
 とても甘くておいしいと子どもたちに大評判です。
ヤーコンの写真です ヤーコン
 ヤーコンは中南米アンデス高地原産のキク科の根菜で、世界で最もフラクトオリゴ糖を含む野菜です。
 キク科なのでひまわりに似た花を咲かせます。
ブロッコリーの写真です ブロッコリー
 江別市のブロッコリーの生産量は、全道で1、2位を争うほどです。
 がん予防、風邪予防に欠かせないビタミンCやカロテン、ビタミンB2、カリウム、カルシウムが豊富に含まれていて、食物繊維も多い野菜です。